- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 知りたい (ID:ShENnVwZDoM) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:09
知りたいです。
参考までに真の進学校の価値観。
>開成高等学校 進学先
●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン
●旧帝大(医学部除) 17名←うーん。。。
●MARCH 7名
筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人
他の桜蔭なども同様。
東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。
-
【7018034】 投稿者: 率直に言うと (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 28日 16:34
分厚さを誇る首都圏の優秀層の眼中に、地方旧帝は入って来ません。
地方旧帝でもマーチでも、結局は妥協の結果ですから。 -
【7018060】 投稿者: 最近 (ID:f5uUQ0hdCtc) 投稿日時:2022年 11月 28日 16:52
地方の旧帝大より MARCH、とやたらあちこちに書きまくってる人がいるけど、どういう属性の人なんだろう。 子供が地帝落ちMARCH?少しでも MARCH生の就活がうまくいくように草の根運動してるとか?
考えすぎかw -
【7018062】 投稿者: というか (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 28日 16:53
このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方旧帝の学歴としての価値は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらし続けているようにしか見えません。 -
【7018071】 投稿者: 横からで恐縮 (ID:LHCPh.M/lHE) 投稿日時:2022年 11月 28日 17:00
「マーチ」某校に勤務する北大出身のある先生は最近の母校につき、難易度はもはやマーチ下位と大差なくなってしまった、とぼやいていた(実話)。マーチの難易度が増したのか、それとも北大のそれが低下したのか・・・
-
-
【7018080】 投稿者: まあ (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 28日 17:05
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。
現在、地方旧帝進学者の併願先はメインがマーチです。
そして、マーチに不合格だった子が、多数進学するのが今の下帝です。 -
【7018083】 投稿者: あら (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 11月 28日 17:08
妄想の高○さんより、裕福ですから。
-
【7018185】 投稿者: もう (ID:Y2RYybfgNuE) 投稿日時:2022年 11月 28日 18:46
地帝の加速度的な凋落は、止まらないでしょう
地方衰退が背景にあるから、どうしようもない -
【7018366】 投稿者: 名無し (ID:dMXpE6yecbQ) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:54
地帝の偏差値上がってきてるが。
分析以前、数字見ることすら苦手の様だ。
私文はIQ低いから話しが噛み合わないな。
IQが10とか20違うと話しがかみあないと言われているから
しょうがない。
現在のページ: 51 / 87
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- レベルの低い大学の生... 2023/03/25 16:00
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 12:10
- 就活時のフィルターに... 2023/03/25 02:05
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/26 12:30 日本は政治トップも大企業トップも私文が一番多い。総理大臣...
- 中央法学部か上智法学部か 2023/03/26 12:23 これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負...
- 慶應経済か阪大経済か... 2023/03/26 12:08 慶應大学経済学部、大阪大学経済学部を受験し、慶應の合格を...
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/26 12:06 もうあえて東大・京大と呼ぶのはやめましょう。 京医や京...
- 一橋大学が設置するソ... 2023/03/26 12:05 https://www.hit-u.ac.jp/hq-mag/innovation/439_20210902/ ...