最終更新:

459
Comment

【5634141】就職こそ御縁【逆転現象・大波乱なんでも有り】

投稿者: 秋空   (ID:9McGU7wnHv.) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:45

早慶上位学部2020卒予定の女子がいます。
今年、就活を終えての感想ですが、就職こそ御縁だなと思いました。

ES提出を含めると、50社ほど。結果は、ES落選を含めると9割は落ち、内定を戴けたのは残りの1割という戦いで、その中の第二志望の会社の一つに入社の意思を伝えました。

落選した会社の中には、中規模で比較的に入るのは平易だと言われる所も幾つかあり、一時はどうなることか思いましたが、やはり就職は御縁で、結果は入りたいと思っていたそれなりに人気の会社に内定が貰えるという逆転現象もありました。

先日、子どもが中高一貫時代の友達数人と会い、それぞれの近況を聞いたところ、国立・早慶・マーチ、大学の偏差値は就職とは比例しないようで、やはり本人の素質などが大きく影響するようでした。

あと、お顔やスタイルの良さも昔ほど重視されなくなったようです。会社の顔・会社の華のような【一般職】の扱いの採用が、今はほとんど無くなり、「居るだけで社内が華やかになるので~」のような昭和の考え方は、今は皆無かと思います。普通レベルの子なら全然問題ないと思いました。

それと、売り手市場とは言っても、大手企業の求人は全く増えていないので(むしろ数年前より減る)、大手ばかり受けていると全滅⇒就浪となる危険もあるので注意です。それは東大を含むどの大学でも同じことです。

これから就職を控えた方々に伝えたい事、それは、就職こそ御縁なので、内定を戴くのが平易な会社に落ちたからといって、就活に向かないのか、失敗なのかと思わずに、行きたい会社に挑戦して貰いたいという事です。

やはり最後は熱意が大事なのかもしれません。あとの方々にエールを送ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 58

  1. 【5635311】 投稿者: 女子の就職と結婚  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 11日 05:38

    仮に希望する企業に入れたとしても、将来の結婚相手次第では相手の転勤に伴い退社しなければならないケースは大いに考えられます。
    (会社が同じでも別でも)
    結婚までの腰掛け程度の考えならいいでしょうが、一生その企業で働きたいとなると女子の場合は難しいのが現状ではないでしょうか?

    知り合いの娘が市役所に勤務していましたが、旦那の転勤で辞めざるを得ませんでした。市役所は横繋がりがないので別の市役所に転勤という訳には行きません。
    その辺りを考慮して勤務先を決める事も一つの考えです。
    一旦退社すると派遣社員で再就職ぐらいしか道はありません。

  2. 【5635323】 投稿者: 理系に一票  (ID:Y2MMPPs3/Jo) 投稿日時:2019年 11月 11日 06:19

    文系金融でも、理学部系学生を優先していたと子供から聞きました。

    リケ女さんは悪くないかも。
    女性総合職を一定数確保するため、男子に比べて採用数を減らしていないようです。

  3. 【5635324】 投稿者: えらい!  (ID:Y2MMPPs3/Jo) 投稿日時:2019年 11月 11日 06:21

    立派!

  4. 【5635349】 投稿者: 内資外資  (ID:dwEdw.Qp8g6) 投稿日時:2019年 11月 11日 06:55

    金融も外資だと文系理系を区別せず、能力の高い者から採っていきます。
    大学や学部別採用数がわかると面白いかもしれません。

  5. 【5635410】 投稿者: 逆  (ID:WxbKS4bic46) 投稿日時:2019年 11月 11日 08:09

    指定校推薦などで入った人はあまり就活にうまくいっていない人が多い との書き込みを見ましたが、逆です。

    指定校推薦などで入った人は、時間の余裕があるせいか、ボランティア活動をしたり、資格に挑戦できたり、模擬×○に参加してクリティカルシンキングを学んだりする事によって、社会的な視野が広がり、そのお陰で、俗に言う「ガクチカ」の機会を得る事ができます。
    自分の勉強以外のアピール材料が増えるという事は、就活にとって、ものすごく有利ですよ。
    もう昭和の頃の就活とは全く違います。

    もっとも、早々に進学が決まって時間を持て余し、家でゲームばかりやっていた人は駄目ですが。

  6. 【5635500】 投稿者: 諦めなかった  (ID:CRERz9taVWo) 投稿日時:2019年 11月 11日 09:36

    キャリアセンターやセミナーでも
    大学内で
    就活で残念な結果になるのは、指定校推薦や
    公募推薦者が多いと説明されます。

    入学後に成績が振るわないのも、推薦者が多いのは学生さえもわかっています。

    子の大学はカトリック推薦があり、偏差値40位の底辺校から指定校推薦で入学してきます。

    逆に女子学院やその他の進学校から
    早大など残念な結果になり入学した子。

    入学後
    単位をとるのに苦労するのはどちらでしょうか?

    御三家などの進学校からの推薦なら別ですが。

    商社の話しが多く出ていますが、確かに体育会が多いのは子の話しから感じます。

    成績が良い事は必然。
    語学も二カ国は出来ないと今は難しいと思います。

    ツテを何とか探し現役の社員に話しを聞いて下さい。

    誠実な態度で訪問されれば
    他大学でも教えてもらえます。

    どの様な話しや経験をすれば
    面接で興味を持ってもらえるかなど。

    諦めないで下さい。

  7. 【5635601】 投稿者: キャリア採用に移行  (ID:h7Znl7QyZHc) 投稿日時:2019年 11月 11日 10:53

    東証一部上場企業への新卒入社が難しくなっている事の背景には、各企業が新卒一斉採用から、それなりの能力を既に持っている者を雇用するキャリア採用に次第に移行している という現象があるようです。

    なので新卒で募集定員が埋まらなくても、キャリア採用で募集すれば良い という事で、多目に新卒を採る事もしない また、定員に達しなくても新卒追加募集もしない そんな企業が増えてきた メディアの情報です。

  8. 【5635617】 投稿者: 転職市場活性化  (ID:YGAHlvhVK7M) 投稿日時:2019年 11月 11日 11:10

    これまでのように、一生涯その会社で働くなんていう人は少ないですからね。
    そもそも、「その人の一生が大学を卒業した年の景気で左右されてきた」
    これまでの日本のシステムがおかしかったんだと思います。

    今の若者は、転職する事を頭に置いて企業選びをしますから、
    なるべく成長できる会社、自己の転職市場を価値を高められる仕事を選ぶようです。
    転職市場活性化は凄いですし、そのお手伝いをする人材系の会社は急速に伸びています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す