最終更新:

39
Comment

【1036511】大学付属と進学校

投稿者: 迷っています。   (ID:PCwAdVialgc) 投稿日時:2008年 09月 24日 11:26

4年生の父です。まだまだ早いとは思いつつ、息子の受験校で迷っています。
具体的には、自宅に近い、

?早稲田中、早稲田中等学院(新設予定)
?武蔵、海城

で迷っています。
私自身は東大を卒業しており、息子にもチャレンジして欲しいと思う反面、
受験一辺倒の中高時代ではなく、スポーツ(水泳)に打ち込むのも本人の為に
いいかなと思っています。
双方にメリット・デメリットがあると思いますが、皆さんはどのように考えられ
ますか?
在校生や卒業生の意見などもお聞きしてみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【1045857】 投稿者: すみれ  (ID:Lm9lENZ/Dt6) 投稿日時:2008年 10月 03日 11:51

    >私自身は東大を卒業しており、息子にもチャレンジして欲しいと思う反面、
    >受験一辺倒の中高時代ではなく、スポーツ(水泳)に打ち込むのも本人の為
    >に いいかなと思っています。
     
    上記引用させて頂きました。以前、学校訪問を、との書き込みをした者です。
    スレ主様は上記に書かれているように、東大を卒業なさっていてチャレンジして欲しいと、というお気持ちもどこかにあるのですよね。それでしたら、やはり、進学校の方がよろしいかと思います。私の夫も東大出身ですが、可能なら受験してほしいという様子はこちらに感じられますし(口には、はっきりと出しませんが)、子どもも父親を意識して、逆に「東大は受けない」と言っていた時期もあったのですが、いざ高校生になり大学受験が近づいてくると、東大受験に向けて対策を始めました。受験すると言っています。
     
    中高6年間の中で、子どもも変化しますので、そこも視野にお入れになったほうが良いように思いました。スポーツは、他の方も書かれていたように、進学校でも本人次第では打ち込めるでしょう。

  2. 【1047443】 投稿者: これは‥  (ID:2jZUqMseB4c) 投稿日時:2008年 10月 05日 10:48

    >「中等部から慶應に行けば実は安上がりなんですよ。
    >初年度は200万円くらいかかって高いのですが
    >塾・予備校に通って他の私立一貫校から慶應大学に進むより
    >トータル金額は絶対安いし、大学入学も保証されているから
    >慶應中等部はお勧めです」


    これは如何かな‥?
    色んな付属に行ってる知人がいますが、結局、内進の為(希望学部に進みたい)塾・個別・カテキョにお世話になってるご家庭が多いです。
    特に中受から入ったお家は、親子ともそれが習い性になっちゃうのかもしれませんが、不安感からか学校だけという方、逆に少ない気がします。
    逆に進学校系に通ってる人達の方が中学の内は塾なしで‥と言ってる方、多いかも。。

  3. 【1047995】 投稿者: はて  (ID:tm6gF0yv01Y) 投稿日時:2008年 10月 05日 23:39

    >これは如何かな‥?
    >色んな付属に行ってる知人がいますが、結局、内進の為(希望学部に進みたい)>塾・個別・カテキョにお世話になってるご家庭が多いです。
    >特に中受から入ったお家は、親子ともそれが習い性になっちゃうのかもしれま>逆に進学校系に通ってる人達の方が中学の内は塾なしで‥と言ってる方、多い>かも

    少なくともうちの子をはじめうちの子の回りには、塾等行ってませんでしたよ。塾高行け場毎日部活で行く時間はほとんどないです。

  4. 【1056779】 投稿者: 子は親の鏡  (ID:NnynHmVkoJ2) 投稿日時:2008年 10月 14日 15:18

    学校の雰囲気、人間関係はわからないのですが、最近になってそれを知る方法を知りました。
    それぞれの学校に書き込みをしているそれらの人たちが、将来自分の子供のかようことになる人の親だということです。よいといわれている付属や、進学校の親の書き込みを見ているとこの学校はやめたほうがいいと思わせるものが多々あるということに気がつきました。
    偏差値もたんなる人気であり、自分の子がそこにあうかどうかこれを見極めるのは親の責任だと感じます。

  5. 【1063230】 投稿者: ネットは学校の鏡ではない  (ID:Zb2aW.LOhuo) 投稿日時:2008年 10月 20日 19:58

    学校の(親?)の書き込みを見てこの学校は辞めておこうなどと思うのはあまりに早計です。なぜなら成りすましなど悪質な書き込みも多く存在するからです。わざと雰囲気の悪い感じの悪いやりとりを自作している場合さえあります。いろいろな角度から冷静に判断されるのがよいと思います。

    また、自分の子がそこ(希望の学校)にマッチングできるかどうかを見極める方法はそう簡単ではなく、結果オーライの場合が多いのではと思います。

  6. 【1085188】 投稿者: 私も同じ迷いをもっております  (ID:YY.1zBT1WQs) 投稿日時:2008年 11月 09日 17:10

    小学校5年の息子をもっている父です。息子の偏差値は、四谷大塚で60から63程度であり、早慶附属、系属か、明治や中央大学の附属か、渋谷渋谷、海城、浅野などの進学校か、私も息子も決めかねております。

    私自身は、早稲田系属校から早稲田大学に推薦で進学しました。確かに、附属校や系属校の場合、クラスでもいくつかのグループも出来、のんびりされる生徒も大勢おられます。一方、大学受験がないために、高校時代から自分の将来のことを考え、高校時代から着実に努力を重ね、大学在学中に司法試験や公認会計士試験に合格された方も少なからずおられました。附属校や系属校の場合、大学受験がないからこそ、目先の受験勉強にとらわれることなく、将来を見据えた勉強なり学校生活を満喫されることもあると思います。

    私は、進学校に通ったことがありませんので、上記のような進学校について無知でありますが、どうも学校の先生の面倒見が良すぎで、勉強はそこそこするものの、自発的な学校生活をおくれずに終わってしまうのではという、懸念をなんとなく持っております。

  7. 【1086805】 投稿者: 水泳に打ち込むなら  (ID:Pt3Fuzybxrs) 投稿日時:2008年 11月 11日 00:57

    スレ拝見しました。
    付属に入れるか?進学校に入れるか?はご家庭の問題でしょうから、
    これはまわりがどのようにアドバイスをしても多分結論は出ないと思います。
    また残念ながら、中高一貫で水泳部に在籍させている保護者がいないのか?
    この部分には、ほとんど触れられていないので、ここだけアドバイスをさせていただきます。
    ちなみに我家は付属校ではなく、中高一貫の進学校を選択しました。
    親は水泳をさせようという思いはなく、たまたま本人が水泳に長けていると思いこみ入部しました。
    スイムレコードドットコムというサイトがあります。
    ご覧になればお分かりと思いますが、残念ながらスレ主さまが考えていらっしゃる学校(半大学付属校)の戦績は???です。
    まして今後開校予定の付属校も、高校の印象だけでみれば部活が活発というイメージはなく、
    多分スレ主様がイメージしていらっしゃる、よく遊び(この場合は部活に打ち込む)よく学ぶ(受験にアタフタしない)学校生活には、疑問符がつきます。
    通学距離は別として、付属校で水泳を思う存分させようと思うのなら、早稲田実業か慶応中等部だと思います。
    よく水泳は個人競技で、個人のタイムさえ速ければ、学校の部活のレベルは関係ないと思われがちです。(我家もつい最近までそう思っていました。)
    決して個人として突出したタイムを持ってはいない愚息でしたが、公立中学は個人で速い子はいても、リレーとなると高校受験の心配のないからでしょうか?私立中学の方が層として一枚上らしく、今夏最後の学年ではメドレーリレーで全国大会出場は逃したものの、関東大会に行くことができました。
    本人達にとっては大変良い思い出となったらしく、既に中学時代のメンバーと高校練に参加し、今度は全国大会へ行くといって張り切っています。
    今となっては後の祭りとなりますが、これほど打ち込めるものを見つけたのなら大学付属校に入れれば、と親馬鹿ながら、少し後悔をしています。
    長々と書いてしまいましたが、以上参考になればと思います。

  8. 【1091651】 投稿者: 結局は本人次第  (ID:i2xTuGlc2Bw) 投稿日時:2008年 11月 15日 09:06

    私も付属校に子供を通わせている一人です。
    息子は中学時代、部活(サッカー)で地区選抜に選んでいただきました。
    活動していくうちに、サッカーも今までのように続けたい、でも大学も最低はMARCHくらいには・・と言い出しました。が高3まで部活を続け、現役で(ここ大事)それなりの大学に入るのはかなり大変。それなら・・と選択した次第です。
    入ってみると、同じような志で入学した子が多く、勉強面でもとても触発されています。
    見た目はチャライ子が多く、私も正直引きましたが息子いわく「みんな普段はあぁだけど、みんなやるときはしっかりやるからウカウカしていられない」。
    その言葉どおり、提出物があるからと部活で遅く帰っても机に向かっています。中学時代では考えられ無いことです。勉強と部活の両立という意味では、この選択は間違ってなかったと思っています。
    それに高校から附属に入る子は、ある程度の目的を持って入学しています。
    ただ中学からの内部生は親の意思で入って、目的意識が低いせいか、みんなではないですが勉強面ではしんどいようです。
    一流大学出ても社会じゃ全く役に立たない人(意外と多いそうです)、逆にそこそこの大学出でも、結構やり手だったり。
    こればっかりはわかりません。結局は本人次第ではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す