最終更新:

1194
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 127 / 150

  1. 【7247663】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:06

    とにかく、地方旧帝大は、情報通信系への就職が弱い。
    一番有望な分野への就職がこれでは、将来性はありません。

  2. 【7247682】 投稿者: ?  (ID:zGR8ZKdYX8I) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:26

    情報通信系の就職は採用数も多く、旧帝大東工大一橋大クラスなら平易なのでは?それよりJAXAなどの方がよっぽど狭き門。

  3. 【7247685】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:30

    JAXAは民間企業じゃないでしょう。
    GAFAと言ってくるならまだわかるが。笑い

  4. 【7247686】 投稿者: とにかく?  (ID:CllihQ2Qdns) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:30

    何をもって弱いなの?

  5. 【7247687】 投稿者: 相変わらず意味不明  (ID:CllihQ2Qdns) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:32

    「とにかく」って?

    何をもって、弱いなの?

    また、ファンタジー?

  6. 【7247689】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:34

    GAFAランキング上位の大学は、勢いのある企業に敏感な学生が多い有名企業就職者数ランク上位の常連と重なる。ベスト3を占めたのは、早稲田大、慶應義塾大、東大だった。
     トップは30人の早大。企業別は、最多が27人のアマゾンで、アップル2人、グーグル1人が続く。2位の慶大は20人。内訳はアマゾン15人、アップル5人。3位の東大は16人で、アマゾン11人、グーグル5人となっている。

    科研費はポスドクの数に比例する。
    情報系の場合、優秀者は修士で就職する者が多いので、あまり科研費に反映しない。

  7. 【7247690】 投稿者: あれま〜  (ID:CllihQ2Qdns) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:38

    >科研費はポスドクの数に比例する。


    おや、二俣川さんも同じことこと言ってたので気がするけど〜

    科学研究費は、ポスドクの数に比例するのではなく、科学研究費を獲得できた研究者の数に比例するんですよ。

    相変わらず、理解力がない。

    「東大二次は、5教科だ!ドヤ顔」のまま、ですね。

  8. 【7247693】 投稿者: 基礎知識  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 24日 14:44

    結論を言えば、東北大学を含む旧帝大は、プログラミング教育が遅れています。
    早慶理工(早稲田の場合は基幹理工)では、1、2年でプログラムミングの能力を徹底的に鍛えるが、東北大学は実験中心の19世紀型理系教育が主になっている。
    それが、東北大学の情報通信系への就職がまったく振るわない理由だと推論しています。
    でも、実験中心の19世紀型の理系教育も必要なのですね。
    だから、「ベコは東北で飼えばいい」と言っている。
    プログラムミングは環境で学ぶ側面がありますからね。東京には、高度なプログラムミング能力を活かせる報酬の高い学生アルバイトがたくさんある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す