最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 47

  1. 【5394845】 投稿者: 地方にもよる  (ID:qeMsnVEof5E) 投稿日時:2019年 04月 11日 22:17

    地方でも、大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡なら
    東京よりも暮らしやすいかも。

    それ以外の地方はどうかなというレベル。

  2. 【5394864】 投稿者: 東京  (ID:SsOdz.WkTV.) 投稿日時:2019年 04月 11日 22:23

    我が家の子供も今春から東京で暮らし始めました。
    東京は思っていた以上に緑も多く道路も広い。
    何より交通手段が整っていて何処へでも電車で出掛けられ
    学生ならアルバイトもしやすいと思います。
    都会で交通網がひとたびトラブルを起こすと大混乱を引き起しますが、それを除くと学生は勉強もしなければなりません
    。時間の節約はとても意味のあることだと感じます。
    今まで住んでいたところも田舎ではありまんでしたが、首都
    のスピード感は緑も多い中、なかなか心地よいものです。

  3. 【5394877】 投稿者: そうですね  (ID:pMcujY.ZQR.) 投稿日時:2019年 04月 11日 22:36

    旧帝大のあるところであれば良いかもです!

  4. 【5394927】 投稿者: 地元出身で地方大学では  (ID:y.snaOCSawM) 投稿日時:2019年 04月 11日 23:18

    そんな人は採用したくないと地方企業の社長が発言して物議を醸しましたね。
    工場のワーカーとしてなら採用してもいいけどと。
    正論だと思うけど、すごい反発でした。

    地方出身で地方国立、地方で公務員は楽なんだろうけど、
    残念な人材って気がするよね。
    ますます地方がさびれる気がします。

  5. 【5395064】 投稿者: その通りですよ  (ID:78lZD2CLsOY) 投稿日時:2019年 04月 12日 07:04

    地方銀行は地元のいわゆる駅弁国立大より都会の有名私立大を欲していますす。

    大規模な大学で都会に揉まれてきた人材がほしい。
    できれば、早慶の中上位学部の生徒が良いらしい。

    視野が広く如才なさがある。物怖じしないそうですよ。

  6. 【5395107】 投稿者: チキン  (ID:qyf9svev./M) 投稿日時:2019年 04月 12日 08:02

    九州銀行への就職者数を比べて
    九州大学は、早慶や一橋より学力が高いとか、優秀だというのは無理があるし、発想として貧弱だと思います。

  7. 【5395118】 投稿者: 個人的な本音  (ID:pMcujY.ZQR.) 投稿日時:2019年 04月 12日 08:15

    実社会の本音と建前は違うけれど、
    学歴にしか拘れない人が多いのだとは思う。
    一番分かりやすいしね。

    企業側は皆、国立大卒取りたいかとか早慶が良いなんて思っているはずもなく、優良企業であればあるほど(といっても大手だってブラックだけど)、
    優秀なSEと優秀な企画職、対外的に使える人材が欲しいのだと思う。今はAIを社内外に使っていけるか?を考える人が重要でしょう。

    別に大学在学中に専門に特化していなくても、会社で能力発揮できればいいんだもん。ある程度のポテンシャルが見込める大学はどこか?という話。
    従業員2万人以上〜抱えていたら社内システムも良くないとダメですしね。文系でも現場や企画や人事等々経験させられて偉くなっていくでしょう?

    地方だとそういう部門すらない企業も多いだろうし、高齢化も進んでいるだろうし。地方公務員になるしかないよねぇ。

    地方から出て来るつもりがなければ、地元国立か地元で有名な私大(BF)でも構わないでしょう。地場私大であれば選挙でも強いし、卒業生の間で商売できるし。

    でももし、将来が決まっていたり、将来が分からなくても、親の経済が許し、早慶以上の大学に進学できる可能性があるなら、旧帝大と早慶の併願ぐらいすれば良いと思う。

    個人的には親が経済力持って、子どもの選択肢を広げておいてあげておけば良いのに、、と思います。
    帝大や有名国立であれば選択肢には入るけれど、国立だからと言って過疎が進む県に下宿させて進学させるか?と言えばそんなことはしないかな?

    早慶無理でもマーチにしてしまうかも。(当方は受験終了組)。最悪、地方にはいつでも戻れるとしても、人間関係の構築と情報のインプットや精査って頭が柔らかいうちが良いのではないの?勿論、学問もね。
    それが東京ぐらい情報過多な場所じゃなくても、せめて旧帝がある地域ぐらいには出ておいた方が良いとは思う。

  8. 【5395248】 投稿者: ↑長いよ  (ID:ySPOWPLn1oM) 投稿日時:2019年 04月 12日 10:23

    簡潔に書いて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す