最終更新:

431
Comment

【6552142】地方国立(デジタル人材を育成できるか?)

投稿者: デジタル   (ID:l10jdG6GSxE) 投稿日時:2021年 11月 13日 09:23

地方国立にはデジタル人材育成の拠点になることも期待されてますが、結論無理なんじゃないか?

駅弁は60%合格も多数あるし、デジタル分野に必要なのは平均的な能力ではなくて、尖った能力なので、噛み合っていないと思う

国が力を入れる、つまり税金を投入すべきは、本当に国立大学で良いのか?
地方国立はデジタル人材育成の拠点として機能するようになるのか?

むしろ国立理系信仰とその優遇の姿勢を数十年続けてきたことこそが、現在のデジタル人材不足の原因そのものではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 54

  1. 【6570861】 投稿者: いつも言い訳ばかりの地方駅弁  (ID:.6Y5Obfe66o) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:29

    何をやっても中途半端

    資格にもいろいろ意味はあるが、デジタル人材とは何か?それが分からなければ何を学ぷべきかも分からない。
    国がデジタル人材について「見える化」するためにH29に情報処理技術者検定を実施することにしたのに、それを取る必要がないとはどういうことか?

    大学は基本でも合格者出ると大喜びでHPに掲載していますよ
    僕は広く知識を学んだので、情報処理資格は落ちました
    で、何か評価うけるの?とてもデジタル人材とは言えないよ

    情報工学ならどこの大学も資格取得を推奨しているし、ただの負け惜しみだね

  2. 【6570862】 投稿者: 私大専願思考  (ID:7qRC4wQEGRg) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:29

    妄想全開(笑)

  3. 【6570868】 投稿者: 三重大学  (ID:.6Y5Obfe66o) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:32

    三重大学
    情報工学科ではこの情報処理技術者試験の受験を学生に勧めています。
    学科のカリキュラムは、基本情報技術者、応用情報技術者(旧称:ソフトウェア開発技術 者)に対応するように編成されています。
    基本情報技術者の資格取得率は、学部2年生でおおむね5%、3年生でおよそ30%、4年生で40%程度です。
    さらに高いレベルの能力が問われる応用情報技術者試験の合格率は、学部4年生でおおむね5%程度です。

  4. 【6570872】 投稿者: 低すぎ  (ID:vP1tFK0aE2w) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:35

    三重大学では、資格取得を推奨して、情報技術者試験に対応してカリキュラム編成しているわけで、それで「基本」の合格が四年生で40%は低すぎると、思いますけど。

  5. 【6570875】 投稿者: 情報  (ID:1HqcqyqtX8w) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:38

    大学と専門学校のWスクールも多いようですよ。
    大学だけで資格取得は無理という雰囲気です。

  6. 【6570877】 投稿者: あのね  (ID:L.lkGwNpdRk) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:39

    毎度毎度の私学関係者の読むに値しないレスも見飽きたよ。苦笑

    アンタらは、せいぜい、私利私欲のために資格試験の合格者数でイキってください。頑張れー!笑

  7. 【6570878】 投稿者: で、  (ID:7qRC4wQEGRg) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:40

    >さて、
    基本情報技術者試験の学生合格率(専門学科学生を含む)は、約29%

    三重大学4年生で40%

    「専門学校以下の実績」とは、何を根拠にしているのだろうね?



    根拠の話は、どうなった?

  8. 【6570889】 投稿者: その根拠は?  (ID:7qRC4wQEGRg) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:50

    >情報技術者試験に対応してカリキュラム編成しているわけで、それで「基本」の合格が四年生で40%は低すぎると、思いますけど。



    学部3年生で対策講座を開講しているだけで、単位がどうのうの話じゃないですよ。
    ゆえに、全員が必須の講義ではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す