最終更新:

443
Comment

【7408950】都立高校からの大学受験事情

投稿者: 上井草   (ID:x4ALFvMWzLo) 投稿日時:2024年 02月 17日 08:28

これが最新の都立中堅進学校の受験事情の実態です。
難関私立には引っ掛かっても国公立は甘くない。

都立井草高校(2023年度現役受験結果)
国公立大学
大学名 合格者数←受験者数
東京大学0←1
東京工大0←3
北海道大0←3
都立大学0←5
学芸大学0←2
山口東京0←2
佐賀大学0←1
埼玉大学3←5
海洋大学2←3
農工大学2←2
山梨大学2←2
東京芸術1←4
東京外国1←1
信州大学1←1
横浜市大1←1
千歳科技1←1
国公立計14←37

主な私立大学
大学名 合格者数←受験者数
早稲田大13←65
慶應義塾01←17
上智大学03←13
東京理科02←07
明治大学25←120
青山学院15←54
立教大学23←83
中央大学24←79
法政大学41←151

※ホームページに公開している情報ですので校内限定の内部情報ではありません。その他私立大学の受験結果はホームページでご確認ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 56

  1. 【7409802】 投稿者: 通りすがり  (ID:gocXw2/MJxw) 投稿日時:2024年 02月 18日 08:44

    正確な情報、データに基づいたスレ立てありがとうございます。

    掲示板でもたまにこのような簡単に見つけることが出来ない情報を得られることがあるのですね。

  2. 【7409807】 投稿者: 偏差値はあくまで参考値だからね  (ID:zp51ffRxMM.) 投稿日時:2024年 02月 18日 08:52

    母体が異なる偏差値を換算しても何が正しいか分からないからね。
    国立と私立、文系と理系、各予備校等。夫々の中での相対的位置であって他の母体でどの位置かっていうのは分からないよね。
    単純な話しだと、模試で全国偏差値と校内偏差値は換算出来ないよね。

  3. 【7409813】 投稿者: 吉村道明  (ID:5Pzy5XyIJPA) 投稿日時:2024年 02月 18日 09:01

    レベル落とした高校に行けば推薦大学のレベルも落ちるし得策ではありません。

  4. 【7409814】 投稿者: そうですよね  (ID:FE.dlL3GtGU) 投稿日時:2024年 02月 18日 09:01

    全国統一の高校の模試はありませんよね。みん高で59とあっただけですし。駿台ではない。
    高校だと各々の県の全県模試か五木くらいで、地方の中学生は首都圏の高校対象の駿台模試は受験しませんし、偏差値というよりは内申点と当日点で地場の高校の合否が決まるので。
    大学受験で国公立大医学部合格でトップに来る東海圏や九州圏の中高一貫校も、中学受験模試では高く出ていないのを見たことがあります。

    高校ごとの大学合格実績を見ると同偏差値帯の高校で首都圏の高校は国公立大受験する割合も入学者の人数も低いのです、地方圏の高校に比べて。データで見比べているだけです。共通テストの参加率や5教科受験率も同様です。
    大学受験での駿台模試の講評で首都圏は人口比に反して受験者が薄い、国立大理系偏差値での上位層が西日本とあったのも知られています。

    東京は20%が中学受験で抜けて高校受験偏差値には関与しない、アレ?中央値が下方に修正されないと、東京の高校受験偏差値50未満は下位30%なのでは?と疑問に感じただけです。東京の高校受験偏差値40台でも進学する大学はあるとのコメントから70%台の高い大学進学率を支えているのは、学力とは違う要素かと感じられただけです。

    地方圏からすると、首都圏の受験情報だけを読まされ続けている。首都圏側というかメディアは地方の事は関心が無いし状況も知らない、むしろ根底にある地方に対する蔑視で受験的なものを成立させると首都圏の私大とタイアップというかコラボというか商売に使えるのでしょう、地方や国立や理系を壁打ちにして。
    首都圏の私大は首都圏だけでやってれば良いと思いますよ、そうなってますし。

  5. 【7409821】 投稿者: 吉村道明  (ID:5Pzy5XyIJPA) 投稿日時:2024年 02月 18日 09:12

    都立高校だけあって田舎駅弁受験者は些少ですね!
    都内国立や早慶はレベル高いし、家から通えるマーチあたりを狙うのが常道でしょう。

  6. 【7409854】 投稿者: 地域差が  (ID:.BAhyATS78c) 投稿日時:2024年 02月 18日 09:55

    あら?
    同じトピのスレがもう一つあったのですね。
    同じハンドルネームでそちらに書き込みましたよ

    普段から思ってたことをまとめて頂いて感謝!
    本当にそう思います!!

    >地方圏からすると、首都圏の受験情報だけを読まされ続けている。首都圏側というかメディアは地方の事は関心が無いし状況も知らない、むしろ根底にある地方に対する蔑視で受験的なものを成立させると首都圏の私大とタイアップというかコラボというか商売に使えるのでしょう、地方や国立や理系を壁打ちにして。
    >首都圏の私大は首都圏だけでやってれば良いと思いますよ、そうなってますし。

  7. 【7409860】 投稿者: いや  (ID:SPnppM3C9s2) 投稿日時:2024年 02月 18日 09:58

    下位駅弁も多分無理だろ。これ。
    早慶、マーチ志望であれば都立大や横国とか併願しないのですね?無理なんだ。この逆は普通にいると思うが。
    早慶やマーチって中間層以下が戦い争う大学だとよくわかる。
    やっは、数理から逃げる人が凄く多いんだね。

  8. 【7409875】 投稿者: お答えする  (ID:NJ37btN.4ho) 投稿日時:2024年 02月 18日 10:16

    文京区に所在するこの学校は、(たしか)夏目漱石も輩出した都内の伝統校であると聞いた。一時低迷していた時期もあったが、精力的に中学受験の広報にも努め、かなり優秀な生徒を特待生でもって集めてきた。しかしながら課題は、そうした一部とその他の生徒らの学力差が存することであろう。したがって、―けっして誤解してならぬことは―受験塾の偏差値では測れない優秀な生徒らがこの学校にも在籍しているとの事実である。それは、他の中堅私学にも共通する現象でもある。それゆえ「この偏差値程度の学校からでさえ、〇〇大学に合格者を出しているではないか(〇〇高校からも受かる)」との評価は、こと私学にとっては表面的な見方だと言わざるを得ないのである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す