最終更新:

167
Comment

【1571166】浅野と桐朋

投稿者: 学ラン   (ID:5IQTZGcraJk) 投稿日時:2010年 01月 13日 17:53

浅野と桐朋だったらどっちを選びますか?
両方受かるという保証は全くありませんが、今この時期だからこそ、あえて前向きに考えていきたいと思っています。

浅野
何といっても進学率がいい。
生徒も優秀なのでしょうが、先生の指導もいいのだろうと想像します。
付属小学校、高校入学組がいない。(これがいいのか悪いのかは分からないのですが)

桐朋
環境がいい。グラウンドも広いし、浅野にはない食堂もある。
学祭で見た生徒が元気いっぱいで、学生生活を楽しんでいる感じだった。
(浅野の生徒が学校生活を楽しんでいないというわけではないでしょうが、学祭がおとなしかったので)
最近偏差値が下がっているというのは、単に人気が落ちているというだけでなく、指導力に不安があるからなのか?

私が想像しているこのイメージは、あっているのでしょうか?
学生生活を謳歌してもらいたいという気持ちと、それ相応の大学に進んでもらいたいという気持ちがせめぎ合っています。
皆さんなら、どちらを選びますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 21

  1. 【1575844】 投稿者: あくまでも個人的な感想ですみません  (ID:yzpYNdDEKns) 投稿日時:2010年 01月 17日 21:42

    連投すみません。
    四谷だと桐朋57、浅野63なんですね。偏差値差6ありますね。
    サピが偏差値差5、日能研の偏差値差が2。


    日能研が桐朋の偏差値を2~3底上げしていると考えたほうがいいのでしょうか??

  2. 【1575960】 投稿者: 中学受験ウオッチャー  (ID:KWJceE1B1Uw) 投稿日時:2010年 01月 17日 23:32

    桐と浅野様
    >浅野より桐朋のほうが“公立っぽさ”がある気がします。


    それは貴方個人の感じ方であり、一般的ではありません。
    巷に私立中学校の特色を記した書籍が溢れていますが、浅野の説明としては、「公立っぽい」「特徴が無い」「無印」というのがお決まりのパターンです。
    桐朋は「親子代々」「ファミリー色」「品の良さ」「三多摩の星」というような言葉が躍り出てきます。
    桐朋と浅野の決定的な違いは私学独特の校風の有無にあると思います。
    桐朋は三多摩に根付いた昔からの名門で独特の校風が形成されています。
    ところが浅野には残念ながら校風というものが醸成されていません。
    何故なら浅野へ入学する生徒の大半は第3~第4希望の生徒だからです。
    浅野へ入学する生徒は自校のことを十分理解せずに入学してくるようなものですから、校風を醸成するのは到底無理というものです。
    そのような状況で多様な生徒が入学してくるのですから公立っぽくなるのは当然と言えます。
    校風を形成するためには、少なくとも第1志望の生徒が過半数に達するようにもってゆく必要があると思います。
    入試日を全面的に2/1または2/2とするか、2/1:150名、2/3:130名にする
    とかの工夫が必要と思います。
    また浅野は第1志望で入学する生徒は非常に少ない学校ですので、かなり不安定な学校とも言えます。
    このまま私学ブームが続けば上位校の滑り止め校として、それなりの偏差値の生徒を集めることは出来るでしょうが、この不景気で今後どうなるかわかりません。
    そうなると私学としての特徴に乏しい浅野はかなり苦しいと思います。

  3. 【1575965】 投稿者: うちも悩みました  (ID:fJV.CE8JLJs) 投稿日時:2010年 01月 17日 23:36

    両校とも通える距離なら、御三家、駒東、栄光、聖光などが届かない組や、両校のどちらかには行きたい子供にとって、1日桐朋、3日浅野はあり得る受験パターンかと思います。
    うちはサピでしたが、サピは元々神奈川に強く、桐朋を受験する生徒さんは少ないようでした。
    うちは3年前でしたが、1日桐朋、3日浅野も考えましたが、桐朋は筆記中心、浅野は基礎問題の確実性重視ということで、まったく傾向の違う両校受験して、両校とも失敗するリスク考えると、子供に合っていた浅野にしました。
    サピの先生からも、浅野とは試験問題の傾向が違いすぎること、桐朋は偏差値で測れない難しさがあることの説明を受けました。
    やはり名門校だけあって、根強いファン、受験層がいらっしゃるとのことでした。また第一志望で受験される方が多い1日校ということもあり、桐朋に集中して対策を取らないと、合格圏のお子さんでも失敗することも多いという話でした。
    この両校の選択は、受験問題の傾向との相性が大きいと思います。
    浅野には大満足で通っていますが、桐朋も良い学校だと思いますので、試験問題、学校の雰囲気などの相性で選ばれては?と思います。

  4. 【1575969】 投稿者: 大きな勘違い  (ID:zLfs/yY0KWI) 投稿日時:2010年 01月 17日 23:39

    >サピにいると、桐朋は、本郷、攻玉社、明大明治と同レベルという
    >印象です。
    >浅野は駒場東邦、普通部と同レベルと考えられています。
    >αクラスでは、聖光、駒場東邦、栄光などと浅野は受験対象として
    >比較されますが、桐朋は受験対象としては出てきません。


    だれも浅野が駒場東邦、普通部と同レベルだとか、聖光、駒場東邦、栄光と比較対象とは思っていませんよ。
    あくまでも、浅野は栄光、聖光、駒東、桐朋、普通部などの滑り止めとしてしか見ていません。
    浅野はその為の学校なのですから。

  5. 【1575992】 投稿者: 受験終了組  (ID:vvDU5K4gN8E) 投稿日時:2010年 01月 18日 00:06

    ほんの数年前までは明らかに桐朋に分にあり、「両校で迷う」というケースは皆無だったと思います。(勿論、文句なしに桐朋を選択)
    桐朋と浅野を比べるとは、これもご時世なのか、時代も変わったなとつくづく感じます。
    でも桐朋は腐っても鯛。やはりブランド力があります。
    もし通えるのなら絶対に桐朋の方が良いのではないでしょうか?

  6. 【1576133】 投稿者: あくまでも個人的な感想ですみません  (ID:Hm80Ct5W05A) 投稿日時:2010年 01月 18日 08:08

    確かに、自分の学生時代を振り返っても、大学で桐朋出身者はよくいたけど、浅野出身者なんて聞いたことなかった。



    今、自分の出身大学も桐朋より浅野出身者のほうが圧倒的に多いはずだから、時代が変わったのでしょう。



    サピに関して言えば、武蔵や桐朋は、合格・不合格が読みにくいので受験させたくないというのもあるでしょう。こちらは、女の子の受験だったので、詳しく研究してなかったね。

  7. 【1576163】 投稿者: 私が思うに(終了組です)  (ID:NdylRsz61P6) 投稿日時:2010年 01月 18日 08:55

    どちらも素晴らしい学校だと思いますが、入試問題の傾向も、校風も明らかに異なります。
    桐朋は1日校らしく国語に特徴ある問題を出し、浅野では癖のある出題を避け、比較的解きやすい問題が並びます。しかし、だからこそケアレスミスが命取りとなり、御三家志望のお子さんにとっても合格が読み難いのが実情です。

    また、校風は桐朋が「自由闊達」で生徒の自主性を尊重するものであるのに対し、浅野は「各駅停車」で面倒見の良さが特徴です。

    両校の偏差値の差は不況の時代を反映し、
    無名だが現役進学率の良い浅野>名門だが浪人の多い桐朋
    の表れではないでしょうか。

    しかし、いうまでもなく偏差値は世間一般の評価基準に過ぎません。
    今一度お気持ちを整理し、ご家族でじっくり話し合ってみて下さい。

    6年間お子さんを預けるのですから、納得のいく受験ができるといいですね。

  8. 【1576215】 投稿者: 私が思うに(終了組です)  (ID:NdylRsz61P6) 投稿日時:2010年 01月 18日 09:43

    連投失礼します。

    桐朋は自然が多く通学路もゆったりしていて、一見地方の名門公立風ですが、
    桐朋ブランドに憧れるご家庭が多いことからすると、やはり私学の中の私学という印象を受けます。
    一方、浅野は残念組が多くいろんなカラーの生徒が集まるため、公立に似た空気を感じます。

    浅野のカラーはまさに「カラーがないこと」であり、だからこそどの子さんにも
    居場所があると聞いたことがあります。

    このあたり、どちらが優れているということではなく、好みの問題かと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す