最終更新:

1053
Comment

【6221733】大学別年収1位東大2一橋3慶應4京大5東工大6早稲田7ICU8名大9阪大10神戸 防衛大の就職先は?

投稿者: 男女平等社会   (ID:3YDI12CmRfc) 投稿日時:2021年 02月 19日 04:03

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

平均だと少人数大学は高くでるということでしょうか?
日本では男女間で年収格差はあるのでしょうか?

防衛大学校はすごいんですね。
防衛大学校はパイロットでの就職が多いからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 132

  1. 【6784450】 投稿者: 円安  (ID:Sq4Uza6gQ5M) 投稿日時:2022年 05月 20日 22:48

    日銀が円安政策を止められないのは、いつまで経っても景気が回復せず、デフレを脱却できないからでしょう。
    日銀だけでは景気を回復させることは出来ません。金融緩和だけで景気が回復できるなら苦労はしません。

  2. 【6785393】 投稿者: 127円  (ID:Dxqw1D1X99U) 投稿日時:2022年 05月 21日 21:29

    少し、円高方向に戻ってきたけど、110円台から見ると、
    ずいぶん円安だ。

  3. 【6785632】 投稿者: 弱肉強食  (ID:Jb3Fmzd9Ifo) 投稿日時:2022年 05月 22日 02:46

    競争力のあるいい製品を作れる企業を育てられなかったことが問題。
    こうなる前に競争力のない企業は少しずつ市場から退場してもらえるように過剰な中小企業保護はすべきではなかった。むしろ、業態転換や企業再生を支援、労働者レベルではセーフティネットを確保した上での雇用流動性の促進をすべきだった。
    10年後のためにも今からでも取り組むべき。

  4. 【6785864】 投稿者: 人間は機械の部品ではない  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 22日 10:50

    あるメガバンク本部の30代半ばから40代初めの行員らは、先輩行員の異動・配置計画で、あたかも将棋の駒を動かすかのように楽しんでいたという。あまつさえ、このプランを外部に売れば高く買い取ってもらえるな、とも。しかし、そうして机上のプランを練る彼らには、そこにそれぞれ人間がおり、生活があることを没却してしまっているらしい。ましてや、自分たちは安全地帯にいると勘違いしてしまっていることも笑止。あと数年すれば、彼ら自身もその対象に含まれることは必至なのに。

    人間には慣れ親しんだ仕事や生活に対する愛着や矜持がある。たとえそれが最善ではないと理解し、自覚しつつも。したがって、第三者から見て合理性乏しくとも、当事者には正当性を有する事例が世には数多く存在する。蓋し、人間は物理的存在ではないからだ。そこで、一定の力をインプットすれば、一定のアウトプットをもたらす粒子とは同質でないことを再確認したい。人間と社会の本質を見損なってはなるまい。

    したがって、この国が真に自由な社会であるのならば、極力そうした個人の思いも尊重する社会でありたいものだ。利益や効率の観点で上から目線で論じる在り方には、私は反対である。そのためにする「無駄」ならむしろ歓迎だ。「分かっちゃいるけど、やめられない」。そうした人間性や価値観を重視するのが「保守主義」の真骨頂のはずである。

  5. 【6787542】 投稿者: 貧富の差は付き物  (ID:WH60DZ4rLjk) 投稿日時:2022年 05月 23日 17:38

    思想として決定的に間違っているのは、世界経済がどんな状況であったとしても、資本主義国であれば貧富の差は必ず発生する極自然な事なのに、なぜそれを否定しているのか?

    不当に安い労働力を使えば、自分たちの暮らしも安くなる。

    アメリカ型の安くて便利な、人も含めてあらゆる物を使い捨てにする暮らしを追い求めるか、欧州型の給料高くても物価もめちゃくちゃ高く、人件費の高さ故にお店も夕方には閉まる不便な暮らしをするかのか2択。

    この円安は、豊かさの定義と日本の未来を見直す最初で最後のチャンスかもしれないね。

  6. 【6787612】 投稿者: まず「マルクス」を読んでほしい  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 23日 18:35

    >思想として決定的に間違っているのは、世界経済がどんな状況であったとしても、資本主義国であれば貧富の差は必ず発生する極自然な事なのに、なぜそれを否定しているのか?


    批判は、それからでよい。
    ところで、『資本論』でマルクスは世界のだれよりも明解に資本主義の内部構造と運動法則を明らかにした。それは驚くばかりの説得力である。そのうえで彼は「資本主義体制の自己崩壊(必然的な死滅)と(高度の社会形態たる)社会主義体制への転化」を唱える。その背景には、次のような弁証法が存在する。長い引用だが、ぜひご精読願いたい。

    「すべての存在はそれ自身のうちに対立する二つの面をもちこの対立するものの統一として存在しているが、この対立はやがていままでの統一物の中では両立しえない関係にまで成長する。この関係によって古い統一は崩壊し、新しい統一がそこから生まれてくるのである。この崩壊、即ち矛盾の成長を古い形態はくいとめることができない。なぜなら、それは彼自身の成長の条件でもあるからだ。ヘーゲル弁証法の合理的核心もここにある。自らが育てる、自己存続のその条件のなかに、自らを滅ぼす新興のものが育てられていく(労働者階級のこと_引用者注)。そして時来れば古きものは、もはや古き統一、その統一の諸形式を維持しようとしても全く徒労である。『それらは恰も病葉のように、すでにその根にあたらしく萌えでているところの芽によって、排除されるものにすぎないのだ』」梅本克己『唯物論入門』60頁

    この古き資本主義を滅ぼす新興のものこそ、歴史的革命主体たる労働者階級Proletarianであるとした(『資本主義の墓堀人』)

  7. 【6787766】 投稿者: マルクスか  (ID:Dxqw1D1X99U) 投稿日時:2022年 05月 23日 21:08

    勉強し直すかな。新書もずいぶん出ているし。

  8. 【6788020】 投稿者: まずは  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 24日 01:22

    齋藤幸平氏の「人新世の『資本論』」(集英社新書)あたりから、いかが。ちなみに同氏は国家公務員試験(総合職)合格者らに対する研修講師としても招かれ、国からも一目置かれているようだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す