最終更新:

544
Comment

【7166155】都立大、埼玉大、千葉大か日東駒専か?

投稿者: 受験生   (ID:Oc1/HuFFCpg) 投稿日時:2023年 04月 01日 19:00

難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か千葉大、日東駒専あたりを狙おうと思っていますが、どれがおすすめですか?
ちなみに日大経済や東洋の国際経済レベルの数学なら余裕で満点をとれます。
でも横国二次レベルの英語はちょっと難しいので、難易度的にこのあたりが妥当だと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 69

  1. 【7200304】 投稿者: 失笑だ  (ID:VVvCP98KXZA) 投稿日時:2023年 05月 06日 04:34

    子供が少なくなっているのに大学が増え過ぎたのは間違いないだろう。
    私大はあちこちにできてるし。
    私大は整理・縮小する必要はあると思う。
    私立大学は助成金もらってること自体が問題なんだから乾いた雑巾をさらに絞るのは当たり前だし、どんどん合併すればいいだけだろ。

  2. 【7200323】 投稿者: お答えしよう  (ID:oT5QfdDT9.Y) 投稿日時:2023年 05月 06日 06:34

    増えているのは、私学だけではない。国立大学も事情は同じ。そうして少子化を理由にするなら、国立大学もまた俎上に載せるべきであろう。国民の血税が運営交付金の原資なのであるからして。ところが、君のような無見の輩ほど、なぜかそうした視座が欠落する。盲目的権威主義者らしい国立大学信仰の典型だ。滑稽極まる。もっとも、国はすでに効率性の観点から、国立大学間の差別化に着手している。今後いっそう整理・統合が進められよう。

    そこで、改めて君に問いたい。なぜ、私学助成に問題があるのかね? ぜひ、その根拠を教えてほしい。専門家筋で、そのような乱暴な「主張」を寡聞にして知らないからだ。しかも、その法的根拠たる「私立学校振興助成法」は衆参両院の全会一致でもって可決成立した。むろん、違憲訴訟が提起されたこともない。ところが、本掲示板では大威張りで、いまだにそのような珍論、奇論が横行する。なんとも奇っ怪な現象である。

  3. 【7200900】 投稿者: 文科省の責任か?  (ID:tTVRgpF9swk) 投稿日時:2023年 05月 06日 19:39

    まるで学生が集まらないのは文科省の責任かのようだ
    アパートを新築しても空き部屋があるのは、建設業者にのせられたんだとしても、オーナーのマーケティング不足が原因だろ
    なんで学校だけは行政の責任になるんだ?

    助成金で成り立ってる私立大学なんて全部淘汰(統合)されるべき時代に入ってるんだから、憲法違反の助成金を受け取ってる私大には、さっさとご退場願うべきだよ
    そうすりゃ国立大1校あたりの交付金額も増えるからね

  4. 【7200932】 投稿者: 生姜  (ID:vK5xXrGefaA) 投稿日時:2023年 05月 06日 20:18

    〉増えているのは、私学だけではない。国立大学も事情は同じ。そうして少子化を理由にするなら、国立大学もまた俎上に載せるべきであろう。国民の血税が運営交付金の原資なのであるからして。

    国立大学が増えてますか?
    私立大学の破綻の尻拭いで公立大学は増えてますね。
    私立の経営破綻を二俣川さんが揶揄する地方の自治体がカバーしているのです。どう思われます?
    私学の独立を謳いながら、国から助成金を受けている私立法人が「国民の血税」なんて言わない方がいいよ、二俣川さん。

  5. 【7200947】 投稿者: お答えする  (ID:q3w7n2WI/HA) 投稿日時:2023年 05月 06日 20:31

    >助成金で成り立ってる私立大学なんて全部淘汰(統合)されるべき時代に入ってるんだから、憲法違反の助成金を受け取ってる私大には、さっさとご退場願うべきだよ


    暴論も、ここまでくると背筋に寒気すら覚える。そもそも「助成金で成り立ってる私立大学」とは、いったいどこかね? 具体的に明らかにしていただきたい。むしろ実態は、法が求めた水準のわずか20%しか助成されず、その割合は私立大学の年間経常費の10%未満に過ぎないのが現実だ。また、「憲法違反の助成金」とは何かね? その法的根拠も教えてほしい。


    他方で、親方日の丸で「官」に甘え切った国立大学の今日はどうだ? 毎年運営交付金や研究費が減額され続け、さらにキャンパスでの異常な光熱費の暴騰が追い打ちをかけた。とりわけ、政策的に旧制専門学校を大学(学部)に昇格させたとの経緯ある地方国立大学では、理系学部が多いことが光熱費暴騰に拍車をかけた。それに対し、文科相の冷淡なことといったら、もう。国が何とか面倒見てくれると当て込んでいた「親方日の丸」組は、見事にしっぺ返しを蒙った。「そのくらい、自分たちで捻出しなさいよ」と。彼女も、冷たいね。

    「どうする(地方)国立大学」

  6. 【7200973】 投稿者: お答えする  (ID:q3w7n2WI/HA) 投稿日時:2023年 05月 06日 20:48

    国の助成金=私学の独自性喪失ではない。そうであるからこそ、私立学校法と私立学校振興助成法とが両立するのである。また、君の理屈ならば、公費で運営されてきた国公立大学には学問の自由や大学の自治が存在しないことになる。むろん、そのような非常識なことはあり得ない。

    私学助成の本質は、法の下の平等という憲法保障にある。全国の大学生の80パーセントもが私立大学に在学する。学校教育法等にも、私立大学と国公立大学の差異は、何ら法定されていない。単に設置者の相違あるのみだ。本質的に平等なのである。にもかかわらず、私学学生に対する学生一人当たりの公費助成額は、東大生の「16分の1」とのありさま。私立大学学生やその保護者も善良なる納税者であるのに、この極端な現実は差別といわずして、何なのだろうか。国による「やらずぶったくり」としか、私には思えない。

    それが差別や不公平でないというのなら、君にその現実の「合理性」を論証してもらいたい(できるならね)。いかなるアクロバット的な法解釈を弄しても、困難であろうよ。

  7. 【7200979】 投稿者: 補足  (ID:q3w7n2WI/HA) 投稿日時:2023年 05月 06日 20:56

    >私立の経営破綻を二俣川さんが揶揄する地方の自治体がカバーしているのです。

    私は地方の自治体を揶揄した覚えはない。ただ、その苦しい客観的な現実を指摘しただけだ。たとえば、患者の重篤を告知する医師が、その最悪の事態を願っているわけではあるまい。

    見当違いな短絡もほどほどに願いたいものだ。

  8. 【7201027】 投稿者: 生姜  (ID:.dHOu8B0Uzc) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:25

    〉国公立大学には学問の自由や大学の自治が存在しないこ
    とになる。むろん、そのような非常識なことはあり得ない

    二俣川さんは上記を踏まえていますね。

    〉私立大学学生やその保護者も善良なる納税者であるのに、この極端な現実は差別といわずして、何なのだろうか。国による「やらずぶったくり」としか、私には思えない。

    受験生やその家族が、このような不満を述べないよね。
    国立を選択できる自由があるからね。
    国立大学は税金で賄う前提として、基本的に5教科の共通テストを必須としている。基本的問題であるのなら受験して、国立に行けば良い。
    だが、実際は東京の受験生で5教科で共通テストを受けるのは3割程度。多教科の受験勉強が嫌なのかもしれないが。自ら納得して私立に行く者に差別や不公平の感覚はないと思うよ。実際、平成以降そのような運動はないよね。
    法解釈を捏ねくり回しても、現実的な合理性が優先するよね。だから行政は動かないんだよ。二俣川はそう思わないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す