最終更新:

431
Comment

【6552142】地方国立(デジタル人材を育成できるか?)

投稿者: デジタル   (ID:l10jdG6GSxE) 投稿日時:2021年 11月 13日 09:23

地方国立にはデジタル人材育成の拠点になることも期待されてますが、結論無理なんじゃないか?

駅弁は60%合格も多数あるし、デジタル分野に必要なのは平均的な能力ではなくて、尖った能力なので、噛み合っていないと思う

国が力を入れる、つまり税金を投入すべきは、本当に国立大学で良いのか?
地方国立はデジタル人材育成の拠点として機能するようになるのか?

むしろ国立理系信仰とその優遇の姿勢を数十年続けてきたことこそが、現在のデジタル人材不足の原因そのものではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 54

  1. 【6570934】 投稿者: できれば  (ID:A2nBz4x10dI) 投稿日時:2021年 11月 27日 17:24

    アジアにはシンガポールがありますし、アジア・パシフィックにオセアニアまで含めたらオーストラリアもあり、両国共に英語圏で世界中から学費を負担する留学生を集められますし、コンピューター・サイエンスのみならず様々な分野でランキング高い大学があります。

    >2018年までに7か国(カンボジア、モンゴル、ベトナム、ラオス、ウズベキスタン、ミャンマー、フィリピン)にサテライトキャンパスを設置し、5分野(法学、医学、生命農学、国際開発、環境学)で10年間に50名以上の国家中枢人材輩出を目指しています。

    日本の重鎮は途上国相手にリーダーとして活躍したいとしても、若者は自分達より新しい物事を知っている人達から刺激を受けて吸収したい時期ではないですか?

  2. 【6570937】 投稿者: ?  (ID:9Xq3EjxiPyw) 投稿日時:2021年 11月 27日 17:28

    名大も、アジアのみしか留学先が無いわけじゃない。

    アジア以外がいいのであれば、そちらに留学すればいいだけですよ。

  3. 【6570941】 投稿者: できれば  (ID:A2nBz4x10dI) 投稿日時:2021年 11月 27日 17:32

    名古屋大学への留学生国籍比率を見たら40%以上が中国人で、その次は韓国人で、普段の日本と変化なく特別に国際的な環境ではないのではないかと思いました。

  4. 【6570945】 投稿者: 視点なんて1つではない  (ID:1zcTiOUJI.E) 投稿日時:2021年 11月 27日 17:38

    >大学は、学問・研究を修めるために行くところではないのかな。

    本質論はそこにあるけど、それを唯一の目的ではなくプロセスとしてとらえて資格を取ることは否定されるものではない。

    学問、研究を修めるには4~6年はあまりにも短く、ほとんどの学生はその目的は達することができない。もちろんそれ以後も研究を続けるのも否定されるものではない。

    あなた様に全ての人に同一の視点で臨むことしか認めない発想はどうかと思うが。

    あなたの考え方では医師を目指して医学部、教師を目指して教育学部、法曹界を目指して法科大学院みたいな視点は否定されることになる。

    学問探究視点と資格試験取得視点は相反する視点ではなく併存するものだと思うが。

    このスレのデジタル人材の育成だって学問追求と同時にそれをツールとして活用するところにその視点がある。

    特に地方国立大学は師範学校を源流としているところが多く、あなたの視点では存在意義を問われる。

  5. 【6570974】 投稿者: 私は、ドイツ語  (ID:RMNzjeSAa9M) 投稿日時:2021年 11月 27日 18:03

    お子さん方は、第二外国語に何を選ばれましたか?
    今は、中国語が人気ですよね。

    子は、半導体関連の世界シェアトップ分野を持つ企業に研究職で就職しました。
    コロナ禍で、アメリカ(企業内研究所あり)、韓国、中国の複数の海外企業とオンライン会議のおり、新人の我が子は、議事録の記録役をしているようですが、英語ならダイレクトに聞いて記録できるものの、中国語だと通訳を介してのインターバルが生じるので、やりにくいとか。

    議事録をとりながら意見を言う作業は、そのインターバルが煩わしいと。
    「英語も話せるのに、絶対に中国語しか話さない。もう~」と愚痴っています。

    それなら、自分が中国語を完璧にすればいい、だけの話なのですが、、
    中国(人)との関係は、将来的にも避けて通れないでしょう。

    アジア圏の大学留学も、個人的には、悪くないと思いますけどね。

    もう1人の子供は、ウェイのスペイン語選択。
    親としては、う~ん…という感じです。

  6. 【6570979】 投稿者: 誰だよ  (ID:zgyYWrxA/7.) 投稿日時:2021年 11月 27日 18:07

    このスレで、名古屋大学の話題を出した人が悪いんじゃないの。

  7. 【6570991】 投稿者: ってか、  (ID:ufwEGx1dfW6) 投稿日時:2021年 11月 27日 18:21

    >このスレで、名古屋大学の話題を出した人が悪いんじゃないの。



    名古屋大学のアジア戦略を読んで、

    「名大アジア戦略 = アジアしか留学先がない」

    と考える思考回路が問題。

  8. 【6571006】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:vP1tFK0aE2w) 投稿日時:2021年 11月 27日 18:33

    >「4年生で40%程度です」・・・基本すら理解出来ずに、試験合格出来ないままで、大学の4年間終了の人達ってどうすんだろう?
    必須ではなかったから受けていなかったことにするのかな?



    三重大学
    情報工学科ではこの情報処理技術者試験の受験を学生に勧めています。
    学科のカリキュラムは、基本情報技術者、応用情報技術者(旧称:ソフトウェア開発技術 者)に対応するように編成されています。
    基本情報技術者の資格取得率は、学部2年生でおおむね5%、3年生でおよそ30%、4年生で40%程度です

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す