最終更新:

172
Comment

【2440253】名門難関校VS新興難関校

投稿者: 引越屋   (ID:wPCO1.nAjlU) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:59

中高一貫校のうち、御三家に代表される名門難関校。
伝統格式実績とも文句なし。
一方、カリキュラムや面倒見の良さなどで人気を上昇させてきた新興難関校。
中学受験人気に陰りが出てきた昨今だが、これらの学校だけはその影響もなく信頼感は抜群。

塾の宣伝文句も「御三家何人合格」から「最難関校合格」に変遷しつつある昨今、
それぞれの学校を選択する意義、長所などについて語っていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 22

  1. 【2458249】 投稿者: たしかに  (ID:VGT9zz8UdeA) 投稿日時:2012年 03月 06日 13:24

    広尾は論外。
    昨年GMARCH合計100名で「共学御三家」とか騒いでた学校!

    具体例挙げるにしても「手当たり次第」はご法度ですよ。

  2. 【2458394】 投稿者: 実績見てね  (ID:U.zPJWFpt/g) 投稿日時:2012年 03月 06日 15:08

    >だから、新興校に行きたい人は実績の良い渋谷学園や広尾学園に行けば良いし、伝統校に未練がある人は開成や麻布に行けば良い。

    世の中に「実績の良い広尾学園」は存在しません。

  3. 【2458471】 投稿者: まずは進学実績が重要  (ID:UL7lzGTwLEY) 投稿日時:2012年 03月 06日 16:01

    >伝統も無いよりはあった方が良い、実績も無いよりはあった方が良い、校風も大事にしたい、色々あるなかで子供の性格や相性を考えて学校を選ぶのでは?




    いいえ。伝統はないよりあった方が良いというのはそうですが、
    実績は無ければ話にならないものです。決して同列に語ることはできません。
    首都圏で、伝統と実績を兼ね備えた学校といえば、開成、麻布、栄光あたりですか。
    この辺りが微妙となった場合、まぁ受験日との兼ね合いもありますが、
    普通は、いやほとんどの家庭が、「次に実績の良い学校」を目標に定めます。
    つまり、武蔵、海城、渋幕、浅野といったあたりですね。
    人によっては早慶附属狙いに切り換える場合もあるでしょう。
    これらの学校の校風が「悪い」とは言いませんが(むしろ良い方でしょうけど)、
    評価されるのはやはり大学受験における実績(附属の場合は上位大学への入学保証)であり、
    伝統や校風なんてものはやはり二の次三の次なんですよ。男子の場合は特に。
    ただし、実績がほぼ同等である場合には、伝統や校風が志望校選びの決め手になることはあり得ます。
    例えば攻玉社vs城北とか、巣鴨vs桐朋とか、本郷vs芝とか。

  4. 【2458487】 投稿者: 伝統校が好き  (ID:CXbPyvT80z.) 投稿日時:2012年 03月 06日 16:17

    >進学実績の悪い伝統校vs進学実績の良い新興校
    >だったらどうでしょう?例えば芝、成蹊vs渋幕とか。

    うちの場合は、新興校を出願対象からすべて除外していたため
    進学実績の悪い伝統校~進学実績の良い伝統校のみで出願校が構成
    されておりました。


    ですので、

    >伝統や校風なんてものはやはり二の次三の次なんですよ。

    というようなご意見をお持ちの方がいらっしゃることは存じ上げて
    おりますが、中学受験を志すすべての家庭がそのような考えである
    かのように十把一絡げに断言されてしまうのは、違和感を覚えます。


    ちなみに、受験にあたっては人気の新興校もまんべんなく説明会に
    出席して、自分には経験のない新興校の世界も理解することを試み
    ました。

    しかし、どうしても家庭の方針とフィットしないものを感じたので
    たとえ進学実績が良くとも受験対象からは外しました。


    以上です。

  5. 【2458730】 投稿者: ご家庭のお好み次第  (ID:IHCdqAV8aCE) 投稿日時:2012年 03月 06日 19:17

    どの学校を選ぶかは本当にご家庭の好みが反映されますね。

    10年近く中学受験専門の家庭教師をしておりますが、毎年のことながら実感します。

    Y偏差値60位の新興校の中高が上についている小学校に通われている方でも、伝統校のばかり受けて外に出る方もいらっしゃいます。とてもおできになるお嬢さんで、今いる小学校についている中高にそのままいらっしゃっても難関大学を確実に狙えるだろうと思われましたが…。多分、伝統校の雰囲気の方がお好きだったのではと思います。

    一方、面倒見と実質、現在に即した教育という点を重視するご家庭は、伝統ばかりあっても…とまったく伝統校の雰囲気の部分は評価されません。そのようなご家庭は、面倒見のよい元気系の学校ばかりをお選びになります。

    ひとつ言えることは、伝統校をお選びになるご家庭はおおむね経済的に余裕がおありで、塾に学費と同じくらい投入できるようなご家庭なのかなという印象を受けることが多かったです。あるいは一人っ子さんであったり。

    ご家庭の好みなのですから、どちらがいいかは言い切れないのではないでしょうか。

  6. 【2458952】 投稿者: 価値観も変わる  (ID:Atid1U0nulA) 投稿日時:2012年 03月 06日 22:00

    私自身は数十年前にふるーーーい伝統校を卒業しました。

    当時は進学校としてそこそこ入りにくい学校だったようですが、偏差値レベルでは当時より下がってしまっています。よくあるパターンですね。

    伝統校の良さはよくわかっているつもりですし、基本的には伝統校が大好きですが、では自分の子供を入れたいかと言えばNOです。もちろん学校によることですが、伝統最優先ではなく、できれば学力的に同じレベルの、切磋琢磨できる生徒たちの環境にいてほしいなあと思います。

  7. 【2459014】 投稿者: 関西在住東京出身  (ID:FtJBBD0miwA) 投稿日時:2012年 03月 06日 22:32

    ここいくつかの全ての書き込みに同意です。

    ちなみに我が家では子供が進学できる範囲内で実績が同じ位の伝統校を選択しました。

    それから横にそれますが、HNに変動あり4月から東京復帰です。
    息子の中学進学と重なり、妻子を残して単身赴任(笑)

  8. 【2459027】 投稿者: 設立年月とは無関係  (ID:efhS6yocThU) 投稿日時:2012年 03月 06日 22:39

    > ここでいう難関新興校の定義が良く分からないですね。
    > 豊島岡や広尾にしても、歴史のある学校です。
    > 豊島岡に関しては、伝統校に入れるべきでしょうか。
     
    基本的なところで誤解や勘違いをされる方が少なくないようですので
    少しばかり補足説明をさせていただきます。
     
    新興進学校(新興難関校)というのは、最近になって
    難関大学への進学実績が向上した学校ということです。
    学校そのものの歴史(設立された時代)とは無関係です。
     
    たとえば豊島岡の設立年月は桜蔭よりも早く桜蔭よりも古いのですが、
    豊島岡が東大や国公立医学部への進学実績をめきめき伸ばし、
    それを反映して中学入試偏差値が爆騰したのが数年前からなので、
    豊島岡は新興進学校と位置付けられています。

    繰り返しますが新興進学校という言葉は学校そのものの歴史とは無関係です。
    学校設立そのものの歴史がどんなに長くても、優れた大学進学実績を
    数十年前、譲歩しても少なくとも十数年前からあげ続けていない限り、
    新興進学校と呼ばれるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す