最終更新:

227
Comment

【6568081】国公立大学★推薦入試割合を大幅に引き上げ?★

投稿者: 5割まで可能   (ID:/aS2NYpiQxM) 投稿日時:2021年 11月 25日 12:36

日経ビジネス
一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化

2021.11.22

国立大学協会では08年に初めて、国立大学全体としてAO入試(総合型選抜)と推薦入試(学校推薦型選抜)の合格者が占める割合を、「入学定員の5割を超えない範囲にする」ことを掲げた。

つまり、5割まで引き上げることを可能にしたわけだ。

 もちろん、現時点ではまだ5割には遠く、総合型選抜と学校推薦型選抜の合格者が入学者に占める割合は、私立大学の方がはるかに高い。文部科学省が実施した20年入試の調査では、私立大学の入学者のうち、当時のAO入試が12.1%、推薦入試が44.4%だった。
それでも、「一般入試から総合型選抜・学校推薦型選抜へ」という傾向が続くことを考えると、国公立大学の志望者にとっても、選択肢としての重要度が増していくことは間違いない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 29

  1. 【6583804】 投稿者: ?  (ID:sNGRyrnn0sI) 投稿日時:2021年 12月 10日 01:46

    サンデー毎日でも東洋経済でも見てご覧。

  2. 【6584024】 投稿者: 東洋経済  (ID:6VOE6HItmg2) 投稿日時:2021年 12月 10日 11:17

    東洋経済っていつも表紙にデカデカと
    早稲田VS慶應
    MARCH関関同立
    中高一貫校
    って宣伝してる雑誌だよね?

    未だかつて「駅弁」が表紙になったことあるの?
    本物の駅弁(駅のお弁当)のほうが、まだ雑誌の売り上げ伸ばしてくれそう。

  3. 【6584053】 投稿者: ?  (ID:nGveYusc/mQ) 投稿日時:2021年 12月 10日 11:44

    他スレで「一都3県で私大専願者が十万人」とか。
    そりゃ、私大専願者向けの特集は必要でしょう。

  4. 【6584066】 投稿者: 東洋経済  (ID:6VOE6HItmg2) 投稿日時:2021年 12月 10日 11:57

    東洋経済って首都圏限定の地方版みたいな雑誌なんですね〜

    駅弁同様、駅のキオスクで売ってるの見かけますけど。
    地方じゃ手に入らない雑誌なの?

  5. 【6584080】 投稿者: 3~4年前  (ID:2zcoSvrzplo) 投稿日時:2021年 12月 10日 12:18

    そう言えば、高校力という特集で、「公立中で逞しく育った地方トップ公立高校出身者が人事で評価が高く、就活で有利」という記事があったので、地方でも売れる可能性はあるね。

  6. 【6584121】 投稿者: back number  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 12月 10日 13:02

    週刊東洋経済 バックナンバー
     
    ■早慶上理MARCH関関同立 次の戦略
    2021年10月30日号

    ■コロナで私立志向が加速 中高一貫VS大学附属
    2021年5月29日号

    ■本当に強い高校
    本特集では、以下の高校を詳しく紹介しています。
     渋谷幕張/市立堀川/茗渓学園/県立磐田南/横浜市立南/麗澤/桐朋女子/県立広島/北鎌倉女子/府立高津/須磨学園/同志社香里/京都橘/県立小川/成立学園/県立隠岐島前/N高/クラーク記念国際/近大高専/都立日比谷/都立西/府立北野/府立天王寺/仙台第一/仙台第二/都立新宿/県立山口/県立高松/早稲田佐賀/立命館慶祥
    2020年8月29日号

    ■大学シン・序列
    東京大学、早稲田大学、東北大学、関西学院大学、昭和女子大学など多彩な大学のトップが登場。
    2020年5月30日号

    ■早慶を猛追!MARCHを大解剖
    2019年12月21日号

    ■中高一貫校 子どもが幸せになる学校選び
    2019年7月27日号

    ■早稲田 慶應 最強私学はどっちだ?
    2019年5月11日号

    早慶好きね。MARCHもね。
    駅弁?どこにもないね。

  7. 【6584137】 投稿者: 追加  (ID:NDUhvEAJrHc) 投稿日時:2021年 12月 10日 13:23

    東洋経済 高校力 (2016.10.15)

    人事部は出身高校もチェックしている

    一口に名門校といっても、公立の伝統校もあれば有名大学への進学率の高い私立高校もある。
    IT関連メーカーの人事担当者は同じ有名高校でも違った見方をしている。

    「東京大学等や早稲田や慶應など同じ大学の学生の中でも、どちらかといえは地方公立伝統校出身者の方が使える人材は多い。一方で東京の有名私立高校の一部は一流大学に合格するための受験予備校的な勉学システムが確立しており、そこに乗るだけで結果が出やすい面がある。私から見ればセルフマネージメントを発揮せずに大学に入った人で、受け身の学習能力だ。そういう意味では同じ有名大学でも公立の伝統校を出た学生の方が活躍してくれる期待があります」

  8. 【6584138】 投稿者: 追加  (ID:NDUhvEAJrHc) 投稿日時:2021年 12月 10日 13:25

    東洋経済 高校力

    高校時代に得意だった科目の順番で判断

    「数学か苦手だと、ロジックの立て方や論理的思考力に難がある」と判断されると。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す