最終更新:

3703
Comment

【3193515】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 2013年12月~2014年5月

投稿者: 薔薇の騎士   (ID:Z9NZeiFJlTE) 投稿日時:2013年 12月 01日 14:02

数字をわかる範囲で補正したのでよろしければご使用下さい。。
2014年の国医が明らかになる頃に〆めます。

尚、スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚ない意見を交換しましょう。誹謗中傷はなしでお願いします。(どじょうさんの元祖スレより)


理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。
防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|
国医|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3238897】 投稿者: 医学部・・。  (ID:hBrVELRl/kc) 投稿日時:2014年 01月 13日 17:30

    早高からも医学部はいるのでは。
    そもそも3日受験で早稲田大に行かせる目的の層はいないでしょう。
    それが目的ならば1日に受けるのでは。

  2. 【3238910】 投稿者: 摘み取られる未来  (ID:7ib1uj11ei2) 投稿日時:2014年 01月 13日 17:41

    >そもそも3日受験で早稲田大に行かせる目的の層はいないでしょう。

    3日の早稲田って偏差値67。高いですね。早大進学ではなくて「東大を狙う」べき小学生なんでしょう。
    でも、6年間って長い。東大を狙える小学生が「まあ早大でいいや」となる場合もあるはず。その結果が…。

        ↓

             3年平均  N予想偏差値(男子) 

    19 渋渋(199)_14.3 _7.2% 59~64
 猶予あり
    21 攻玉(231)_15.7 _6.8% 58~64 猶予あり
    23 早高(299)_16.3 _5.5% 65   猶予あり 

    
26 世田(210)_10.3 _4.9% 57~61 猶予あり
    
29 芝高(273)_11.7 _4.3% 59~64 

    30 サレ(171)__6.7 _3.9% 61
    31 栄東(357)_11.7 _3.3% 55~62 1月校 

    35 逗開(261)__7.3 _2.9% 57~61 猶予あり 

    36 小石 (157) __4.5 _2.9% 63   *都立一貫
    38 本郷(300)__6.3 _2.1% 55~60 猶予あり 

    39 市川 (427) __7.7 _1.8% 62   1月校

    東大の合格実績でみると、なんと攻玉社と世田谷に挟まれる格好の23位。せつないね。
    はっきりいって、早稲田大学に行くだけなら、玉社からでもバンバン入るよ。

  3. 【3238919】 投稿者: はああ  (ID:TRZ02eYn.Gk) 投稿日時:2014年 01月 13日 17:50

    志願者動向だと直前に1日を
    芝→攻玉社
    とかあるかもしれんね

    本郷新規1日も城北と巣鴨は無風で、志願者がどこから出てきたのかわからんね、これは

    蓋を開けてみないと何ともいえんが

  4. 【3238920】 投稿者: 簡単な話  (ID:tHRh269l.Vg) 投稿日時:2014年 01月 13日 17:51

    早稲田高校は推薦の半分を引いたら、ちょうど海城と同じ東大ですね。

  5. 【3238928】 投稿者: 1日・65&3日・67  (ID:zVoLoaMc4yI) 投稿日時:2014年 01月 13日 17:59

    となると、早稲田大学の推薦という安易な道を選んでしまった青少年が何人ぐらいかも知りたいね。簡単な話として。

    まあ、早稲田大学そのものは魅力的な総合大学だとは思うよ。でも、田舎の中堅県立高校からでもバンバン入るからね。

  6. 【3238971】 投稿者: 攻玉社  (ID:f/Gy20dnyYM) 投稿日時:2014年 01月 13日 18:47

    攻玉社叩きではないのですが、当方と認識がちがうなぁと。

    >攻玉社のホームページによると、選抜学級(1クラス)の編成は中3と高1の2年間みたいですね。高2、高3は私大進学希望者(いわゆる私立専願)と国立大進学希望者にハッキリとわけてしまいます。もちろん私大クラスの方が数が多く、国立志望者のクラスは少なく、少数精鋭部隊。

    抜粋のとおりで、中3高1の選抜が高2以降の国立クラスの中核。クラスは国立理系と国立文系ですが設定は少ないと思います。文理選択も高1終わりには提出。結果、そこにはいらないと、自動的に私大クラスです。
    せめて早慶は落とさぬようにその後は塾通いで、私大クラスからの国立は、ランクをかなり落とすと思います。浪人は少なく、早稲田進学より慶應進学が多いのでは?

    まさかの入学や余裕をもって入学するご家庭には良い学校だと思います。良くも悪くもこじんまりまとまる学校なので、無謀な東大受験も少ないと思いますが、伸び代ある男子にはもったいないなぁと感じますが。

  7. 【3238992】 投稿者: ワセダ保険  (ID:rPLRYo37Qck) 投稿日時:2014年 01月 13日 19:20

    早稲田中学か…。1日が偏差値65で、3日が同67。1日は武蔵・海城よりも難関。3日は浅野より難関。
    そういう小学生がたくさん集まって、300人ぐらいで1学年ですか。そして半分は早大への推薦。
    ちょっともったいないね。大きなお世話と言われそうだけど。残りの150人が東大・国医を目指すのは結構なこと。
    ワセダ保険は魅力的な商品なのだろうが、武蔵や海城や浅野に入れる小6なら、大学入試で早稲田政経ぐらい楽勝だろうに。

  8. 【3239002】 投稿者: 早稲田  (ID:oN7UeB4eeOA) 投稿日時:2014年 01月 13日 19:30

    進学実績公表してます。http://www.waseda-h.ed.jp/Top/Data/result_2013.p●d●f


    政経の推薦20人だそうですけど?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す