最終更新:

1760
Comment

【6331640】体育会学生は就活に強いというのは本当ですか?

投稿者: マッスル   (ID:Ib/b1q3JCCo) 投稿日時:2021年 05月 10日 01:55

こういう話はよく聞きますが本当ですか?
とくに強いのはどの運動部とかは大学によりけりですか?
団体競技のほうがいいとか?
部活でなかなか時間が取れないのに就活はどうされているのか体験談あったら教えてください
OBOG訪問するだけでは第一志望の企業から内定もらえないですよね?
体育会系の就活での弱点ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 221

  1. 【6335405】 投稿者: 結局  (ID:gEdm7vUoBJ.) 投稿日時:2021年 05月 12日 21:34

    ただ体育会に所属しているだけでは何も有利じゃないと思う。
    リーダーをやっていたり、記録を残せていたり特筆すべきものがないと。

    同じ大学で同じ競技をやっていてもESが通らなかったり、リクルーター面談から先に進めなかったりと結局は相対評価になるわけだから。

    ガクチカが体育会オンリーだと難しい大手も多い。
    ここ最近の大学のキャリアサポートからはガクチカは2、3個準備するのが望ましいと言われている。

  2. 【6335471】 投稿者: 結局どうなの?  (ID:jX7/bUhYxpw) 投稿日時:2021年 05月 12日 22:38

    全ての所属員が就職よくないとその話は認めないみたいなこと言っていてもしようがないのでは?

    東大の運動会の就職って東大の平均レベルと比較して相対的にどうなの?

    慶大の体育会の就職も慶大平均レベルと比較してどうなの?

    いい人も悪い人もいるが総じて平均並ってこと?

  3. 【6335486】 投稿者: 商社  (ID:MKEFRT45xvc) 投稿日時:2021年 05月 12日 22:56

    以前にも話しましたが
    昔三○物産にいました。オール商社の合同部活で乗馬部でした。飯能まで毎週練習に行ってましたよ。

    今でも仲が良くて何年かに一回会を開いています。

    同期の男の子いやもうおじさんですが、やっぱり運動部出身者は有利と聞きました。私の時もそうですが、男性は体育会?っていうのか商社マンは枠があると言ってました。

    他の商社の子にもいや今はおじさん!にも今度の会で聞いてみてみますね!皆んな偉くなってるから本当はもっと気を使わないといけないのに。

    女の子に関しては、やっぱり恵まれた環境いわゆるお嬢様が多いとの事。雙葉や白百合学習院から大学は国公立や早稲田、慶應学習院とのことです。

    だから三○物産雙葉会とか、白百合会、学習院女子会とか出身高の会が社内にあるらしいです。

    もしそれらの学校を卒業されていたら、是非頼ってみた方が良いと思いますよ。

    あと社食はレストランごとに分かれていてとっても美味しかったけど、今でもそうなのかな?

    就活大変だと思いますが、頑張って下さいね。

  4. 【6335488】 投稿者: ガタイ  (ID:i4quu9QjGvY) 投稿日時:2021年 05月 12日 23:03

    ご存知の方も多いとは思いますが、アメフトは比較的近年にアメリカで発祥した競技であることもあり、企業運営・ビジネス戦略に合い通じるところが、他のスポーツ競技と比較しても圧倒的多いのです。

    このことからも、特にアメフトでチームマネジメントに携わった経験がある学生は、企業に入ってからもリーダーシップを発揮し、活躍する人が多いと言うのを聞いたことがあります。

    採用側もそのあたりの認識があれば、経験者を採用したくなるのは、至極当たり前かもしれません。

  5. 【6335537】 投稿者: その通り  (ID:OrV/4gNGcWw) 投稿日時:2021年 05月 12日 23:55

    >ここ最近の大学のキャリアサポートからはガクチカは2、3個準備するのが望ましいと言われている。

    子どもも同じ事を言っていました。
    ガクチカは一つだと弱いそうで、スポーツだけやアルバイトだけでは心許ないと。

    結局、同じレベルの大学出身者が似たような大手企業を受ける事になるので、たくさん採用枠があれば別ですが、限られた枠を勝ち取るには一つではなく複数のきらりと光る要素が必要なんでしょう。

    就活も随分と様変わりしたので、ここで体育会枠があったというような事を書いていた人がいましたが、大手ほど最近はどうなんでしょうね。

    コロナのせいで日本の経済状況は今後しばらく良くない状況が続くでしょう。
    武器は一つでも多い方が良い。
    ガクチカは複数用意しましょう。

  6. 【6335570】 投稿者: 体育会の中の序列   (ID:YsJ5.Unx/ls) 投稿日時:2021年 05月 13日 01:09

    >アメフトは比較的近年にアメリカで発祥した競技であることもあり、企業運営・ビジネス戦略に合い通じるところが、他のスポーツ競技と比較しても圧倒的多いのです。

    前レスでも書きましたが
    子供が面接で一緒になった
    アメフト部員はみな上記のようなことを言うそうです
    「チームにおける戦略云々・・」
    面接官から「アメフトの部員はみな同じ事を言う」とチクリといわれたそう

    自分の言葉で語らないと響かない、基本なんですけどね

  7. 【6335618】 投稿者: アメフトは富裕層のスポーツ?  (ID:hrV3hzXqvCo) 投稿日時:2021年 05月 13日 06:01

    >>高校の全国大会に出場した20校のうち大学系列や系属校が14校
    >>この14校のうち早慶MARCHや関関同立の関東や関西の有名私大の付属や関係校が11校
    >>公立高校は1チームしか全国大会に出場していない

    ある意味凄いですね
    これを読んだとき、フェンシングを思い出しました。
    フェンシングも、有名私立大学付属が強いです。
    幼少時からフェンシングクラブに通っていて、それでいて中学受験等をしていって有名私大の付属に入学していく

    これを読んで、有名な私立大学のアメフト部のホームページの部員紹介を見たら
    多くの部員が系列高校の出身なんですね。
    慶應大学アメフト部は選手の8割近くが慶應高校出身のようです。

    関西学院や立命館だと中学時から系列校でタッチフットボール部に親しんでいた選手も多いとか

    フェンシングやアメフトは富裕層が中学や高校での環境の良さを享受して大学でスポーツを謳歌しているイメージを持ちます。
    精神的なタフさや少しでも効率良く勉強の合間にスポーツに打ち込んでいるイメージと違うような。

    大学野球だったら付属高校がある大学でも多くがスポーツ推薦で付属高校出身は少なかったと思います。

    早慶は昨今、早稲田実業や慶應高校の台頭もあって付属校出身も増えたようですが。

    ラグビー部は各大学の選手の出身高校を見ると、「フェンシング・アメフト」と「野球・サッカー」の中間に位置する立ち位置でバランスがとれている気がします。

  8. 【6335642】 投稿者: ある程度有利  (ID:J46hf5Cyycc) 投稿日時:2021年 05月 13日 07:07

    >京都大学のアメフト部は全国制覇した伝統がありますからね

    あの頃のアメフト部(ギャングスターズ)で、高校の同級生が先発メンバーでした。私は高校の部活で彼と同じ競技(アメフト以外の別の球技)をやっていました。まあ某業界トップの企業(今も日本を代表するような企業)に留年関係なく就職していたかな。ギャングスターズは当時は必ず一年は留年して、雑用係とコーチをやりつつ、卒業のための単位を揃えていました。新入生には掃除等をさせない。

    優勝時の主将は、アサヒビール就職じゃなかったかな。彼の場合、実業団でもプレーするためで、実際、実業団でも全国制覇していたような。

    当時と比較すると、体育会優遇はそれほどでもなくなってきたでしょう。それでも最近では、京大野球部(アメフトと違って弱い)から初めてのプロ野球ドラフト経由でロッテに入団した投手が、三井物産に入社していましたね(しかも工学部出身)。彼の場合、ドラフト前に内定を貰っていたそうで、ドラフト後に内定辞退しているのに再就職の声がかかったことになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す