最終更新:

439
Comment

【5504265】前期でなく後期AO率高い室蘭&北見工業、電気通信、横浜国立、福井、滋賀、九州工業とは?先駆者?

投稿者: 個性の時代   (ID:gP1JV7tRTyw) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:58

「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の比率が減っている。でも前期の比率が高い大学は高学歴でしかも第一志望者が多い大学なんだ。」というような話を聞きました。
逆に私はAOで募集するなんて今の時代にあっているし、柔軟で優秀な人材になれそうと思います。

資料を見てみたら室蘭工業42%、北見工業40%、電気通信52%、横浜国立53%、福井54%、滋賀47%、九州工業49%とかが前期率がすごい低いとわかりました。
室蘭&北見工業は2022年に前期比率60%の小樽商科と合併するので状況は変わるかもしれません。

前期率が高い大学は
東京芸術大学 100%
東京大学 97%
京都大学 95%
大阪大学 89%
一橋大学 88%
東京工業大学 88%
名古屋大学 82%
東京外国語大学 81%

確かに言われた通りの気もする。
国立大学の募集方法も全然違うんですね?

今年の受験の話なので東工大は2020年の入試をもって後期を廃止するし、数年後にはまた違った状況かもしれません。

前期でなく後期AOで学生を募集しているって個性重視ということでしょうか?
何らかの大学としての戦略でしょうか?
第一志望じゃないランキングともいえるのでしょうか?

前期の割合も大学によってはどんどん減らしているところもあるので、これからの受験生は前期・後期・推薦やAOの人数を見ながら併願パターンを考える必要がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 55

  1. 【6150841】 投稿者: 労働力のため  (ID:zXS8h/6wLfQ) 投稿日時:2021年 01月 08日 19:12

    外国人留学生とか技能実習生とか実態と違う形で来日させて単なる安い労働力として使うのはもう止めたほうがいい

  2. 【6152193】 投稿者: 留学生必要  (ID:11BHDGWHpDc) 投稿日時:2021年 01月 09日 19:30

    少子化の環境下で、それぞれの大学が経営の生き残りのために留学生を受け入れるのはやむを得ないとは思う。
    受け入れたからにはいい加減な教育を行わず、将来的には日本と留学生出身国双方の利益に繋がるような、有意な人材を送り出すことこそが大学の責務。

  3. 【6152211】 投稿者: そういえば  (ID:9i3zVBtk9ZQ) 投稿日時:2021年 01月 09日 19:44

    私大で、語学留学生が殆どか行方不明~という不法滞在窓口の詐欺私立大学がありましたね。

  4. 【6153688】 投稿者: 留学生マネー  (ID:tCfDQ9xvqVw) 投稿日時:2021年 01月 10日 23:59

    そもそも名ばかりの大学が留学生を人ではなく、お金としか見ていない。

  5. 【6154391】 投稿者: 留学生兼実習生  (ID:0SpVS8/Hm0o) 投稿日時:2021年 01月 11日 15:33

    政府が日本に働きに来る人達を受け入れるルールを作って、働きに来る手段を提供すればよい。
    実習生になるか留学生にならないと簡単に働けない状況を解決すれば良いはずです。

  6. 【6158640】 投稿者: 入国禁止に  (ID:xxpB.8TpjOA) 投稿日時:2021年 01月 14日 20:13

    日本人でも授業料を払えずに進学を諦めたり在学を断念したり卒業後の返納に苦しむ人がいるのに、外国人留学生への変な奨学金とか授業料免除とか意味わかんない。
    その人たちのどれくらいが日本の発展に協力してくれてるのでしょうね。

  7. 【6158695】 投稿者: 過当競争  (ID:vMG5oYhrGJQ) 投稿日時:2021年 01月 14日 20:49

    根本的に大学が多すぎるのです。低レベルな大学に税金を投入して存続させる必要はありません。

  8. 【6160953】 投稿者: ブローカー  (ID:ay7ePE6EOkU) 投稿日時:2021年 01月 16日 13:58

    ブローカーに高い手数料を払って偽装留学も聞くね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す