最終更新:

831
Comment

【3483019】首都圏TOP40(男子・共学) 筑駒〜本郷

投稿者: スピンオフ   (ID:vI3up8cYsak) 投稿日時:2014年 08月 09日 21:41

大学入試の頂点である東京大学の合格者を輩出している首都圏の上位40校(男子・共学)を比較します。40校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。じっくり比較していきましょう。

01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)
07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)

11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)
14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)
18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)

21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)
22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%(3年平均06.8%)
23=早稲田(301) 18.7人 06.2%(3年平均05.5%)
24=国 立(321) 18.5人 05.8%(3年平均05.2%)
25=横翠嵐(273) 14.8人 05.4%(3年平均04.6%)
26=城 北(354) 18.0人 05.1%(3年平均05.2%)
27=世田谷(210) 09.5人 04.5%(3年平均04.9%)
28=湘 南(357) 15.5人 04.3%(3年平均04.2%)
29=公 文(161) 06.8人 04.2%(3年平均04.8%)
30=芝学園(282) 11.5人 04.1%(3年平均04.3%)

31=栄 東(318) 12.3人 03.9%(3年平均03.3%)
32=大 宮(381) 14.3人 03.8%(3年平均03.7%)
33=サレジ(176) 06.5人 03.7%(3年平均03.9%)
34=穎明館(166) 05.3人 03.2%(3年平均03.1%)
35=小石川(157) 04.9人 03.1%(3年平均02.9%)
36=桜修館(152) 04.5人 03.0%(3年平均03.2%)
37=江戸取(358) 10.5人 02.9%(3年平均03.1%)
38=逗子開(269) 06.8人 02.5%(3年平均02.9%)
39=白 鷗(196) 04.5人 02.3%(3年平均02.7%)
40=本 郷(308) 07.0人 02.3%(3年平均02.1%)

出所:東大合格スレ(4年平均)40校リスト

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 72 / 104

  1. 【3715170】 投稿者: 東大推薦入試・京大特色入試  (ID:4qe44BJEHtg) 投稿日時:2015年 04月 16日 21:54

    京大は最後までペーパーテストのみに拘っていたが、東大に遅れて特色入試を発表してた。
    推薦は医学部ともう1学部だけで、他は1科目に特化したペーパーテストなど。
      
    東大の推薦条件を見ると今まで普通に入試を受けても確実に合格していたような層なので、それをもっと全国津々浦々から万遍なく採ろうとしているのかも知れない。というのも、1校につき1人推薦となっているようなので(共学は男女1名ずつ)。

  2. 【3715246】 投稿者: 確かに  (ID:icK3kbfA7yc) 投稿日時:2015年 04月 16日 23:06

    全国津々浦々はキーワードだな。

  3. 【3715327】 投稿者: つまり  (ID:NabUtU2/u6w) 投稿日時:2015年 04月 17日 00:34

    鉄緑会に通えない地域の受験生を取りたいのだろうね。

  4. 【3715460】 投稿者: ウィメン  (ID:HJXxc3KGsIk) 投稿日時:2015年 04月 17日 08:33

    >1校につき1人推薦

    これには明確な意思を感じる。ただ、推薦枠だから実験的な意味合いもあるのだろう。

  5. 【3715467】 投稿者: ゲタ  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2015年 04月 17日 08:39

    これまで東大なんて入ったことのない中堅女子校で校内トップで容姿端麗で口が達者で、みたいな子が何人か東大入れるようになるかも。そのくらいかな。

  6. 【3715487】 投稿者: 後期終了  (ID:K1Wq1600dBw) 投稿日時:2015年 04月 17日 09:02

    後期で何人も送り込んでいた学校は残念(笑)。

  7. 【3715515】 投稿者: もし  (ID:.NKwByjPKNQ) 投稿日時:2015年 04月 17日 09:34

    容姿端麗女子が増えるなら大歓迎だね。
    五月祭も盛り上がるだろうから、推薦に期待。

  8. 【3715739】 投稿者: sgu  (ID:7WHEkW7dxgc) 投稿日時:2015年 04月 17日 15:28

    東大生の出身高校をみると、関東というか、東京の学校が多い。

    世界中から学生や研究者が集まるスーパーグローバル大学のお手本にならないといけないのに、

    日本中から学生が集まる状態にもなっていないのはまずい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す