最終更新:

583
Comment

【6097053】採用人数に占める早慶東大出身者の採用比率が高い企業 商社、メディア関連 学歴フィルターがあるの?

投稿者: 考察   (ID:TlcXNCZ8zAc) 投稿日時:2020年 11月 20日 21:04

採用人数に占める早慶東大出身者の採用比率が高い企業
サンデー毎日より

○企業名(採用人数):早慶東大採用比率(早慶東大採用人数)

① TBSテレビ(27):59.2% 早7慶6東3   
② 三井物産(158):56.3% 早29慶46 東14
③ 三菱商事(171):52.6% 早27慶39 東24
④ 三菱地所(35):51.4% 早6慶7 東5
⑤ 伊藤忠商事(137):50.3% 早23慶31 東15
⑥ 電通(145):48.9% 早21慶38 東12
⑦ 日本テレビ(36):47.2% 早4慶10 東3
⑧ 丸紅(119):45.3% 早19慶28 東7
⑨ テレビ朝日(37):43.2% 早6慶8 東2
⑩ 三井不動産(42):42.8% 早5慶6 東7
⑪ 博報堂(136):42.6% 早23慶26 東9
⑫ 住友商事(162):42.5% 早26慶30 東13
⑬ 日本経済新聞社(59):40.6% 早11慶9 東4
⑭ 日本郵船(48):37.5% 早6慶9 東3
⑮ 野村総合研究所(315):35.6% 早35慶40 東37
⑯ フジテレビ(17):35.3% 早3慶2 東1
⑰ テレビ東京(18):33.3% 早3慶3 東0
⑱ ソニー(300):32.3% 早39慶31 東27
⑲ NHK(361):32.1% 早65慶38 東13
⑳ 東京海上日動(576):30.9% 早82慶78 東18
㉑ NTTデータ(418):29.4% 早63慶36 東24
㉒ 楽天(262):27.8% 早31慶30 東12
㉓ 三井住友信託銀行(402):26.1% 早47慶44 東14
㉔ アサツーディ・ケイ(59):25.4% 早8慶6 東1
㉕ 三菱UFJ信託銀行(229):25.3% 早25慶31 東2
㉖ KDDI(287):24.7% 早43慶18 東10

商社、メディア関連にとくに高い割合で就職しているようです。
日銀も同様でしたがデータが完全でないため割愛しました。

これらの企業に就職したい場合は早慶東大を卒業することが重要ということでしょうか?
また今後の就職活動者、受験者のために採用プロセス、社内事情、採用されるためについてのアドバイスあればお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 73

  1. 【6267176】 投稿者: 割合について  (ID:BfV8dxD3UIs) 投稿日時:2021年 03月 19日 20:48

    早慶を否定しているわけではありませんよ。友達も山ほどいますので。

    あなたも仮に大学を出ているのであれば、大学別ランキングにおいて、母数を考慮することが必要になることは解りますよね。東大の合格数が筑駒より開成が多いので開成の勝ちと言ってるのと同じです。

    ちなみに割合の計算方法は小学校で習いましたが、
    「比べられる量」÷「もとにする量」で求められます。

  2. 【6267426】 投稿者: 1996年 早稲田・政経卒  (ID:Krf94nXxDZc) 投稿日時:2021年 03月 20日 00:28

    このサイトで40位より上にいる会社に勤務し、入社25年目で年収は1,000万超えています。
    →https://job.mynavi.jp/conts/2022/tok/nikkei/ranking21/rank_bun_men.html
    「上の方の仰る通りです」さんが書かれておられますが、実体験からしても以下は事実です。
    ・就活では色々なファクターが複雑に関係してくるというか、受験と違って
     人間力・総合力、まさしく本人の真の人間力が問わるので東大京大早慶が
     有利とは確実に言えない。(他大に比して有利なのは入口の学歴フィルタ
     ーで落とされないということくらい)
     東大京大一橋東工大早慶生同士で複数回続く面接の中で絞られていくので。
    ただ、学生時代には大手企業に入らなければ格好つかないとかいうプライドや、私大に行かせてくれた親に申し訳ないという思いに凝り固まっていましたが、社会に出ると大手企業には東大京大早慶卒が普通にいることがわかります。学歴を話す機会がまずそうはないですし、もしあっても「ふーん、そうなんですね」くらいの(それが当たり前の)感じですし、人事事異動や人事考課、昇進などで学歴は全く考慮されません。人事部は人事考課のみで評価・判断します。一度でも大きめの「×」が付けば、以降もうそれ以上上には確実にいけません。
    大手企業に入社できても、希望に叶わないというか、適正に合わない部署への配属となってしまい(対人関係が苦手なのに営業部門へ配属とか)、新人時代からつらい思いする人だって一定数います。私の会社について言えば、東大京大早慶卒でも部長クラスまで上がれるのは、同期入社の1割にいくかいかないか程度です。その上の理事や役員、ましてや社長などは、ごくごく限られた、仕事ができ入社以来一度も不遇な環境に置かれることなく(不適正な部署に在籍したことがない、上司に恵まれ続けたなど)、幸運というかラッキー要素に恵まれて会社生活を過ごすことのできてきたということも必要な要素になります。仕事ができなければ相手にされませんし、課長クラスにすらなれていない人がまわりにたくさんいます。これが現実です。
    なので、入社後は大手企業に入ることが就職活動の成功というか目的とは思わないようになりました。それだけで人生の成功が約束されることは確実にないです。我が子には会社員ではない別の道を歩んでほしいとも思います。
    もう30年前ですが、就職活動は非常に厳しくしんどくつらいものでした。落ちても理由は開示されないし、人間性が否定されたようで、苦しすぎて涙が溢れ出て止まらない日もありました。漫然と学生生活を過ごしてしまうと就職活動は苦しいものになることを覚悟しておくべきと思います。私自身はどちらかというと特に力を注いだものなどもなく漫然と学生生活を過ごしてしまったくちなので、今の会社に内定を得られたのは幸運だったとしかいいようがないと思っています。会社(面接官)との相性もありますし、就職活動は大学受験以上にしんどいです。基本、面接なので勉強と違って自分の力だけではどうすることもできない局面が多々あります。
    最後に、このスレッドにある会社の採用人数を見るとわかりますが、全学生数に対する大手(人気)企業に入れる学生の割合(確率というか可能性というか)はかなり低いです。自身の早稲田時代もマスコミに内定した者は、何かきらりと光るずば抜けた何かを持っている人だけでしたね。多くの一般学生は大手ではない企業に入社することになります。
    かなり長くなってしまいました申し訳ありません。以上です。

  3. 【6267458】 投稿者: OBでも暑苦しい  (ID:WZaBi1lDedw) 投稿日時:2021年 03月 20日 01:16

    50近いおじさんが長文…
    結局言いたいのはこれ
    OBだけどこれは痛いわ
    どうしても東京一工の仲間入りしたいんだ、持ち上げてくれるのはいいんだけどなんか暑苦しいのよ

    >>>東大京大一橋東工大早慶生同士で複数回続く面接の中で絞られていくので…

  4. 【6267470】 投稿者: 高木くんと同類の人が多数  (ID:MOwga8VBfSE) 投稿日時:2021年 03月 20日 01:29

    >多くの一般学生は大手ではない企業に入社することになります。


    400社就職率をみれば「普通なら」想像がつくはずだけど、エデュの早慶さんは、「早慶を卒業すれば大企業の社長になれる」と思い込んでいるから、貴重な御意見かもしれませんね。

  5. 【6267695】 投稿者: その資料は…  (ID:J9Dt3etTvrg) 投稿日時:2021年 03月 20日 09:25

    そのランキングが信頼できて旧帝大が就職がいいと主張するのであれば、旧帝大のトップの大阪大学(10位)よりも早慶が上の順位です。

    慶応は全ての就職データを公表していないため、ランキング対象外になっています。公表データの集計だけでも4位と記事に記載があります。

    母集団が少ない旧帝大は数でも率でも負けていることになりますよ。

    かつ旧帝大はここ数年で順位を落としてきていますね。

  6. 【6267707】 投稿者: たぶん  (ID:S4HlnqcfMTc) 投稿日時:2021年 03月 20日 09:31

    >大学別にみると、旧7帝大(北海道大、東北大学、東京大、名古屋大学、京都大学、大阪大、九州大)では、10位の大阪大が有名400社実就職率でトップ。

    大阪は都市部で大手の本社が沢山あるからではないですか?
    東大や京大は大学院に進学するとして。

  7. 【6267759】 投稿者: まぁ、  (ID:fU6X3pA6842) 投稿日時:2021年 03月 20日 10:02

    医学部人数を考慮すれば、早稲田より上になるでしょう。

  8. 【6267761】 投稿者: それは  (ID:ut6gx/jKpEo) 投稿日時:2021年 03月 20日 10:03

    旧帝大は各々の母集団は少ないので割合では有利なはず。でも割合でも旧帝大は負けてしまっているというダメ押しですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す