最終更新:

76
Comment

【6977167】教職を取ることの重さ、修士号・博士号を取ることの重さ

投稿者: 関西人   (ID:mHOAnuGKW1E) 投稿日時:2022年 10月 21日 21:28

教職を取りながら研究を進めて修士号や博士号をも取ることに必要な知性と勉強量は、大変なものだと思われる。前者と後者を両方取った人の発言は重い。まあ、両方取るまでに至らずとも、片方を取るだけでも十分労力は費やされる。そうした重さにもう少し敬意が払われても良い気がするがどうだろうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【6981795】 投稿者: 関西人  (ID:INjIN48a/vU) 投稿日時:2022年 10月 26日 06:22

    首長にまで批判されてしまったか。

    「授業つぶしては愚の骨頂」 全国学力テスト事前対策で馳知事
    https://news.yahoo.co.jp/articles/62139490ff315dbdfbf91e3b65a1cccfe18c309c

  2. 【6988635】 投稿者: 関西人  (ID:vqHL4rE.Foo) 投稿日時:2022年 11月 01日 19:14

    学力テストはもうやめようというヤフコメまで出てまいりました。確かに、観察している側は面白いが、現場の人間へのプレッシャーはきつそうだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a93d966d3b271b863ae962a4d0516c9b5214dd5a

  3. 【6988824】 投稿者: 塾でも  (ID:s6UUDMLZ9Ao) 投稿日時:2022年 11月 01日 22:26

    「合不合」や「首都模試」対策で、過去問を直前に演習させるところ(準拠塾など)が昔から少なくない。子どもたちや親御に自信や希望を抱かせるためだという。むろん、本末転倒は承知の上。

  4. 【6988872】 投稿者: 新卒からずっと  (ID:i26AfF7I/OQ) 投稿日時:2022年 11月 01日 23:32

    教師してる人って、世間知らずだし、えらそう。
    とくに私立中高なんて、定年退職くらいまで続けるから、自分の学生時代で時が止まってる。しかも、母校の教師に好かれた人が母校の教師になりがち。

  5. 【6988895】 投稿者: 高校時代の同級生  (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2022年 11月 02日 00:39

    >教師してる人って、世間知らずだし、えらそう。

    教育学部へ行ったのは落ちこぼれ気味の人。
    もちろん使命感を持った人や子ども好きな人、教えることが好きな人いたけれど、教育学部が入りやすいからという理由のヘタレも少なからずいた。
    教育学部こそ大学院大学にして志のあるそこそこ優秀な人材を集める必要がある。

  6. 【6988944】 投稿者: まあ  (ID:HMKUy8TmMqg) 投稿日時:2022年 11月 02日 06:50

    一般的には、文学部、教育学部は落ちこぼれの行く学部だよね。

  7. 【6989079】 投稿者: あら  (ID:54QRpGMu4M2) 投稿日時:2022年 11月 02日 10:09

    文学部も追加されちゃった。

    中身は、幅が広いんだけどね。

    男子は多少浮世離れ気味だけど、女子は落ちこぼれではないと思うよ。女子の場合、どちらかというと志望度が高い人が多いと思う。

    教育学部はよくわからないけど。どこの大学も学部学科の枠を超えて教職取れるんじゃないかな。

  8. 【6989436】 投稿者: やっぱり  (ID:o1rjBdQ6wSE) 投稿日時:2022年 11月 02日 16:56

    やっぱり文・教養・教育は、努力量は認めるけど、相対的には地頭弱めな方が集まるのでは?(笑)

    ★駿台 文系高3数学偏差値
    大学 学部 数学
    東京 文一 64.1
    東京 文二 63.5
    京都 経済 61.6
    京都 法学 59.9
    一橋 経済 59.4

    --越えられない壁--

    東京 文三 58.7
    京都 文学 57.6
    大阪 経済 55.3

    https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す