最終更新:

74
Comment

【2505707】浦和一女か明の星か

投稿者: 悩むところ   (ID:dU7JwJfsqFo) 投稿日時:2012年 04月 14日 00:57

埼玉在住の小学校3年生です。
大学受験に的を絞った質問です。

国立難関大学・学部(医学部など)、早慶看板学部を目標とする場合、
公立中学→浦和一女(または川越女子)の3年間というパターンと、
中学受験をして浦和明の星に6年間というパターンとでは、
どちらが効果的で近道、あるいは王道でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【2507008】 投稿者: どうしてこの2校?  (ID:Aa3D8mI3zRM) 投稿日時:2012年 04月 15日 10:21

    この2校では選択肢にならないのではないですか?

    明の星は中受しかやっていないので、中学で入ればもうそのまま高校まで行く(理屈のうえでは一女も受けられますが、まあ現実には無いでしょう)。一女を受けるのなら中受をパスするわけてで、もう選択肢は無い。
    この2校は選択肢にならないでしょう。


    >早慶にしても、明の星の2.2倍はなければいけないところ、1.28倍にとどまっています。

    早慶の数字はアテにならないですよ。
    この両校は普通併願しますし、学部も複数学部受けるのが当たり前のようになっている。重複合格者がかなりいるはずで、都内の某校などでは実合格・進学者数が4分の1くらいしかいない例もあります。

    しかも(これは明の星の悪いところですが)、明の星は実合格・進学者数を公表しません。週刊誌などがアンケートをとってみても、無視して答えようとしません。
    さらに、明の星の進学実績をみると早慶が突出して多い。他大合格者数に比べても、ちょっと異常なくらいの人数が早慶に受かっています。
    これを勘ぐれば、相当な重複合格がいて、実際はもっと少ないとも考えられますよ。

    ・・ま、決して明の星をこきおろすつもりでは無いんですが。

  2. 【2507036】 投稿者: 違い!  (ID:SqtL29w5Eeg) 投稿日時:2012年 04月 15日 10:47

    >明の星の進学実績をみると早慶が突出して多い。他大合格者数に比べても、ちょっと異常なくらいの人数が早慶に受かっています。
    これを勘ぐれば、相当な重複合格がいて、実際はもっと少ないとも考えられますよ。


    それもあるでしょうが、
    難関国立が無理な場合は早慶が目標になっているのだと思います。
    (すべり止め早慶ではなく、本命早慶!)
    一女はその点国立志向が強そうです。

  3. 【2507043】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:aXsA61NW/Uw) 投稿日時:2012年 04月 15日 10:53

    明の星の国立大学の合格数が、現役で30%をこえていますし、早慶が異常に多いとも思えませんが・・・難関国立を現役受験し不合格のため浪人を回避し早慶のパタ-ンも多いと思います。
    また早慶の推薦枠も多いです。早慶の実合格者が多いのはどの学校もおなじことでは?

  4. 【2507051】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:aXsA61NW/Uw) 投稿日時:2012年 04月 15日 11:04

    明の星は一女に比べて国立合格が大幅に少ないとはおもえないのですが・・・

    学校の人数で行くと一女が112名以上国立大学に現役合格で同じ割合 浪人を合わせて130名以上国立大学合格でトントンになるのですが・・・

    昨年の合格数からすると現役合格71名ですし、多い合格先が埼玉大学14名首都大学11名となっているので、早慶はおさえられないのでは?

  5. 【2507109】 投稿者: 現役進学率  (ID:usyhjEKBwWY) 投稿日時:2012年 04月 15日 12:16

    明の星は国公立の併願となりやすい上位私大である早慶上ICUの現役合格は130程度ですね。延合格数から考えると上位私大130÷3=43名に国公立現役52名を加えた100名弱が国公立+早慶上ICUの現役進学者と推定できます。
    その他にも理科大、立教、明治も50名弱で現役合格がいます。また医学、薬学、看護等手に職系の学校を目指す方も多いので、現役で自分なりに納得できる進学先を確保できる可能性はかなり高いかと思います。
    一浪を覚悟するのであれば、公立もありと思います。前の方が述べられているように、内申等のリスク要因や、中高一貫校の6年分の学費(500万円位?)と浪人することによるロス(予備校代+生涯賃金への影響)をどう考えるかによりますね。

  6. 【2507138】 投稿者: 通塾期間と金額  (ID:HtT6ULtBCqE) 投稿日時:2012年 04月 15日 12:56

    おおむね皆さんの書き込みに同意ですが
    塾関係に絞っても

    一女・川女レベルに入学するためには
    中1から部活にがんばりながら通塾、早い方は小学校高学年より
    公立進学コースに通われます。
    高校入学後も難関国立・早慶志望の場合は3年間通塾
    場合によってはプラス1年を考えなければなりません。
    トータルの通塾期間は6~7年になります。
    (一女・川女スレをみれば納得されるかと思います)

    明の星入学のお子さんは中学受験で
    小4ぐらいから通塾です。中学での通塾率はそんなに高くありません。
    通っている方も補習の目的で通っている人が大半です。
    英語は大学受験まで塾無しでもOKなぐらい。上位クラスの方たちは
    志望校によって単科コースを上手に利用されているのではないかと。
    (こちらもスレに在校生のコメントがあります)

    小学時代の通塾生活は可哀想という公立の方のコメントがありますが
    親は精神面でしんどいですが、このクラスの偏差値帯になると
    子供たちはさほど大変ではないというのが実感です。
    部活・内申を気にしながらの通塾の方が、よほど子供には
    負担なのではないかと思い、我が家は中学受験させました。

  7. 【2507159】 投稿者: どうしてこの2校?  (ID:t/Hir4ymsBI) 投稿日時:2012年 04月 15日 13:22

    >昨年の合格数からすると現役合格71名ですし、多い合格先が埼玉大学14名首都大学11名となっているので、

    ソースは? これは一女の実績ですか? 学校名を明確にしてください。
    明の星のHPを見ると、2011年度は埼玉大学1名。首都大学0名ですが。

    それから
    >明の星は国公立の併願となりやすい上位私大である早慶上ICUの現役合格は130程度ですね。

    明の星のHPでは、2011年度はこの4校足してもちょうど100名ですよ。言うまでも無くこの数字は重複合格を調整していませんし、現浪の区別もされていません。他校の例からみても実合格者かつ現役は、この半分から4分の1程度になるはずです。
    現役進学率さんの主張する数字は、偏差値的に同レベルと思われる晃華、光塩、吉祥女子あたりに比較してみても、ちょっと好意的に過ぎます。


    明の星をこきおろすつもりは無いのですが、明の星の数字は合格者数を単純に並べているだけで、実合格・進学者数、現浪比率も公開しておらず、あまりにも情報公開しなさ過ぎです。この数字をそのまま鵜呑みにはできないですね。

  8. 【2507176】 投稿者: 浦和明の星>>浦和一女  (ID:SdbAMyNx/qg) 投稿日時:2012年 04月 15日 13:44

    >どうしてこの2校 様

    こきおろしてますって(笑)
    正確には「なんとかしてこきおろしたい。。」
    かな?

    あなたのような方がいるのでもうオブラートに包まずハッキリ書きます。

    浦和明の星>>浦和一女
    ですよ。完全に。

    上位層の厚みがまず違います。
    最難関の東京一工で
    明の星=12
    浦和一女=8
    ですから1.5倍の実績。
    浦和一女が倍以上の生徒数を有するのにです。
    これはもう゛圧勝゛のレベルです。

    早慶は最難関校の抑えで複数受験されるので通常は学校実績比較には使いません。

    しかしそれにしても浦和一女は少なすぎる。
    一人あたりが抑えに受験する私立学部数はそんなに変わるものではないので、単に浦和一女の生徒が早慶に受からないだけだと考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す