最終更新:

1037
Comment

【6057621】慶應理工 VS 東工大

投稿者: わからない   (ID:b9/Xf0SJOzs) 投稿日時:2020年 10月 17日 13:15

東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかかる。これがメインの進学層?
難易度的に東工大落ちでは慶應理工にほとんど受からない?
慶應理工に東工大落ちは併願率の割に少ない?

[2001駿台入学者偏差値] 週刊朝日2001.8.17・24
慶応理工62.5 東京工大Ⅰ類60.9 東北大理60.0
※数学・物理・化学・英語の4科目偏差値

2020年駿台・ベネッセ集計データ
東大理一× 慶應理工○ 231名 平均偏差値
英数物化75.0
京大工× 慶應理工○ 33名平均偏差値
英数物化73.5

東工大工× 慶應理工○ 30名 平均偏差値
英数物化70.4
東工大工○ 慶應理工○ 30名 平均偏差値
英数物化72.4←東大落ち慶應理工や京大落ち慶應理工より少し低い
東工大工○ 慶應理工× 23名 平均偏差値
英数物化67.9


慶應理工 偏差値65.0(4科目)
東工大  偏差値65.0(4科目)
でセンター配点がないので難易度は東工大と慶應理工は変わらない?


就職だと慶應?
学費だと東工大?
それぞれの得意な研究は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 130

  1. 【6479020】 投稿者: うーん  (ID:kaqE/QXurpY) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:49

    受験したのがもう15年近く前でしたので...
    前よりも阪大理系は落ちてるのかな

  2. 【6479031】 投稿者: いやいや  (ID:ZYI3bOu7gnE) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:54

    関西圏の地盤沈下傾向を表しているのかもしれません。

  3. 【6479082】 投稿者: 東工大一橋  (ID:CnVKIa0NxGU) 投稿日時:2021年 09月 12日 10:24

    昔なら東大回避組が京大に流れたのに、少子化の影響か、関東の2番手グループが京大ではなく東工大や一橋を選ぶようになってしまった。

  4. 【6479223】 投稿者: 関東の2番手は、  (ID:4HuXfdsFc4.) 投稿日時:2021年 09月 12日 12:11

    もうかなり昔から東工大、一橋を志望していましたよ。一方、関東に住んでいても特に理系の一部には京大志望は昔から一定数いました。東大より寧ろ京大、みたいな人が。文系で東京の大企業就職を目指す層はわざわざ京大に行くひとは稀で、一橋に行く学生が多いです。理系は、やりたい学問領域の強弱で異なります。

  5. 【6479254】 投稿者: 高木  (ID:2E8tJyYWFXo) 投稿日時:2021年 09月 12日 12:37

    一橋なんかソルジャー大だし選ばないでしょ

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法

  6. 【6479261】 投稿者: 高木  (ID:2E8tJyYWFXo) 投稿日時:2021年 09月 12日 12:38

    大企業就職を目指す人は一橋って何のギャグだよ
    ソルジャー採用を目指す人じゃん

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法

  7. 【6479554】 投稿者: 高木さんは  (ID:WG7bhe0KzDo) 投稿日時:2021年 09月 12日 16:17

    もしかして、マーチ?(笑)

  8. 【6479843】 投稿者: ローカル化  (ID:MmImGdvGyjg) 投稿日時:2021年 09月 12日 20:30

    いずれにしても、唯一子供の人口が減少していない東京からの受験生を呼び込めないことの影響が阪大理工にも及んでいると思います。
    もちろん、関西の地盤沈下と同時に、関東のローカル化も進んでいる訳です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す