最終更新:

227
Comment

【6568081】国公立大学★推薦入試割合を大幅に引き上げ?★

投稿者: 5割まで可能   (ID:/aS2NYpiQxM) 投稿日時:2021年 11月 25日 12:36

日経ビジネス
一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化

2021.11.22

国立大学協会では08年に初めて、国立大学全体としてAO入試(総合型選抜)と推薦入試(学校推薦型選抜)の合格者が占める割合を、「入学定員の5割を超えない範囲にする」ことを掲げた。

つまり、5割まで引き上げることを可能にしたわけだ。

 もちろん、現時点ではまだ5割には遠く、総合型選抜と学校推薦型選抜の合格者が入学者に占める割合は、私立大学の方がはるかに高い。文部科学省が実施した20年入試の調査では、私立大学の入学者のうち、当時のAO入試が12.1%、推薦入試が44.4%だった。
それでも、「一般入試から総合型選抜・学校推薦型選抜へ」という傾向が続くことを考えると、国公立大学の志望者にとっても、選択肢としての重要度が増していくことは間違いない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 29

  1. 【6609358】 投稿者: 関西人  (ID:ZJPm/qkVwS2) 投稿日時:2022年 01月 05日 14:26

    アメリカの大学の場合、いくら卒業が難しいとしても、日本の大学と同様に人文系の就職が悪いのはパックンの例を見ても分かるはず。特に人文系みたいなじっくり腰を据えて研究する必要がある分野はあまり尻を叩かないほうが良さげ。

  2. 【6609402】 投稿者: 入口も出口も公平に  (ID:3KPUXG6hEkM) 投稿日時:2022年 01月 05日 15:21

    >海外であれば、そんな予算を掛けなくてもしっかりした人材を集められているのに、

    こう考える根拠は何処から来るのでしょうか。

    アメリカは超学歴社会で就職も大学名が大きく関わります。
    だから大金を寄付して有名大学に入学したい富裕層が沢山いるわけで。

    何でも海外が良い訳ではないと海外に行くと感じますよ。
    日本の公平な入試制度は素晴らしいと思います。
    出口を厳しくするのも、教授の評定に公平性があるなら良いと思います。

    推薦入試が悪いわけではありません。
    ただ客観的な指標がない限り、公平に運用する事は不可能だと思います。
    最低でもアメリカのSATのような基礎学力テストは必要だと思います。

  3. 【6609601】 投稿者: 反対  (ID:I5ZmZuuz88A) 投稿日時:2022年 01月 05日 19:03

    >入口はなんだっていい、と言っているのです。

    それは獲る側の理屈でしかなく、受験生の立場からは受け入れられません。
    公平・公正な選考方法が必要ないならば、一昨年起きた医学部不正とかも問題にならなかった
    恣意的な選抜を国立大学がやるのは、断固反対です。

  4. 【6630209】 投稿者: 本店  (ID:wnHEAKoOEvM) 投稿日時:2022年 01月 21日 19:34

    評判悪い共通テスト続けて、国立は推薦を増やす?
    理解不能

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 29

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す