最終更新:

117
Comment

【6075463】【令和時代】教えて、正しい大学・学部の選び方

投稿者: COCORO   (ID:WJirkPJLBJI) 投稿日時:2020年 11月 03日 08:14

どうやって、大学・学部を選べばいいですか?

・偏差値が高いから
・大学が有名だから
・学費が安いから
・家から近いから
・漠然と学びたい学部から
・雰囲気がいいから
・キャンパスがきれいだから

などの選び方は、昭和的で間違っている。
自分の得意を活かせる分野へ行け。AOもある。

と言われます。

しかし、どうしても「大学の知名度」や「偏差値」などが気になってしまいます。

皆さんはどうやって、大学・学部を選ばれましたか?

知名度、偏差値などで選ぶのはダメですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【6080407】 投稿者: 浪人しないこと  (ID:K7p.ZH8joXs) 投稿日時:2020年 11月 07日 07:33

    令和時代の大学選びとは
    とにかく浪人しないことだと思います
    A判定かB判定でも限りなくA判定に近い大学を受けること
    大学によって大手企業への就職率もさほど変わらないことがわかってきたのに対し浪人すれば確実に生涯賃金は1000万円減る
    予備校や有名大学への進学成績を上げたい高校の先生は偏差値高いほどいい人生と言うだろうけど
    March以上なら就職に偏差値はほとんど影響せず結局は顔やコミュ力で決まるのがわかってきたのが令和です

  2. 【6080446】 投稿者: 文系  (ID:KSlf9G54PWU) 投稿日時:2020年 11月 07日 08:28

    >March以上なら就職に偏差値はほとんど影響せず結局は顔やコミュ力で決まるのがわかってきたのが令和です

    就職は、「顔とコミュ力で決まる」って、、文系ですよね。

  3. 【6080462】 投稿者: 無試験  (ID:KSlf9G54PWU) 投稿日時:2020年 11月 07日 08:42

    >いまや早慶をはじめとする私大は基本的に半分は成績レベルが怪しい子が多いのですから、大学の内容も、、、
    >大学に関わる者の端くれとして看過できない発言だ。
    そう乱暴に断定する理由は何かね?

    私大は、経営面からAO、推薦での入学を大幅に増やしているからだと思います。

    「国立大では依然として一般入試による入学が主流だが、現在、私大では推薦入試やAO入試による入学が主流となっている。

    この流れが加速している理由は、私大の経営に関係している。大学は経営の基盤を固めるに、「確実に入学してくれる学生」を早めに取り囲む必要があるのからだ。一般入試とは異なり、受験生が「そちらの大学に必ず入ります」と意思表示をする推薦入試やAO入試は、私大にとって、とても重要度が高い。

    早大は幅広い学部でAO・推薦型の入試を実施し、今後、募集定員全体に占める割合を一般入試と「逆転」させ、「6割まで引き上げる」目標を掲げる。

    1990年に日本初のAO入試を実施した慶大は「AO入試のパイオニア」を自負するだけあり、高校の成績の評定平均は問わない一方、志望理由と入学後の学習計画、自己アピールを2000字という長文とA4判2枚で自由に表現させるのが特徴だ。21年度入試からは受験機会を年4回にし、定員も200人から300人へと大きく拡大する。」

  4. 【6080490】 投稿者: 技術が加わるだけ  (ID:K7p.ZH8joXs) 投稿日時:2020年 11月 07日 09:12

    理系だと顔とコミュ力に技術力が加わることになりますが
    やはり偏差値は関係ないことが大規模調査でわかってきました 文系に輪をかけて偏差値と関係なかった 予備校には不都合な真実でしょうけど

  5. 【6080500】 投稿者: 女子に良い大学  (ID:dVf6tgmlerA) 投稿日時:2020年 11月 07日 09:25

    そのとおりです。
    首都圏では早慶上智ICU、マーチ。
    または薬学、看護学部。
    これらのいずれかに入ればまず間違いないと思います。

  6. 【6080550】 投稿者: 関心ある分野を糸口に  (ID:f7f1Lwgb0nM) 投稿日時:2020年 11月 07日 10:18

    スレ主様、偏差値はどの成績の人がその大学に合格しているか、という指標ですよね。
    私の考えでは人気集中度合いです。
    つまり、他人の評価ランキングと言ってもいいと思います。それは就職率だとか、学費だとか、ロケーションだとか、国の予算配分とかそれなりに意味のある理由で偏差値は上下します。偏差値は大学選びの参考になります。
    偏差値で選ぶのは人気で選ぶのと同じです。
    だから、ロケーションが悪いだけで人気がなく偏差値も下がっているかもしれません。
    個人的見解ですが、明治が昔より人気が高いのは名物教授や有名タレントがいたから人気が上がったのではと思ったりします。

    とにかく
    偏差値の高い大学には優秀な人が集まっているのも事実です。リモート授業のみではなんとも言えませんが、優秀な仲間と切磋琢磨するとまでいかなくとも、語り合い刺激を受け合うのは意義ある事です。

    学びたい分野、面白そうと思える学部学科を複数受けて合格した中で偏差値の高い大学に行くのはひとつの正解だと思います。
    一番は自分の「面白そう」で判断するのが後悔ないと思います。

  7. 【6080679】 投稿者: 上智・慶応看護学部の破壊力  (ID:n5xf05JLaAU) 投稿日時:2020年 11月 07日 12:37

    国外でも活躍 上智大・看護学科が“一番過酷な学科”の理由

    上智大で新たに人気を集めているのが、2011年に聖母大と合併、新設された看護学科だ。
    患者に向き合うためには、看護の技術だけでなく、心理学や社会福祉学など幅広い知識を身につけることが看護師には求められている。
    「上智大で“一番過酷な学科”と言われています」
    英語などの外国語や国際看護学が学べる点も人気の理由だ。
     4年次には国際看護学コースを選ぶことができる。国際感染症学、国際保健看護学、国際協力方法論など途上国の看護で必要な知識を学ぶ。
    フィリピンやモンゴルなど途上国への海外実習もある。
    ここ数年、航空会社にキャビンアテンダントとして就職する学生もいる。
    「緊急時に対応できる看護資格だけでなく、英語力と現場で鍛えたコミュニケーション力の高さが評価されているようです」

    https://dot.asahi.com/wa/2019052400019.html
    ------------------------------------------------------
    客室乗務員採用試験における、上智・慶応看護学部の破壊力

    ここ数年の超難関大手航空会社の採用試験で、圧倒的な実力を見せている新卒の大学の学部があります。
    圧倒的な面接官からの反応を得るのが
    上智・慶応の「看護学部」の客室乗務員受験生なのです。
    新卒、というキャリアに差がつかない年齢なのに、
    既にお客様に役立つ国家資格の専門知識を持ち、「看護師」になりたい、というくらいだから、
    本当の意味で親切心旺盛。
    そして、上智・慶応の大学入試試験を見てもわかる通り、英語力が非常に高い、
    という…まさに鉄壁の客室乗務員受験生です。
    実際、過去のこれらの大学学部の客室乗務員受験生が国内大手最難関航空会社に内定しなかった事例は自分の生徒では見た事がありません。
    https://nakaokyoko.com/2019/05/28/technique-24/
    ---------------------------------------------------
    日航、社員の医療・介護現場での兼業を容認…7月末まで

    日本航空は、看護師など医療関連の資格を持つ社員に医療や介護の現場での兼業を認める。
    航空需要の激減で乗務など本来の仕事が減っている社員に資格を活用してもらう。
    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、人員が逼迫ひっぱくする医療現場の支援を希望する声が社内で上がっていたことに応える。

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200502-OYT1T50305/

  8. 【6080689】 投稿者: 良い  (ID:KSlf9G54PWU) 投稿日時:2020年 11月 07日 12:49

    JALエアラインと医療の兼業。
    信頼感が増して、良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す