最終更新:

1128
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 92 / 142

  1. 【7463335】 投稿者: うーん  (ID:sWMQ6ZWF7ys) 投稿日時:2024年 05月 01日 20:41

    >研究開発できる大学と学生へのゼミや授業を頑張る大学は目指す目標を変えるべき。

    すでに研究も教育も不十分な大学では生き残れなくなっています。

  2. 【7463353】 投稿者: ズレている  (ID:xleSX5ivd5o) 投稿日時:2024年 05月 01日 21:08

    民間企業の株主への開示は全く別もの。

  3. 【7463364】 投稿者: ?  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 01日 21:21

    >民間企業の株主への開示は全く別もの。



    別なのは百も承知、プランスポンサーへの開示という意味では同じこと。特に日本の研究開発力引き上げが重要なタスク。少子化進展、パイが減少する中で、日本の研究開発力引き上げをどのように実現するか。そのための現状把握は大切。

    大学とは最先端の研究を行い、その成果に基づき教育を行う場。トップ論文も書けず単にテキストに書いてあることを授業するだけなら専門学校と同じ。
    まずは、トップ論文の輩出数が高い旧帝大などの教員よりも首都圏私立大の教員の年収が高いことの是正をするべきだと思っていますし、トップ論文輩出できるスターを高待遇で処遇するべき。国際卓越研究大学はその1ステップ。

  4. 【7463371】 投稿者: ?  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 05月 01日 21:31

    >学校は企業のように利潤最大化が目的ではないので、単純に比較できません。


    学校が利潤最大化ではないのはその通りだし私は利潤最大化しろとは一言も言っていない。
    企業でも大学でも高校でも、専門学校でも社会的パーパス、存在意義があるはず。そのパーパスに対して劣後しているなら、もう少子化であり定員割れ50%超過の時代なので退出してくださいということだけ。
    トップ論文も書かないのに授業頑張っているからいいでしょ、と言い訳するなら、専門学校や高校の教員目指して下さいということだけ。

    18年後にはMARCHは日東駒専レベルに、大東亜帝国はFラン大学レベルになるというニュースが流れたが、徐々に危険水域が上がる中で、私学経営のため、私立教員処遇維持のため、私学助成金の引き上げ要請が必ず来る。
    今回の国立大学授業料引き上げとか文系5年制大学の提言なんてその前振りみたいなもの。

  5. 【7463380】 投稿者: うーん  (ID:sWMQ6ZWF7ys) 投稿日時:2024年 05月 01日 21:42

    ?さんが声を大にしなくても、大学は研究・教育の場であり、研究力・教育力に乏しい大学は整理・統廃合されていくでしょうから心配ご無用かと…。

  6. 【7463581】 投稿者: そうだろうか  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 05月 02日 06:30

    >大学とは最先端の研究を行い、その成果に基づき教育を行う場

    それは君の私見に過ぎまい。なぜなら、学校教育法第83条には「大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする」とあるからだ。日本は議会制民主主義に基づき、法の支配にある国柄。大学制度もこうした法的根拠で設置されている。そうであるなら、まずはこうした実定法を前提にした議論をなすべきであろう。立法論や政策論と混同すべきではあるまい。いたずらに議論を混乱させるだけである。

  7. 【7463583】 投稿者: 同感  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 05月 02日 06:44

    >学校は企業のように利潤最大化が目的ではないので、単純に比較できません。

    仰せの通り。それぞれ目的や理念が本質的に異なるのに、機械的一律に特定の「ものさし」を押し付け比較評価しようとする乱暴さに辟易する。学校教育法や教育基本法といった教育法分野と会社法等商法のそれとの相違がご理解ではないらしい。

    もっともそれは、アベ政権以降露骨になった高等教育分野に対する市場原理主義導入の悪しき表れだと言えなくもない。マスコミでも最近、それに苦しむ地方国立大学関係者らの悲鳴を目にするようになった。

  8. 【7463593】 投稿者: きっと  (ID:lNw3ULWwVNQ) 投稿日時:2024年 05月 02日 07:08

    ?さんは、「深く専門の学芸を教授研究」のあるなしが大学と専門学校や高校との差と言っているのではないのかな?
    大学と専門学校や高校の根拠の法律条文は違うだろうし。

    いずれにしても私立大学は多すぎ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す