最終更新:

439
Comment

【5504265】前期でなく後期AO率高い室蘭&北見工業、電気通信、横浜国立、福井、滋賀、九州工業とは?先駆者?

投稿者: 個性の時代   (ID:gP1JV7tRTyw) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:58

「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の比率が減っている。でも前期の比率が高い大学は高学歴でしかも第一志望者が多い大学なんだ。」というような話を聞きました。
逆に私はAOで募集するなんて今の時代にあっているし、柔軟で優秀な人材になれそうと思います。

資料を見てみたら室蘭工業42%、北見工業40%、電気通信52%、横浜国立53%、福井54%、滋賀47%、九州工業49%とかが前期率がすごい低いとわかりました。
室蘭&北見工業は2022年に前期比率60%の小樽商科と合併するので状況は変わるかもしれません。

前期率が高い大学は
東京芸術大学 100%
東京大学 97%
京都大学 95%
大阪大学 89%
一橋大学 88%
東京工業大学 88%
名古屋大学 82%
東京外国語大学 81%

確かに言われた通りの気もする。
国立大学の募集方法も全然違うんですね?

今年の受験の話なので東工大は2020年の入試をもって後期を廃止するし、数年後にはまた違った状況かもしれません。

前期でなく後期AOで学生を募集しているって個性重視ということでしょうか?
何らかの大学としての戦略でしょうか?
第一志望じゃないランキングともいえるのでしょうか?

前期の割合も大学によってはどんどん減らしているところもあるので、これからの受験生は前期・後期・推薦やAOの人数を見ながら併願パターンを考える必要がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 55

  1. 【6523980】 投稿者: 工学部だけど  (ID:80ItDt5y41U) 投稿日時:2021年 10月 20日 15:55

    やはりメカ系はないのね

  2. 【6568725】 投稿者: 難関大学  (ID:4MajQ9RPeHQ) 投稿日時:2021年 11月 25日 21:59

    前期率が高い大学は
    東京芸術大学 100%
    東京大学 97%
    京都大学 95%
    大阪大学 89%
    一橋大学 88%
    東京工業大学 88%
    名古屋大学 82%
    東京外国語大学 81%


    前期率が高い大学が優秀大学に決定
    みんなも納得

  3. 【6585425】 投稿者: 多様化  (ID:onWlpXgkI7w) 投稿日時:2021年 12月 11日 18:08

    AOなど選抜方法を多様化したことの結果は実施した大学が責任をとることになるので、今後の結果を注視したいと考えます。
    偏差値教育に対するアンチテーゼはよいのですが、努力しないで大学へ進学する抜け道のような存在にならないよう、各大学にはその後の検証をしっかりしていただきたいと考えます。

  4. 【6585683】 投稿者: 推薦廃止  (ID:LgxaToM1Hpc) 投稿日時:2021年 12月 11日 21:57

    高校によって学力のレベルも違うし、推薦入試なんて明らかに不公平でしょう。
    進学校の評定4.0と学力が低い高校の評定4.0が同じに評価されるなんておかしい。
    大学当局や文科省は何が目的でそんなに学力試験を軽視するのか?

  5. 【6586749】 投稿者: 私立推薦と違って  (ID:0o9Er6VJX.Q) 投稿日時:2021年 12月 12日 20:56

    ほとんどの国立大学では、総合型選抜でも、仮合格後に共通テストで何点以上取らないと不合格ってなっているから、私立大学とは違い学力はある程度担保されると思うけど。
    知り合いも総合型選抜仮合格後に共通テストの結果で落ちてたが、前期試験で同じ大学受かっていたよ。

  6. 【6588546】 投稿者: AO  (ID:z.iSr8DutvU) 投稿日時:2021年 12月 14日 14:20

    AO入試をやるんだったら大学卒業を難しくしないと学力のないものが社会に放たれる可能性はないのか?
    本来大学で必死で勉強させなくては意味がない。

  7. 【6614570】 投稿者: 推薦もいらん  (ID:6FQ6/2z5cFM) 投稿日時:2022年 01月 09日 23:28

    国公立なら一般入試がメイン。
    推薦は極力減らしてほしいです。
    推薦入試も問題ないけど…

  8. 【6622191】 投稿者: アメリカの真似  (ID:RHnbPNdi0l.) 投稿日時:2022年 01月 15日 22:13

    アメリカは州ごとに高校教育の内容が異なっているから、AO入試をやらざるをえないのに対し、日本ではAO入試をやる積極的理由はない。
    文科省は、アメリカと日本の違いを考慮せず、アメリカのやり方を形だけまねる。
    文科省の教育改革がことごとく失敗する理由。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す