最終更新:

338
Comment

【5484846】大学受験の先の国家公務員採用総合職試験。目指すべきですか?

投稿者: 勉強の虫   (ID:nG7yOIywn86) 投稿日時:2019年 06月 25日 19:01

2017年度国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」372人
2位「京都大学」182人
3位「早稲田大学」123人
4位「大阪大学」83人
5位「北海道大学」82人
6位「慶應義塾大学」79人
7位「東北大学」72人
8位「九州大学」67人
9位「中央大学」51人
10位「一橋大学」49人

2018年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」329人
2位「京都大学」151人
3位「早稲田大学」111人
4位「東北大学」82人
4位「慶應義塾大学」82人
5位「北海道大学」67人
6位「大阪大学」55人
7位「中央大学」50人
8位「神戸大学」48人
9位「岡山大学」45人
10位「東京理科大学」43人

2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

東大京大の毎年の激減ぶりは変わらずですが今年は早稲田、慶應も減らしてます。官僚の中心は、上位10位にはまだはいってないマーチと旧帝一工以外の国立大や女性率が増加してきており、まさに群雄割拠、多様化の時代になってきております。

そんな多様化されてきている国家公務員採用総合職試験について大いに語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 43

  1. 【5512913】 投稿者: 年収  (ID:jL32ABByrEs) 投稿日時:2019年 07月 19日 00:12

    年収は1年目で手取りが400万円くらい、そこから緩やかに上昇していって10年目で600万前後、課長級のポストにつく43~45歳あたりでやっと1000万円に到達という感じです。

  2. 【5616744】 投稿者: 残業時間  (ID:DR3s1YuzkDg) 投稿日時:2019年 10月 25日 23:32

    「国家公務員の残業時間ランキング」によると、1位は「財務省」の72.59時間/月、2位は「文部科学省」の72.43時間/月、第3位は「経済産業省」の70.16時間/月となった。
    残業時間が最も短かったのは「裁判所」の9.15時間/月と、財務省の約8分の1の長さだった。他省庁と違い、「国会対応」がない。裁判所に続いて残業時間が短いのは、「国税庁」(17.86時間/月)、「特許庁」(20.72時間/月)、「会計検査院」(24.72時間/月)
    内閣人事局の調査(「国会に関する業務の調査」・第3回目)では、質問取りが終わる平均時刻は20:19、割振りが確定する平均時刻は22:28となっており、国会運営の構造的問題を解決しない限り、霞が関の働き方改革は難しいことがうかがえる。

  3. 【5616846】 投稿者: 国策大学  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 10月 26日 04:16

    そもそも東大、京大の(特に法学部)は国家官僚を養成する為に設立されたもので、そういう人材の為に税金を使っているのです。
    にも拘らず官僚を目指さないというのであれば、入学してはいけないのです。
    税金ドロボーですよ!
    早慶にでも行って外資でも民間大手でも目指すべきなんですよ。

  4. 【5616962】 投稿者: 通りすがり  (ID:zwSAKV.Gyjo) 投稿日時:2019年 10月 26日 09:21

    財務省本省採用

    https://www.lec-jp.com/topics/topics_151006.html

  5. 【5617118】 投稿者: これね  (ID:tfLkkXysSs2) 投稿日時:2019年 10月 26日 12:36

    >2015年10月6日 LEC資格トピックス

    財務省は10月1日、来年4月に入省する総合職の採用内定者を発表しました。
    全23人の内定者のうち女性は7人で、過去最多となった今春入省者数と同人数になりました。
    出身大学別(大学院を含む)では、15人が東京大学で、一橋大学、慶応大学、早稲田大学がそれぞれ2名、京都大学と東京工業大学がそれぞれ1名でした。
    なお、女性内定者7名はいずれも東京大学出身でした。

  6. 【5738877】 投稿者: 官僚を振りまわす政治家  (ID:0dX.0L3VSSs) 投稿日時:2020年 02月 07日 23:43

    官僚離れはしばらく前から話題にされてるけど、具体的な対策って取り組んでるのかね。
    受験者数の右肩下がりと退職者数の右肩上がりのニュースを見る限り、何も対策がすすんでないように見えるけど。そういう組織としての腰の重さも敬遠される原因なんだよね。
    平気で官僚を振りまわす政治家も、どれだけこの問題に真剣に向き合ってるのか疑問。

  7. 【5738888】 投稿者: 通りすがり  (ID:t5y6/K2890I) 投稿日時:2020年 02月 07日 23:49

    強く共感します。
    優秀で真面目な若手職員が辞めていくのは、
    日本のためにも本当にもったいないと感じます。
    何とかなりませんかね。

  8. 【5741648】 投稿者: 人事局  (ID:V6hUe8iZCvc) 投稿日時:2020年 02月 09日 17:18

    官僚の激務、責任の重さは昔と変わらないように思います。天下りや接待の制限は官僚離れのひとつの原因ではありますが、内閣人事局の存在が著しく官僚の士気を削いだように思います。
    全省庁の審議官以上の幹部人事はすべて内閣人事局が決定します。
    内閣人事局は首相やお友達のポチで固められ、首相の方針に逆らう場合はもちろん、首相やお友達に忖度が足りないと出世の目はなくなります。

    ホンの数年前までは、官僚は天下国家を考え、時には閣僚に対峙しても筋を通すもの、と考えられていました。
    今は天下国家どころか首相やお友達にどれだけ尻尾を振るかで人生が決まります。

    首相の側近中の側近の和泉首席補佐官は、自分の愛人である大坪寛子の名前が厚生労働省の幹部候補の名簿に入るまで、厚生労働省の人事案を決して認めなかったと言われます。

    若手が魅力を感じるはずがない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す