最終更新:

136
Comment

【1658507】麻布vs慶應中等部

投稿者: どっちも名門   (ID:uY638lAPNd.) 投稿日時:2010年 03月 14日 14:25

よく併願される2校ですが、麻布に合格したら慶應中等部の2次はパスという方が多いと思います。ですが、良く考えてみたら麻布から慶應より上(東大、国公立医学部、一橋、東工)のところに進学できる生徒の割合は良くて半分、現役に限れば更に低いです。現役で上記大学に進学できればいいですが、中学時代から塾に通ったあげく浪人して結局早慶という生徒も少なくないのでは?だったらほぼ100%慶應に進学できて、塾代もかからない中等部の方が良いような気がします。卒業後は三田会の恩恵も受けられますし。ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【2216517】 投稿者: 人材輩出力の評価は難しい。。。  (ID:DyB0EgehP02) 投稿日時:2011年 07月 26日 20:04

    >>麻布や慶應(中等部→塾高)は、そういった「出口」とは関係なく、
    6年間で人生に必要な様々な経験を与えてくれる学校であり、
    それゆえ、他の追随を許さない人材輩出力を保持しつづけています。


    これは現時点では判定不能でしょう。


    今、世に認知されているぐらい活躍しているOBって、政界にろ財界にしろ概ね50代以上。中学受験が大衆化する前(「学力勝負!」と言い切れない時代)に、麻布・慶応に良家の子女が集まった時代があったのは確かだと思いますが、その状況が、現代に繋がっているかは、ちょっとわかりません。特に政界は二世議員が党内で出世するケースが多いですから、この点は、現代の評価としては、ちょっと割り引く必要があるでしょう。


    それに、そもそも人材輩出力って、「著名OB]の顔ぶれですよね。
    政界であれば国会議員、財界であれば一部上場社長か創業企業オーナー。その他は、芸能界(芸人、アナウンサー、放送作家)、文化人(作家、評論家)など、メディアで取り上げられる世界の人たち。いわば一般市民の目からも見えやすい世界で、何かを発信している人達。それはそれで価値のあることだとは思いますが、やはり、ある種のバイアスは否めません。例えば、法曹界や学会・医学界、官界で活躍していても、タレント活動をするとか、ノーベル賞を受賞するとかしないと、なかなかとりあげられないわけですから。


    世の学校の人材輩出評価は、知名度に方向に重心がかかっているように思います。

  2. 【2216559】 投稿者: 麻布と塾高の時代は続く  (ID:MHvR4xKZyPU) 投稿日時:2011年 07月 26日 20:47

    >今、世に認知されているぐらい活躍しているOBって、政界にろ財界にしろ概ね50代以上。中学受験が大衆化する前(「学力勝負!」と言い切れない時代)に、麻布・慶応に良家の子女が集まった時代があったのは確かだと思いますが、その状況が、現代に繋がっているかは、ちょっとわかりません。特に政界は二世議員が党内で出世するケースが多いですから、この点は、現代の評価としては、ちょっと割り引く必要があるでしょう。


    だって、政界にしても財界にしても、それなりのポジションに上り詰めるのは50代以降でしょう?だから、活躍している(ように見える)OBが50代以上なのはアタリマエ。
    心配しなくても、これからも麻布、塾高出身の著名人は次から次に出てきます。
    開成、灘出身者は確かに頭は良いかも知れませんが、どうも才気走り過ぎのところがあって、組織のリーダーには向かないんですよね。だから、役人とか、学者とか、何かの専門家として活躍するOBが多いのだと思います。

  3. 【2216811】 投稿者: 違うな  (ID:6KfQ7Fbpe16) 投稿日時:2011年 07月 27日 00:21

    無為無策に加えて北朝鮮コネクションが発覚した菅政権をどうにもできない、自民党執行部の”ぬるさ”が麻布と塾高の限界だと思う。
    ねじれ国会を最大限活用して次々に首相の首を飛ばした小沢一郎の勝負勘が無い。橋本龍太郎の行財政改革も小泉純一郎の構造改革と比べるとぬるかった。
    リーマンショックと東日本大震災以降、本物と偽物が厳しく峻別される時代になった。政治は麻布や塾高に任せて俺は好きな事だけやると考えていた本物達が、俺が政治の世界でリーダーシップを発揮する時代だと考える。優秀な人材は本物のリーダーの下に集まる。灘や開成の本物達が政治に目覚める時に日本の未来は開けると思う。

  4. 【2217116】 投稿者: 灘には期待できない  (ID:gImCqzcMLL2) 投稿日時:2011年 07月 27日 10:51

    〉灘や開成の本物達が政治に目覚める時に日本の未来は開けると思う。


    灘は優秀な連中が軒並み医学部を目指すから、将来も政治的リーダーは生まれにくいでしょう。
    鳩山、菅を見ても明らかなように、理系出身者は大組織の長には向きませんから、理系志向の強い学校にはあまり期待できないと思います。開成、栄光、筑駒あたりもダメですね。
    やはり、文系色が強く、あらゆる意味でバランスの良い、麻布、塾高出身のリーダーが、これからも日本を牽引していくと思います。
    これ以上、勉強だけの馬鹿に日本がメチャクチャにされるのは我慢できません。

  5. 【2217165】 投稿者: スレの本筋外しますが  (ID:am8b23FW3Do) 投稿日時:2011年 07月 27日 11:30

    小泉元首相と小沢元代表は公立校から慶大ですが、麻布や塾高にはない政治家としての凄味があります。この違いは何でしょうか?
    鳩山前首相と菅首相は理系の代表ではないでしょう。灘・開成・筑駒・栄光あたりから”本物”の政治家が現れるなら、理系でも文系でも見てみたい。
    政治の世界で早稲田雄弁会と麻布・塾高は賞味期限切れではないでしょうか。

  6. 【2217191】 投稿者: 大人物  (ID:DYfKpmMHr5Q) 投稿日時:2011年 07月 27日 11:49

    学校が大人物を生むなら、そんな簡単なことはないでしょう。
    座して待っていれば、いつか人材が出てくれると考えたとすると、それはかなりおめでたい感覚だと思います。

    東大合格者0の学校からも、時折東大合格者が出るように、能力がある人間は出身校の属性とは関係なく屹立して存在します。

  7. 【2217192】 投稿者: 小沢は論外  (ID:MD10at5.Lpo) 投稿日時:2011年 07月 27日 11:49

    小泉元首相は典型的な慶應ボーイみたいな雰囲気があったけど、実は大学から入ったんですよね。進次郎議員も慶應っぽいけど、実は関東学院(附属出身)。利益誘導を嫌う小泉さんらしいと言えばそうだけど。
    麻布⇨慶應と言えば橋龍元首相と平沼元外相。麻布⇨東大の与謝野なんかよりよほどマシな気がする。
    次の総選挙で自民党が政権に復帰したら、谷垣さん(麻布⇨東大)が首相?でも党首の任期があるから短命でしょうね。
    その次となると、石破、石原、河野?なんと全員塾高出身!!強すぎです。

  8. 【2217954】 投稿者: 人材輩出力の評価は難しい。。。  (ID:DyB0EgehP02) 投稿日時:2011年 07月 27日 22:36

    このスレで話題になっている政治家。

    麻布:谷垣(66歳)、平沼(71歳)…ともに二世議員。

    塾校:河野(48歳)、石原(54歳)、石破(54歳)…すべて二世議員。


    世代の若い二世議員ほど塾校の比率が高いように思います。
    今の麻布は、中学入試の時点では純粋な学力勝負。サラリーマンの子供達と同じ勝負ですし、大学受験でもう一度ふるいにかけられる立場になるわけですから、大物政治家が自分の息子のキャリア形成を考える場合に、あまりお得なコースとは思えません。


    政界の二世議員のルートとしては、塾校と麻布の差は今後拡大して行くでしょう。


    一方、慶應は、「慶應大学という最終学歴ではなく、塾校出身ということに意義がある」と言われますが、これも解釈によっては、とても微妙な話。
    通っている当の本人達よりも、そこに通う資格を有するに至った親の職業が気になるわけで、いくら「塾校卒」と言われても、親が普通のサラリーマンだったりすると、「何~ンだ」ってことになりがちです。


    「塾校には、偏差値や大学進学実績といった価値観を超越した何かがある」と言われても、「クラスメートにはこんな大物の息子がいて、そいつと知り合い」って言われても、それが、当の本人の人生に本当にプラスに作用しているのか、ちょっと疑問に思うことが多々あります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す