最終更新:

1654
Comment

【6541559】これが旧帝大の現実

投稿者: 静岡県民   (ID:ejo0bjhV9vQ) 投稿日時:2021年 11月 05日 02:00

今年の成人式での会話

理系ヲタク「ぼ、ぼ、ぼくは東北大学なんだよ」

周りの人たち「ふーん」(無関心)

ブランドスーツで固めた男「俺青学だぜ!!」(指定校推薦)

周りの人たち「すごい!!!○○君って、天才!!!中学から勉強出来たもんね」

理系ヲタク「……」(誰にも相手されずに帰宅する)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 207

  1. 【6550820】 投稿者: 地方旧帝の凋落  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 12日 10:12

    国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。これは一般社会の常識ですね。
    地方旧帝がこれだけ実績残せていないのは、地方には優秀層が少なすぎるためです。
    地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大にすら不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

    ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しており、マーチに近い扱いとなっています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。

  2. 【6550825】 投稿者: 単細胞  (ID:xK4JyL0dVSU) 投稿日時:2021年 11月 12日 10:16

    だね~呆れるを通り越して(笑)

  3. 【6551921】 投稿者: そうなんだ  (ID:8mB2RMhOMz2) 投稿日時:2021年 11月 13日 01:53

    東洋経済やダイヤモンド等の経済誌がたまに進学特集記事を組みますが、早慶以上レベルは旧帝大+東工一橋神戸と定義され、マーチ以上というと主な国立大学は全て含まれるようでした。
    また、例えば、都立進学重点校の進学実績目標も国立大学の進学実績のみとのこと。他の都道府県も同様でしょう。やはりそれが世間一般の常識のような気がします。

    ちなみに、世界の大学関係者や留学生が信頼している大学ランキングはTHE、QS等のようです。直近は以下です。これを見ると大学は研究と研究に基づく教育を行う場として、旧帝大はそれなりに世の中の役に立っているのでは?私立では慶応が高い方ですね。
    THE世界大学ランキング 2022
    35 東京大学
    61 京都大学
    201-250 東北大学
    301-350 大阪大学
    301-350 東京工業大学
    351-400 名古屋大学
    401-450 産業医科大学
    401-450 横浜市立大学
    501-600 北海道大学
    501-600 九州大学
    501-600 東京医科歯科大学
    501-600 筑波大学
    601-800 会津大学
    601-800 関西医科大学
    601-800 慶應義塾大学
    601-800 神戸大学
    601-800 日本医科大学
    601-800 東京都立大学
    801-1000 藤田医科大学
    801-1000 広島大学
    801-1000 東京慈恵会医科大学
    801-1000 順天堂大学
    801-1000 近畿大学
    801-1000 久留米大学
    801-1000 新潟大学
    801-1000 帝京大学
    801-1000 早稲田大学

  4. 【6552035】 投稿者: 通りすがり  (ID:nL9GHKP3mrI) 投稿日時:2021年 11月 13日 07:47

    旧帝大に入れないけどMARCHになら入れる人は沢山いる。
    その逆はない。

  5. 【6552143】 投稿者: トン  (ID:Yr0NNjfQNOI) 投稿日時:2021年 11月 13日 09:23

    わかるわ。本当にそう。

    もちろん難関国立残念でmarchに進んだ人は旧帝なら受かるレベルだったとは思うけど、私大専願の人が旧帝受かるか?と言ったら難しいって思うもの。

    まあ、受験生は自分が受かりやすいところを探して頑張るしかないでしょうね。

  6. 【6552200】 投稿者: 地方進学校  (ID:KtRbuGGnnFw) 投稿日時:2021年 11月 13日 10:08

    私の高校には私立専願は居なかった。
    国立の格に見合った私立を併願して残念ならそっちに行った。

    という訳で、早慶に合格するのは東大、一橋、東工クラスだけ。
    だから合格者数も大変少なかった。

  7. 【6552212】 投稿者: それはちょっと違う  (ID:gJgY7FKd4N2) 投稿日時:2021年 11月 13日 10:16

    私大専願が旧帝受けたらの話は受験科目事態を完全に無対策で受験したらの話なので全く違う。

    旧帝大が私立大学受ける話しは受験科目としては対策してきている(特定の出題傾向の対策はしていない場合はあるが)上で受験したらの話。

    東大合格者だって共通テストの当日に日本史を無対策の世界史に物理を無対策の化学に変更したら合格難しい。

  8. 【6552225】 投稿者: トン  (ID:Yr0NNjfQNOI) 投稿日時:2021年 11月 13日 10:25

    首都圏では私大専願は多いです。
    今は入試方法も複雑になって2桁出願する人は珍しくないです。受験料だけで50万近くなるケースも聞きました。

    それで、推薦AOも増えているんです。秋に決まるし受験料も余りかからないし塾代も減るしとメリットもあるので。

    ヨコで失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す