最終更新:

730
Comment

【5404368】東京圏一極集中による大学受験への影響 選ばれる大学になるには?

投稿者: 未来へ   (ID:gGFaDQbG1fU) 投稿日時:2019年 04月 19日 11:57

2018年10月1日人口 2017年比増減
東京都 13,843,403 100,497
神奈川県9,179,835 18,696
大阪府 8,824,566 -7,076
愛知県 7,539,185 12,274
埼玉県 7,322,645 15,066
千葉県 6,268,585 12,709
兵庫県 5,483,450 -19,537
北海道 5,285,430 -35,093
福岡県 5,111,494 1,156
静岡県 3,656,487 -16,914
茨城県 2,882,943 -13,732
広島県 2,819,962 -10,107
京都府 2,591,779 -7,534
宮城県 2,313,215 -8,809
新潟県 2,245,057 -21,064
長野県 2,063,403 -12,614
岐阜県 1,999,406 -11,292
栃木県 1,952,926 -9,037
群馬県 1,949,440 -8,969
岡山県 1,899,739 -8,708
福島県 1,865,143 -17,523
三重県 1,790,376 -8,510
熊本県 1,756,442 -9,076
鹿児島県1,612,800 -12,001
沖縄県 1,448,101 4,299
滋賀県 1,412,881 -75
山口県 1,368,495 -13,089
愛媛県 1,351,510 -12,397
奈良県 1,340,070 -13,480
長崎県 1,339,438 -8,819
青森県 1,262,686 -15,764
岩手県 1,240,522 -14,285
石川県 1,142,965 -8,888
大分県 1,142,943 -4,504
山形県 1,089,806 -11,646
宮崎県 1,079,873 -8,263
富山県 1,050,246 -5,647
秋田県 980,694 -14,686
香川県 961,900 -5,740
和歌山県934,051 -10,269
佐賀県 819,110 -4,510
山梨県 818,391 -5,189
福井県 773,731 -4,598
徳島県 736,475 -6,881
高知県 705,880 -7,585
島根県 679,626 -5,042
鳥取県 560,517 -4,716

あの手この手のバラマキをしても地方人口減少は加速化し、大学受験者数は激減

現在全国の大学進学者数(約60万人)の28%が東京の大学に進学しています。
千葉、埼玉、神奈川を含めると日本の大学生の4割超が集中しています。
現在も地方の若年人口自体は減少しているのにも関わらず、地方から東京の大学への進学者数はいまだに増加し続けています。

東京都の現在の大学の定員数は約16万人です。
2040年には大学進学者数は45万人まで25%減少が予想されています。このまま東京の大学定員数を固定するとしたら地方大学の進学者数が激減することになります。
36%が東京都の大学に進学することになります。

立命館アジア太平洋大学や国際教養大学のように地方でも全国から受験者数を集めているところもありますが、地方の多くの大学では定員不足が深刻な問題になっています。
学生から選ばれる大学になるために大学にはどんな変化が求められているのでしょうか?
現実的には無理でどんどん地方の大学は廃校や合併することになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 92

  1. 【7367129】 投稿者: たしかに  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 12月 25日 10:59

    以前別スレで、データ至上主義者と議論したことがある。詳細はそちらに譲るが、データそのものは単なる事象の一側面でしかない。問題は、それがどのような価値観(観点)で評価されるかにある。その意味で私は、「データサイエンス」なるものの跳梁跋扈に危惧を抱いている。

  2. 【7367130】 投稿者: お答えする  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 12月 25日 11:02

    川口市の北部、さいたま市との市境に位置する(最寄り駅は、さいたま市)。
    小規模なところ。所用で訪れたことがある。

  3. 【7367160】 投稿者: 別のストーリーもある  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2023年 12月 25日 11:56

    > この国の低迷は、その辺りに理由があるのではあるまいか。
    > ますますもってそのレベルの低さを裏付けるものだと言わざるをえまい。
    > 科学哲学なき自然科学者は、技術者未満の存在だ。

    こういうごたくを並べるのなら、根拠や事実を示さないと誹謗中傷や名誉毀損にあたるよ。わかってなさそうだから、やめたほうがいいと言っているんだけど。

  4. 【7367341】 投稿者: 失笑  (ID:HlH1gp5HZLE) 投稿日時:2023年 12月 25日 18:37

    >誹謗中傷や名誉毀損にあたる

    いったいどこがどのような理由で、「誹謗中傷」や「名誉毀損」に該当するというのであろうか。具体的に教えてほしい。その法律要件すらご存じない君が、この私に「忠告」するなど片腹痛い。

  5. 【7367351】 投稿者: 別のストーリーもある  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2023年 12月 25日 18:51

    > いったいどこがどのような理由で

    論理的に根拠を説明することなく技術者や研究者を卑下したから。

    以上

  6. 【7367389】 投稿者: 失笑  (ID:HlH1gp5HZLE) 投稿日時:2023年 12月 25日 19:51

    呆れた。
    その次元で、よく他人に「誹謗」だの「中傷」だのと寝言が言えたものだ。
    その「論理」でなら、早稲田の研究者が著す論文等の多くが名誉毀損になってしまうことだろう。地方国立大とは、このレベル? まさか、ね。

  7. 【7367398】 投稿者: 別のストーリーもある  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2023年 12月 25日 19:59

    事実に基づいた論理的な説明があれば誹謗中傷にはならないが、君の場合はほとんどが思い込みだから危険なんだよね。

  8. 【7367399】 投稿者: もっとも  (ID:HlH1gp5HZLE) 投稿日時:2023年 12月 25日 20:02

    君には私とのやりとりを通じてのアクションリサーチが期待できる。それは学びのプロセスであり、その「学びながら成功する」過程において、君は-学問上の-協調性を修得することができる。それにより今後、君ご自身に起こる変化に対して適切に対応するための能力を向上させるべく、人とのやりとりや観察、行動の方法を学ぶ。大学での学びには、そうした役割もある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す