最終更新:

901
Comment

【5810399】併願先。北大1位明治 2位理科大 東北1位理科大 2位早稲田 3位明治 名大1位同志社 2位理科大 京大1位早稲田 2位同志社 九州1位同志社 2位理科大 どうして地元の私大でなくSMART・MARCHが併願先?

投稿者: 地域密着   (ID:amUyph7pnE6) 投稿日時:2020年 03月 26日 13:59

北海道大学
明治15% 東京理科13%早稲田12%中央7% 慶応6% 立命館5% 同志社5% 立教4% 上智3% 関西学院2% 法政2% 北里2% 東京農業大1%

東北大学
東京理科20% 早稲田16% 明治12% 慶応9% 中央7% 芝浦工業4% 法政2% 東北医科薬科2% 同志社1% 立命館1% 日大1% 立教1%

名古屋大学
同志社12% 東京理科11% 南山9% 立命館8% 名城7% 明治5% 早稲田4% 慶応2% 藤田保健衛生2% 中央1% 金城学院1% 青山学院1%

京都大学
早稲田20% 同志社15% 慶応12% 東京理科10% 立命館7%中央5%上智1%

九州大学
同志社13% 東京理科12% 早稲田8% 立命館8% 明治6% 慶応4% 福岡4% 中央3 % 西南学院2% 日大1% 芝浦工業1% 関西学院1%


週刊ダイヤモンドで以前旧帝の併願先が記載されてました。
なんでこんなにも地元の私立を併願しないのか?
どういう価値観で併願先を決めてるのでしょうか?
引っ越し前提なのでしょうか?
ちなみに東大、阪大は地元私大です。

東京大学
早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%    

大阪大学
同志社23% 立命館10% 早稲田8% 関西7% 慶応5% 東京理科4% 関西学院4% 明治3% 中央2% 京都薬科1%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 54 / 113

  1. 【6453110】 投稿者: 丸の内  (ID:JJADxQzY9zU) 投稿日時:2021年 08月 21日 23:59

    の大手企業の本社では、7割が在宅だってことですよ。経営企画のような仕事はテレワークで全く問題ないと。リアル会議室の設定の必要もなく、来客のお茶の用意もないので秘書に手間をとらせることもなく、すぐに打合せができる。おそらくこの働き方がメインになっていくと言われてますよ。

  2. 【6453205】 投稿者: 疑問  (ID:nb3sQqgrVac) 投稿日時:2021年 08月 22日 05:12

    東京駅の人出は減っていないよ。テレワークは効率が悪いので、縮小している企業が多数。だから、人出が減らない。

  3. 【6453274】 投稿者: テレワークはメリットとデメリット双方ある  (ID:no/tdR/7Cek) 投稿日時:2021年 08月 22日 08:32

    7割減は政府を含めて指示があるので実施しているだけ。

    打ち合わせや移動時間はかつてないほど効率化しているが、一方で現場、現物が必要な領域は非効率となっているし、各社員や客先とのコミュニケーションはかなり表面的でかつての人間関係の遺産で食いつないでいる。

    おそらく将来つけは回ってくる。

    コロナが収まってもテレワークやオンライン会議の効率性の活用は続くけど対面は復活すると思う。

    実際海外でコロナが収まると対面に切り替えが進んでいる。

    あと会議室のセッティングとかお茶とかいつの時代を言っているの?会議前に女子社員が資料コピーして並べたり、お茶出したりなんてテレビドラマの世界。

    丸の内なら会議室予約はネットだし、お茶はペットボトル。資料は投影みたいになっている会社がほとんど。

    特に女性総合職が増えて、かつて女性だからみたいな理由で一般職にやらせていたお茶くみ、コピーみたいな領域はなくなりつつある。

  4. 【6462747】 投稿者: テレワーク継続  (ID:PDZlyKR1pn6) 投稿日時:2021年 08月 29日 21:55

    せっかく始めたテレワークですから、国主導でいいので何とか継続して貰いたいもんです。
    テレワークで仕事が見つからない中間管理職に出勤しないと仕事できない派がいるので、経営者の方にはテレワーク継続で頑張ってほしい。

  5. 【6465282】 投稿者: コロナ終息  (ID:qKyDKEHdmZs) 投稿日時:2021年 08月 31日 22:12

    テレワークも根付かないアナログな価値観が日本のだめなところ。
    ハンコ文化も同様

  6. 【6477211】 投稿者: うち  (ID:Tof8XSH2nyA) 投稿日時:2021年 09月 10日 18:01

    うちの会社もコロナでリモート化が進み、今は2週間に一度出勤するのみ。

  7. 【6478973】 投稿者: リモート続かない  (ID:PeJ92EVYsPg) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:20

    リモートの方が効率が良いこと、済むことは引き続きリモートになると思うけどそうでないものは徐々に戻す可能性が結構高いと思う。

  8. 【6480062】 投稿者: リストラが加速  (ID:vfiE/WFJy9.) 投稿日時:2021年 09月 12日 23:18

    リモートワークが普及すれば、東京一極集中ではなく、リストラが加速するでしょう。
    とにかく大企業は、余剰人員を減らすことに熱心です。
    リモートワークは、人減らしの有効な手段になったというのが本当のところでしょう。
    リモートワークで地方へ移住が進むというのもないでしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す