最終更新:

227
Comment

【6568081】国公立大学★推薦入試割合を大幅に引き上げ?★

投稿者: 5割まで可能   (ID:/aS2NYpiQxM) 投稿日時:2021年 11月 25日 12:36

日経ビジネス
一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化

2021.11.22

国立大学協会では08年に初めて、国立大学全体としてAO入試(総合型選抜)と推薦入試(学校推薦型選抜)の合格者が占める割合を、「入学定員の5割を超えない範囲にする」ことを掲げた。

つまり、5割まで引き上げることを可能にしたわけだ。

 もちろん、現時点ではまだ5割には遠く、総合型選抜と学校推薦型選抜の合格者が入学者に占める割合は、私立大学の方がはるかに高い。文部科学省が実施した20年入試の調査では、私立大学の入学者のうち、当時のAO入試が12.1%、推薦入試が44.4%だった。
それでも、「一般入試から総合型選抜・学校推薦型選抜へ」という傾向が続くことを考えると、国公立大学の志望者にとっても、選択肢としての重要度が増していくことは間違いない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 29

  1. 【6583553】 投稿者: なりません  (ID:18x7HQ1tzL2) 投稿日時:2021年 12月 09日 20:19

    では、もっと顕著に。
    首都圏で予備校や塾の大学合格実績に地方国立大学の名前が宣伝に使われますか?

    【駿台】
    東京大学・京都大学
    早稲田大学・慶應義塾大学
    国立大学医学部医学科・私立大学医学部医学科

    【東進ハイスクール】
    東大
    旧七帝大+東工大一橋大
    国公立医・医
    早慶
    上理明青立法中
    関関同立
    私立医・医
    産金甲龍/日東駒専
    全国公立大学

    【鉄緑会】
    東京大学
    国公立大学医学部
    慶應義塾大学医学部

    【SEG】
    東京大学/京都大学/東京工業大学/早稲田大学/慶應義塾大学/東京医科歯科大学

    【J PREP】
    ・難関国立大学
    東京大学
    一橋大学
    東京工業大学
    東北大学
    東京外国語大学
    神戸大学
    筑波大学
    横浜国立大学
    東京農工大学
    東京藝術大学
    ・難関私立大学
    慶應義塾大学
    早稲田大学
    上智大学
    国際基督教大学
    立教大学
    青山学院大学
    明治大学
    中央大学
    法政大学
    東京理科大学

    首都圏では地方国立大学の合格実績は何の宣伝にもなりません。

  2. 【6583571】 投稿者: どこ?  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 12月 09日 20:40

    >国立大合格者数は、高校にとって1つの宣伝になるよね。
    >首都圏高校であっても~ですよ。

    地方の駅弁大学の合格が学校の宣伝になる首都圏の高校ってどこですか?

  3. 【6583585】 投稿者: ちなみに  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 12月 09日 20:51

    インターエデュで
    大学合格者数ランキングが記載される大学は
    東京大学
    京都大学
    一橋大学
    東京工業大学
    早稲田大学
    慶應義塾大学
    上智大学
    東京理科大学
    学習院大学
    明治大学
    青山学院大学
    立教大学
    中央大学
    法政大学
    関西大学
    関西学院大学
    同志社大学
    立命館大学
    以上、ですね。

    その他は興味ない感じ?
    東北大ディスりで、だいぶ盛り上がってたけど。

  4. 【6583638】 投稿者: 広告主  (ID:qDBWXouWB/6) 投稿日時:2021年 12月 09日 21:51

    広告主が首都圏の私立学校や都内進学塾ゆえ、事情をご賢察のうえ、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

  5. 【6583649】 投稿者: 人は自分に利する情報しか信じない  (ID:JlA0.q.Txsk) 投稿日時:2021年 12月 09日 22:04

    地方から見たら東京も一地方の感覚じゃないの。
    今や情報収集は都市も地方も平等になりつつある。
    ネット環境のおかげで東京、地方とも会議出席のための出張は減った。
    東京でないと日本のダイナミズムは味わえないというのは理解できるが、東京でないと充足感のある大きな仕事が出来ないことはない。

  6. 【6583694】 投稿者: 地の利  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 12月 09日 22:45

    そりゃあ地方でも仕事はできますよ。
    ただ大学がないだけで。

    あ、ごめんなさい。大学もありますよね。
    ただ行きたいと思える大学がないだけで。

    あれ?そうなると、やりたいと思える仕事はあるのかな。リモートワーク?

    地方の「利」って何だろう?
    わりと真剣に考えこんでしまいますね。
    何か利する情報あります?

  7. 【6583710】 投稿者: 褌  (ID:6VOE6HItmg2) 投稿日時:2021年 12月 09日 23:00

    あはは。
    褌って言いたくてウズウズしてそう(笑)
    実際は、地帝の褌で相撲をとる駅弁なのにね〜

    ところで
    駅弁の実績が宣伝になる首都圏高校のリストまだ〜?

  8. 【6583729】 投稿者: 視点  (ID:JlA0.q.Txsk) 投稿日時:2021年 12月 09日 23:18

    〉あ、ごめんなさい。大学もありますよね。
    ただ行きたいと思える大学がないだけで。

    だからこれが首都圏から見た地方ですよね。
    理解できますよ。
    そりゃそうでしょう。首都圏には多くの大学が各偏差値帯に比例してありますから。私大も早慶マーチがあるので私立専願も多い。
    地方から見たら、近くに旧帝や地方国立があればそこを目指すでしょう。私大は少なく偏差値の幅がない。関関同立のある関西がマシなくらい。首都圏に出るなら東大のみの考えは関西の灘を筆頭に普通じゃないかな。
    首都圏も地方も少子化と同じくらい大学進学のローカル化が進んでいる。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す