最終更新:

161
Comment

【2018121】慶應女子?渋幕?

投稿者: 社宅さん   (ID:IaujXPgw1s2) 投稿日時:2011年 02月 12日 20:33

贅沢の悩みかもしれませんが、子供は慶應女子と渋幕に合格しました。通学時間は同じ、両方ともいい学校なので、どこにするか悩んでいます。子供の性格はとても明るいですが、周りの環境に影響されやすいタイプです。うちは普通のサラリマン家族、慶應についていけるかどうか不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 21

  1. 【2042065】 投稿者: あの  (ID:ptKgAB7g/Lw) 投稿日時:2011年 03月 02日 07:21

    スレ主さんが 高校受験で 渋幕と慶應女子 両方に合格を貰ってどちらにしようか迷って立てたスレで、とっくに締めています。

    そのあとは 何が楽しいのか 感情的に学校をおとしめあうレスが延々と続いているだけのゴミ箱スレ。
    論点もへったくれもないけどね。

    都内西側の人は実感わかないだろうけど、行く気もないのに1日難関受験するのは東側じゃ当たり前。
    滑り止めっつーか 渋幕合否が分かる前に出願するんで 高価な受験料払ったんだから消化試合は行っとこうってくらいの感覚でしょう。

    だれだって好きな学校はあるしそこが他のどこよりも良い学校だと思うのはまったく構わない。

    でも他校をくそみそにおとしめないと満足感が得られないっていうのは病気だと思うよ。

  2. 【2042076】 投稿者: 横から失礼様  (ID:wznYFwFrTYQ) 投稿日時:2011年 03月 02日 07:41

    >通学の関係上相当出来ても渋幕第一志望の子供もいますね。
    塾はそういう子供に対して、塾としての実績が欲しくて桜蔭受験を勧めるのでしょうね。


    合格しても通えないことが分かっているのに、
    塾の実績作りだけのためにに高い受験料を払いますかね。
    しかも、第一志望に合格してもなお受験へのモチベーションを失わず、
    キッチリ桜蔭に合格して蹴る。
    そんな人本当にいます?
    渋幕辞退して栄東とか江戸取なら普通にいますけどね。
    もちろん特待ですけど。

  3. 【2042116】 投稿者: 横横失礼します  (ID:.eE8krRualA) 投稿日時:2011年 03月 02日 08:32

    どうしてそこまで桜蔭にこだわるのか分かりませんが、
    両方に合格して、最終的に渋幕を選ぶ人がいても不思議ではないですよ。
    女子校か共学か、グラウンドの広さ、部活の充実度、早期からの塾通いをするかどうかetc.
    両校には多くの相違点がありますよね。
    偏差値、大学進学実績、ネームバリュー以外の価値観で学校を選ぶ人も、少数かもしれないけれどもいるということです。

    桜蔭の出願は渋幕の合格発表前だし、桜蔭を受ける子はずっと対策してきてますからね。
    渋幕が第一志望で合格していても、とりあえず2月1日は受けますよ。
    だって、ずっと桜蔭の過去問やったり記述対策してるんですよ。
    それなのに受けないということはないでしょう。子供ってそういうものです。
    別に塾の実績作りとか、そんなことだけのためじゃないです。

    あとは子供が渋幕に行きたいのに、親が御三家を強く希望している場合は受けさせますね。
    両方合格して、親が折れたというケースもあるでしょう。

  4. 【2042159】 投稿者: 桜蔭辞退して渋幕  (ID:wznYFwFrTYQ) 投稿日時:2011年 03月 02日 09:03

    >桜蔭の出願は渋幕の合格発表前だし、桜蔭を受ける子はずっと対策してきてますからね。
    渋幕が第一志望で合格していても、とりあえず2月1日は受けますよ。
    だって、ずっと桜蔭の過去問やったり記述対策してるんですよ。



    だって渋幕が第一志望なんでしょう?
    桜蔭を受けるとしても、それまで注力してきたのは渋幕の対策のはずであって、
    塾でも「NN渋幕」とか、そのような志望校別の講座を受けているんじゃないんですか?


    ちなみに桜蔭の入学辞退者は例年20名程度です。
    辞退者の大半は筑附に行ったと言われています。次に慶應中等部。
    渋幕は皆無とは言いませんが、極めてレアケースでしょう。
    もともと渋幕は合格者の3分の1しか入学しない学校。
    例え極々少数の御三家、早慶蹴りがいたとしても、
    まだまだ格下の新興進学校に過ぎないことに変わりはないのです。

  5. 【2042192】 投稿者: みなこ  (ID:Al0J1n9ZxE.) 投稿日時:2011年 03月 02日 09:22

     中学受験とは、親の思いと子供の思いが違うもの・・・
     と私自身思い知らされました。

     なんだかんだいっても御三家は首都圏の人にとってはあこがれですよね。
     ですが、子供の希望は御三家ではありませんでした。

     御三家、全部見せんたんですけど、全部ピンとこなかったとか。
     
     ピンときたのは、御三家とはかけ離れた学校でしたね。
     まぁ、それもよしです。
     どの学校に行っても、結局子供が楽しく過ごせないと意味がなくなりますよね。

     スレ主様にお話しに戻りますと、もう決められていると思いますが、慶女と渋幕やはりお嬢様の気持ちの
     尊重が大事ですよね。
     慶応についていけるか不安・・・というこは、慶応にかたむいているということですよね。
     しかも親の話ですよね。
     受験して、合格したのであれば学校側も受け入れる体制があるということですし、大丈夫なのでは。

     家は、超庶民なので、学校見学すらいきませんでしたので。

     個人的には渋幕いいな~、と思います。
     男女比率関係なく上位から合格。いさぎよいですよね。
     

  6. 【2042308】 投稿者: 進学校に1票  (ID:ujoIFiRwqrQ) 投稿日時:2011年 03月 02日 10:52

    慶女に入れるくらいの人は大学で仮に国立は残念だとしても8割方慶應(SFCでなくて日吉)か早稲田に
    入れますね。もちろん2割になる可能性もありますが。浪人まで入れれば9割方大丈夫でしょう。
    同じ学歴だったら学力があるほうがいいと思うのですが。センターくらい受けましょうよ。
    後々自分の子供に頼られますよ。

  7. 【2042376】 投稿者: 附属校と進学校  (ID:JStU83.xOes) 投稿日時:2011年 03月 02日 11:52

    >同じ学歴だったら学力があるほうがいいと思うのですが。

    大学の附属に行く志ある生徒は、受験の学力ではなく、本当の意味での学問をやっているケースもよくあります。
    様々な言語を習得したり、高校から資格試験の勉強をしていたり。
    高校卒業時点で身につけているスキルが違うのです。
    もちろん、遊んでしまって、どんどん脳みそが溶けてしまう人もいますけどね。

    今回の京大での問題書き込み事件でも浮き彫りになるように、大学入試というのは、何も見ずに解くことだけが試されます。
    しかし、大学の講義の試験になると、辞書持ち込み可、ノート持ち込み可のようになり、豊富な情報の中からいかに筋道を立てられるかが問題になります。
    どちらが、学問として意味があるか、将来役に立つか、個人的には結論は出ています。

    附属校には、一部にそうした授業がありますし、卒論を書かせるところもあります。
    考え方としては、高校3年+大学4年ではなく、大学7年として考えるべきなのだと思いますよ。
    うちも、附属校に進むかどうかかなり悩んだのは、そのあたりです。
    大学附属校から見ると、進学校は回り道をしているように見えるのです。

    ちなみに、うちの子供は進学校を選択しましたが、上記のような(大学風の)授業をかなりやっています。
    意味があることは認めつつも、親としてはもう大学入試が心配になるのは当然です。
    回り道をしている進学校の中でも、さらに回り道をしているのかもしれません。

    ここからは、負け惜しみのように聞こえるかもしれませんが…。

    進学校にもいろいろあって、本当に大学受験の対策などをしっかりやるところがあります。
    しかし、それならば予備校で十分だと思います。
    附属校も進学校も、同じように社会に出て役に立つ、高等な授業をした方がよいと思います。
    高校が予備校化してしまうのは、あまりに寂しいと思います。
    大学入試に特化して予備校化した進学校と大学附属なら大学附属、学問を勉強できる進学校と大学附属なら進学校、という考え方ですかね。
    ですから、掲示板を見ていて「面倒見のよい進学校」を希望する親が多いことには、理解できる反面、残念だなとも思います。
    「面倒見のよい学校」の極致は、ある意味で大学附属校ですからね。
    高校がサポートして、大学までスムーズにつれて行ってくれることを願うのであれば、進学校など選ぶべきではないと考えます。

    なお、渋幕のことを完全に予備校化しているとは思っていません。うちも特待で合格したので、かなり真剣に行くかどうか悩みました。
    シラバスがあって、新興の高校のイメージはありますが、学問をないがしろにしている学校ではないと思い、気に入っていました。

  8. 【2042399】 投稿者: うちも附属j辞退、進学校進学組(中学)(下の子)  (ID:ujoIFiRwqrQ) 投稿日時:2011年 03月 02日 12:11

    まわりの人みてると附属に行く理由
    大学受験がないからが多いけどなあ。
    (あくまで子供の場合)

    大学受験という目標なく勉強するのって
    結構大変ですよ。
    (上の子の経験上)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す