最終更新:

831
Comment

【3483019】首都圏TOP40(男子・共学) 筑駒〜本郷

投稿者: スピンオフ   (ID:vI3up8cYsak) 投稿日時:2014年 08月 09日 21:41

大学入試の頂点である東京大学の合格者を輩出している首都圏の上位40校(男子・共学)を比較します。40校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。じっくり比較していきましょう。

01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)
07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)

11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)
14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)
18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)

21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)
22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%(3年平均06.8%)
23=早稲田(301) 18.7人 06.2%(3年平均05.5%)
24=国 立(321) 18.5人 05.8%(3年平均05.2%)
25=横翠嵐(273) 14.8人 05.4%(3年平均04.6%)
26=城 北(354) 18.0人 05.1%(3年平均05.2%)
27=世田谷(210) 09.5人 04.5%(3年平均04.9%)
28=湘 南(357) 15.5人 04.3%(3年平均04.2%)
29=公 文(161) 06.8人 04.2%(3年平均04.8%)
30=芝学園(282) 11.5人 04.1%(3年平均04.3%)

31=栄 東(318) 12.3人 03.9%(3年平均03.3%)
32=大 宮(381) 14.3人 03.8%(3年平均03.7%)
33=サレジ(176) 06.5人 03.7%(3年平均03.9%)
34=穎明館(166) 05.3人 03.2%(3年平均03.1%)
35=小石川(157) 04.9人 03.1%(3年平均02.9%)
36=桜修館(152) 04.5人 03.0%(3年平均03.2%)
37=江戸取(358) 10.5人 02.9%(3年平均03.1%)
38=逗子開(269) 06.8人 02.5%(3年平均02.9%)
39=白 鷗(196) 04.5人 02.3%(3年平均02.7%)
40=本 郷(308) 07.0人 02.3%(3年平均02.1%)

出所:東大合格スレ(4年平均)40校リスト

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 56 / 104

  1. 【3702442】 投稿者: 鴨父  (ID:HByXMFpwMAw) 投稿日時:2015年 03月 30日 12:43

    5月位に学校のHPの実績(確定値)で作ってみれば
    パターンとして
    ①学校総合的な力をみるなら3〜5年の平均値現役+浪人の合格率(平均してやれば現役よりも、現役+浪人でどれだけ東大に入れるか分かる)
    ②短期視点で現役合格率にこだわる人用に単年度の数字を参考にするのも有りかと思う。

    ただ以下の例を考えた場合
    A校 卒業者数200名
    東大合格者数50(現役25、浪人25)、国立医30(現役15、浪人15)
    B校 卒業者200名
    東大合格者数30(現役30、浪人0)、国立医10(現役10、浪人0)
    C校 卒業者200名
    東大合格者数30(現役15、浪人15)国立医30(現役15、浪人15)
    A〜Cを考えると
    A校 最終的な東大・国立医合格者80→40%
    B校 最終的な東大・国立医合格者40→20%
    C校 最終的な東大・国立医合格者60→30%
    でも現役東大だけを考えるとB校が15%で一番になる。
    最近は東大合格レベルの生徒の医学部受験も多いし、今後も医学部受験者が増加していくだろうから国立医も含めて見た方が良いと思う。
    個人的な意見として、難関大学受験者の厚み・総合的な学校の力をみるなら3〜5年の平均で東大・国立医の現役・国立医の合格率をみた方が、難関大学進学の可能性が分かる指標になると思う。

  2. 【3702515】 投稿者: 国医は  (ID:Zhg8lWFD3zU) 投稿日時:2015年 03月 30日 15:30

    首都圏だと桜蔭がダントツ多いですね。また、渋幕は開成より多い。
    1.桜蔭 39名
    2.海城 36名
    3.渋幕 30名
      
    東大合格者上位校は国医も軒並み2桁の中、1桁校は次の3校。
    1.麻布  5名
    2.武蔵  7名
    3.浅野  8名

  3. 【3702583】 投稿者: ?  (ID:D4qxiS9H5xk) 投稿日時:2015年 03月 30日 17:37

    麻布はどこの数字?
    今年は不明だが、HPによると昨年は国公立医学部は18名。
    武蔵は今年の実績がHPにあり。15名。
    浅野はわからない。

  4. 【3702697】 投稿者: あの...  (ID:XwXZcGTYKH6) 投稿日時:2015年 03月 30日 20:36

    合格率は一般に生徒数の少ない学校に有利に働く、って一理ありますよ。
    筑駒(定員160人)と開成(同400人)を比較すると分かり易い。筑駒が、仮に定員を開成並の400人に増やしたら、当然ながら生徒の質の希薄化が起こり東大合格率激落ち必至であるのに対し、開成が生徒数を筑駒並に絞ったら、成績下位層が入学試験でふるい落とされ、結果60%以上という筑駒並の驚異の東大合格率を達成する公算大でしょうね。企業が、売上を伸ばす過程で薄利商売もどんどん取り込み、結果として絶対利益額が増える代わりに利益率が低下するのと同じ原理です。
    そう考えると、ここでは利益率が高い企業が優れているのか、利益額が多い企業が優れているのかを議論している訳ですね。
    同規模・同業態の企業同士であれば利益率や額の比較に一定の意味はありますが、規模も業態も異なる筑駒と開成、或は麻布と武蔵の合格率や合格者数を比べることにどれだけ意味があるんでしょうかね。
    それから、現役・浪人議論に関し、浪人は「駿台卒」だから現役合格数・率にしか興味ないという趣旨の発言を良く耳にしますが、「中高6年の積み重ね+駿台1年で」合格した訳ですから、それを予備校の産物と看做すのは如何なものか。第一、それを言い出したら筑駒の現役東大合格組なんて略全員「鉄緑卒」じゃないですか(笑)
    要は、単純に合格者数や合格率で一列に並べて順位付けするのではなく、より深度ある複眼的な検証が必要ということなんでしょうね。

  5. 【3702715】 投稿者: ないない  (ID:JmsKFYn1UQQ) 投稿日時:2015年 03月 30日 21:00

    >開成が生徒数を筑駒並に絞ったら、成績下位層が入学試験でふるい落とされ、結果60%以上という筑駒並の驚異の東大合格率を達成する公算大でしょうね。

    ごく一部の上位層とごく下位層では学力差あるかもしれないけど、
    開成は真ん中の大部分が金太郎あめ状態で学力が似た層が集まってるから、それほど変わらないよ。

  6. 【3702735】 投稿者: 開成の場合  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2015年 03月 30日 21:32

    最上位層は極めて優秀だが、中学入試が、詰め込みで対応出来る問題なので、そんなに優秀でない生徒でも勉強量で合格できるケースがかなりある。開成が大学進学で上位・下位に大きな差が出るのは、入試問題に一因がある。

  7. 【3702844】 投稿者: 通りすがり  (ID:PUJ2G9VVySw) 投稿日時:2015年 03月 31日 00:20

    3702515さん

    今年の開成の国医の人数、まだ公表されていませんが、昨年の62名より多くなりそうです。
    公表されているのは、理Ⅲ14、千葉医14、東北医4、筑波医4、横市医4、京大医1、名大医1、九大医1、ここまででもう、渋幕、桜蔭を上回っています。

  8. 【3702870】 投稿者: それはそうだけど  (ID:NEurglW/NTQ) 投稿日時:2015年 03月 31日 01:59

    >開成が生徒数を筑駒並に絞ったら、成績下位層が入学試験でふるい落とされ、結果60%以上という筑駒並の驚異の東大合格率を達成する公算大でしょうね。


    人数減ったら今の学費では採算取れないから学費も上がるでしょうし、税金でやってる筑駒には勝てないよ。
    誰か大金持ちが寄付でもして、開成160人で全員特待生にしたら筑駒に勝てるかもしれないけど、たられば議論してもしょうがないんじゃないの?
    筑駒が昔みたいに抽選復活させたら、開成が筑駒抜くかも知れないとか言ってみてもいいけど、空しくない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す