最終更新:

1053
Comment

【6221733】大学別年収1位東大2一橋3慶應4京大5東工大6早稲田7ICU8名大9阪大10神戸 防衛大の就職先は?

投稿者: 男女平等社会   (ID:3YDI12CmRfc) 投稿日時:2021年 02月 19日 04:03

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

平均だと少人数大学は高くでるということでしょうか?
日本では男女間で年収格差はあるのでしょうか?

防衛大学校はすごいんですね。
防衛大学校はパイロットでの就職が多いからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 72 / 132

  1. 【6684681】 投稿者: 当たり前  (ID:IJMPlzCTj8.) 投稿日時:2022年 02月 23日 00:05

    雇用形態がメンバーシップ型からジョブ型に変わろうとしているときに、社外でも通用するような技量や知識を身に着けていないと、給料が上がらないのは当然の結果だと考えます。
    長く同じ職場に勤務して入れば、慣れもあって仕事の効率も上がるでしょうが、その仕事がどれほどの価値があるものか、価値を上げるためにはどのような工夫が必要かも考えずに漫然と熟しているだけでは先が知れています。

  2. 【6686964】 投稿者: 地方に仕事はない  (ID:mL3dZLNzTJs) 投稿日時:2022年 02月 24日 22:44

    地方に行けば、アルバイトも薄給の正社員も手取りが変わらなかったりする。
    公務員でない限り地方で安泰な生活はできない。転職先ないから。
    金融、商社、ゼネコンなど大きい会社の正社員はいい大学出て就職し安泰なのかもしれないが、それ以外は定年まで安泰というのはこれからは難しいと思う。
    ぶら下がっても給料は上がることはない。
    資格があっても人数が多すぎてあぶれているし、ないよりまし程度。
    夢のマイホーム、子供を大学までなんて今は夫婦共稼ぎでも厳しい。
    完全に貧乏な国の仲間入りをしてしまった。

  3. 【6687105】 投稿者: 終身雇用も  (ID:5fxci/hGyoA) 投稿日時:2022年 02月 25日 05:31

    揺らいでいるしね。

  4. 【6687782】 投稿者: ウクライナ人  (ID:mzxLhymqlrA) 投稿日時:2022年 02月 25日 16:52

    会社が、人にお金をかけるより設備や技術にお金を掛けないと業績に影響するからなだけだと思う。
    優秀らしいような人材を集めて選別して会社にとって都合がいい人だけ残して、あとは給料が上がって行く前に辞めて行ってくれて、そして辞めた後は、また新卒で最初は安くて会社にとっていい人が入ってほしいだけ。
    それを上で考えている人たちも明日は我が身かも。良い人と技術と設備がほしいだけ。
    会社って何だろうね、国民は苦しくなく生活が出来たらいいと思っているぐらいの方が楽かも。
    お金より物がなくても健康と充実した生活を求めたい。

  5. 【6689087】 投稿者: 日本人  (ID:y8M7YHjKoB.) 投稿日時:2022年 02月 26日 16:28

    バブル崩壊以降、誤った対策が今日の疲弊を招いていると考えていますが、日本型雇用システムがなくなれば更にいびつになるでしょう。
    会社への忠誠も品質確保への情熱もなくなり、チームワークもなくなるでしょうね。
    また、従業員はまわり廻って顧客となります。顧客が購買力を失ったら、自社製品も売れなくなります。
    それを更なるコストカットでバランスシート調整だけ行い株価を維持しても、果てしない縮小均衡に向かうだけで、更にモノは売れなくなります。

  6. 【6689703】 投稿者: 65歳定年延長  (ID:/LXRKvYBMfw) 投稿日時:2022年 02月 27日 06:09

    60歳から65歳へ定年延長する企業が増えている。
    40年以上も一つの企業で働くことになる。

    まさに、一社懸命だ。

  7. 【6690954】 投稿者: 平成時代  (ID:fI2KjOzP52E) 投稿日時:2022年 02月 27日 22:45

    バブル不良債権処理が一向に進まず、大企業と銀行に任せてられないから大鉈ふるって、債権放棄と解雇や改正労働者派遣法で人件費抑制した結果企業の業績は回復し、安倍時代は空前の増収増益連発。
    次は非正規増やしすぎて社会保険料収入減で年金国庫がやばくなったので消費税増税。

  8. 【6699701】 投稿者: デフレ  (ID:0gEezOs0f1g) 投稿日時:2022年 03月 07日 01:49

    ガソリンや重油が値上がりしていても運送費が値上がりしていない。
    トラック業界など過当競争下にあり、自分達で運送費を決められる立場にはないから。
    日本の多くの業界は過当競争しており供給過剰の状態。
    しかも中国やベトナムからの輸入でデフレ圧力も掛り、実際に値上げすれば中国製品やベトナム製品が入ってくる。
    値上げしたくても値上げできない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す