最終更新:

831
Comment

【3483019】首都圏TOP40(男子・共学) 筑駒〜本郷

投稿者: スピンオフ   (ID:vI3up8cYsak) 投稿日時:2014年 08月 09日 21:41

大学入試の頂点である東京大学の合格者を輩出している首都圏の上位40校(男子・共学)を比較します。40校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。じっくり比較していきましょう。

01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)
07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)

11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)
14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)
18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)

21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)
22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%(3年平均06.8%)
23=早稲田(301) 18.7人 06.2%(3年平均05.5%)
24=国 立(321) 18.5人 05.8%(3年平均05.2%)
25=横翠嵐(273) 14.8人 05.4%(3年平均04.6%)
26=城 北(354) 18.0人 05.1%(3年平均05.2%)
27=世田谷(210) 09.5人 04.5%(3年平均04.9%)
28=湘 南(357) 15.5人 04.3%(3年平均04.2%)
29=公 文(161) 06.8人 04.2%(3年平均04.8%)
30=芝学園(282) 11.5人 04.1%(3年平均04.3%)

31=栄 東(318) 12.3人 03.9%(3年平均03.3%)
32=大 宮(381) 14.3人 03.8%(3年平均03.7%)
33=サレジ(176) 06.5人 03.7%(3年平均03.9%)
34=穎明館(166) 05.3人 03.2%(3年平均03.1%)
35=小石川(157) 04.9人 03.1%(3年平均02.9%)
36=桜修館(152) 04.5人 03.0%(3年平均03.2%)
37=江戸取(358) 10.5人 02.9%(3年平均03.1%)
38=逗子開(269) 06.8人 02.5%(3年平均02.9%)
39=白 鷗(196) 04.5人 02.3%(3年平均02.7%)
40=本 郷(308) 07.0人 02.3%(3年平均02.1%)

出所:東大合格スレ(4年平均)40校リスト

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 68 / 104

  1. 【3711541】 投稿者: ロングライダー  (ID:iObX2.qq5zQ) 投稿日時:2015年 04月 12日 18:47

    大学の合格実績は、高校のものか?予備校のものか?
    現役なら高校?浪人なら予備校?

    ホントのこと言えば、どっちでもいいよな。
    不登校で学校行ってないなら、学校のものとは言えないだろうし、
    予備校に行ってないなら、当たり前だが予備校のものじゃない。
    浪人で予備校通いしていても、高校の功績がまったくないとは言えないだろ?

    但し、浪人OKの風潮が強いところだと(たとえば麻布とか)、受験勉強のスタートが遅くなる傾向はあるだろうし、
    現役時に学力以上の大学を狙う傾向も高くなる。
    これはどちらが良いという話ではなく、文化の問題だから、現役合格に拘りたいなら、そういう学校を選ばなければいい。
    逆に、より上の大学を冒険してでも狙わせたい(そういう気風に触れさせたい)というなら、そういう学校を選ぶ意味はあると思う。

  2. 【3711557】 投稿者: 結局  (ID:Hz1Ytse2k3c) 投稿日時:2015年 04月 12日 19:13

    人それぞれ。本人次第。といういつも通りの結論なんだけど、なぜ、皆さん、そんなに熱くなれるのかな。

  3. 【3711564】 投稿者: 覚悟  (ID:Ks21t6DPCZc) 投稿日時:2015年 04月 12日 19:31

    怒られるのを覚悟して
    結局さん に答えてみる。

    アイデンティティーの確立が
    そこで止まってるから。

    怖いよ〜( ガタガタ)

  4. 【3711742】 投稿者: 謎  (ID:kx43DOOLBj.) 投稿日時:2015年 04月 12日 22:51

    学校の教育力云々と主張している人が、「結局人それぞれ。本人次第」とは、これ如何に。

    単なるご都合主義か、はたまた精神が分裂しているのか…

  5. 【3711750】 投稿者: なぜだろう?  (ID:NEurglW/NTQ) 投稿日時:2015年 04月 12日 22:59

    >塾のおかげでしょ。鉄緑会、SEGしかり。東大合格した人はみんな塾のおかげと言ってるでしょ。


    昔は、国立や御三家なら、学校の勉強だけで東大合格ってかなりいた。浪人は予備校通ってたけど。
    何でこんなに塾全盛になったんだろう?
    学校の教育力が落ちたのかな?東大の入試傾向は変わってないと思うんだけど。

  6. 【3711761】 投稿者: ロングライダー  (ID:iObX2.qq5zQ) 投稿日時:2015年 04月 12日 23:17

    >塾のおかげでしょ。鉄緑会、SEGしかり。東大合格した人はみんな塾のおかげと言ってるでしょ。

    本当?みんな?
    まさか「塾のおかげって、塾の広告に書いてあるから」というわけじゃないよな。

    俺がそう思わないのには、それなりの理由がある。
    確かに俺の周りの東大生および東大出身者の半分ぐらいは、
    「塾のおかげ」「学校のおかげ」「あの先生のおかげ」「あのライバルのおかげ」「お父さん、お母さんのおかげ」(これが一番少ない、トホホ)と言うが、
    後の半分は「俺が頑張ったから」という強い自負心を持っている。
    「俺は頑張ったから東大に合格した。無論、塾の先生も何%か合格に寄与している」というのが、おおよそのところだろうよ。

  7. 【3711775】 投稿者: 統計課  (ID:GUqVZAQeSnM) 投稿日時:2015年 04月 12日 23:38

    そう言えば、私も「俺が頑張ったから」と思ってますね。

    当時は近くに塾も予備校もなかったので、本屋で参考書を買い漁って、ほとんど独学でした。
    唯一受験のために続けていたのは、旺文社の「大学受験ラジオ講座」でした。
    月刊誌を買うだけであれだけの講義を利用できたなんて、いい時代だったなぁと思います。

  8. 【3711786】 投稿者: ロングライダー  (ID:iObX2.qq5zQ) 投稿日時:2015年 04月 12日 23:53

    お、「統計課(ID:GUqVZAQeSnM)」さんは東大卒か。優秀だぜ。
    俺の周りにもラジオ講座聴いてた奴がいたよ。揃いも揃ってすごいところに受かってた。一番低くて早稲田の法だから、後は推して知るべし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す