最終更新:

439
Comment

【5504265】前期でなく後期AO率高い室蘭&北見工業、電気通信、横浜国立、福井、滋賀、九州工業とは?先駆者?

投稿者: 個性の時代   (ID:gP1JV7tRTyw) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:58

「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の比率が減っている。でも前期の比率が高い大学は高学歴でしかも第一志望者が多い大学なんだ。」というような話を聞きました。
逆に私はAOで募集するなんて今の時代にあっているし、柔軟で優秀な人材になれそうと思います。

資料を見てみたら室蘭工業42%、北見工業40%、電気通信52%、横浜国立53%、福井54%、滋賀47%、九州工業49%とかが前期率がすごい低いとわかりました。
室蘭&北見工業は2022年に前期比率60%の小樽商科と合併するので状況は変わるかもしれません。

前期率が高い大学は
東京芸術大学 100%
東京大学 97%
京都大学 95%
大阪大学 89%
一橋大学 88%
東京工業大学 88%
名古屋大学 82%
東京外国語大学 81%

確かに言われた通りの気もする。
国立大学の募集方法も全然違うんですね?

今年の受験の話なので東工大は2020年の入試をもって後期を廃止するし、数年後にはまた違った状況かもしれません。

前期でなく後期AOで学生を募集しているって個性重視ということでしょうか?
何らかの大学としての戦略でしょうか?
第一志望じゃないランキングともいえるのでしょうか?

前期の割合も大学によってはどんどん減らしているところもあるので、これからの受験生は前期・後期・推薦やAOの人数を見ながら併願パターンを考える必要がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 55

  1. 【6645629】 投稿者: 国立で忖度?  (ID:31lH9t2N6YY) 投稿日時:2022年 01月 30日 21:41

    推薦入試自体は否定しない。

    全科目オールマイティーにできなくても、ある分野に特化して優秀な人はいるから、そういう人にも合格のチャンスを与えることもありだと思う。

    また、教員などその仕事をするには学力だけではなく人物像も大切…という分野でも、ある程度の学力があるという上で、小論文と面接重視はありだと思う。

    でも、お金や家柄で忖度して入れてくれる裏ルートになっていたら嫌だな。
    私立ならまだしも、国立は国民全員に平等であってほしい。
    これまで、国立の推薦入試でそんな忖度があるなんて考えたことなかったけど、某家のお子さまの進路が話題になっていて、ちょっと考えてしまった。

  2. 【6654846】 投稿者: リリース  (ID:UlNekD5m/LY) 投稿日時:2022年 02月 05日 07:32

    推薦は出る範囲の決まってる学校のテストの成績はいいけど、全範囲になる模試などではそんなにいい点を取れない人が使ってるイメージ。
    同じクラスの自分より圧倒的にセンターの点数の低い人たちが国公立に推薦で入って、自分は国立に落ちた思い出。
    落ちたのは自分が悪いんでどうしようもないけど、これからはこういう制度は使えるなら使おうと思いました。

  3. 【6668768】 投稿者: 地道  (ID:v0mEy2CVBhE) 投稿日時:2022年 02月 12日 13:29

    対策法を、1合格者が語れると思えません。
    大体、直前に対策をして合格を目指すような人ではなく、推薦に値する学生だから学校が推薦するんでしょ?そこをしっかりと伝えることができて、得点率が合格圏内に入れば受かりますよ。

  4. 【6672419】 投稿者: 年寄りの寝言  (ID:vdSgpXPlu3E) 投稿日時:2022年 02月 14日 15:06

    一般入試で勝ち抜けばいいと思う。
    これはごく普通のことです。
    学校推薦型選抜の存在理由がよくわからない。
    優秀だったら、一般入試を受ければいいんだよ。

  5. 【6675970】 投稿者: 対策可能  (ID:ENxXx7MzTZ6) 投稿日時:2022年 02月 16日 18:36

    小論文や面接は本心を述べる場でない。
    採点者や面接官の知的レベルを推し量って彼らに期待されている返答をする能力が問われる場。
    人間としては、面白みも何にもない能力。

  6. 【6677959】 投稿者: 推薦は優秀  (ID:hhKk5rn3ljg) 投稿日時:2022年 02月 18日 01:37

    推薦で進学する人に対する僻みがこんなに多いとは。
    推薦に対する批判はやっかみに過ぎません。各大学の裁量の余地がありますから。

  7. 【6678398】 投稿者: 将来心配  (ID:qDsM1RYNZwM) 投稿日時:2022年 02月 18日 13:11

    単純に考えて推薦で受かった人間が教師になって
    一般入試の受験指導できるの?

  8. 【6680012】 投稿者: いかに?  (ID:cOUciUQHn42) 投稿日時:2022年 02月 19日 18:22

    推薦入試は、確実に入学する生徒を確保するためだけのもの。
    実力は、いかに?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す