最終更新:

74
Comment

【2505707】浦和一女か明の星か

投稿者: 悩むところ   (ID:dU7JwJfsqFo) 投稿日時:2012年 04月 14日 00:57

埼玉在住の小学校3年生です。
大学受験に的を絞った質問です。

国立難関大学・学部(医学部など)、早慶看板学部を目標とする場合、
公立中学→浦和一女(または川越女子)の3年間というパターンと、
中学受験をして浦和明の星に6年間というパターンとでは、
どちらが効果的で近道、あるいは王道でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【2505919】 投稿者: カサブランカ  (ID:GxlhNs9KEwM) 投稿日時:2012年 04月 14日 09:37

    我が家はさいたま市在住で,スレ主さんと全く同じ悩みを持っていました(学年は違います)。この2校については,さいたま市周辺の方なら,迷ってしまう学校比較だと思います。我が家のことで恐縮ですが,長女は,初めから本人が強く私立中学を希望したので迷いませんでしたが,二女に関してはずっと悩んでいました。正直言って,子ども2人を私立に上げるのは経済的に辛いですし,浦和一女という申し分のない県立高校があるのなら,そちらに行ってほしいと思ったからです。

     結論から言うと,長女は中学受験をして都内の私立女子校に進学しました。二女は,長女にくっついて小学2年生から各種学校巡りをしてしまいましたが,明の星にぞっこんになってしまいました。都内御三家や,このスレで名前が挙がっている学校も見たのですが,二女は「何が何でも明の星」と言っており,結論は子ども自身が出した感じです。長女はともかく二女は県立高校入試で重視される内申点が取れるタイプではないことも決め手の一つです。
     明の星は,進学だけに重点を置かないひとりひとりの自己実現を応援してくれる素晴らしい学校だと思いますが,それだけであれだけの実績が出るのはなぜなのか?と思っていました。良く考えてみれば,中学受験のために小学生からハードな勉強をしてきた子ども達,ポテンシャルのある子供達,一歩違っていたら御三家等に行っていた子供達が通うような名門校ですよね。そのようなお嬢様方が,あの恵まれた環境で学ぶのですから,実績も出るはずだと思いました。

    まとまりのない我が家の話をつらつらしてしまってすみません。スレ主さんのお嬢さんも良い進学ができるといいですね。

  2. 【2505940】 投稿者: 実績  (ID:AiGTSm6Yt9k) 投稿日時:2012年 04月 14日 09:58

    入学時偏差値を考えれば実績が良くて当たり前、むしろ物足りない位です。
    明の星の良さは、別の所にあると思います。

    偏差値60台半ばを想定した場合、明の星より栄東や開智で鍛えたほうが東大の確率はずっと高いと思います。私はそんな道選びませんが、スレの趣旨ならそんな感じと思います。

  3. 【2505994】 投稿者: 公立で超難関はねぇ  (ID:iOHbWT8sVe2) 投稿日時:2012年 04月 14日 10:50

    埼玉県立卒業組です。
    川越女子は超難関国立や、国立私立
    医学部へ行こうとする全体の雰囲気はあまりないです。
    H21年の実績をみてもわかりますが、
    埼玉大学 22人で一番多く、地元嗜好が高い。
    昔とかわりませんね。
    私立なら、場所柄か立教大に行く人が多いですね。
    また、東京女子大、日本女子大、津田塾の人気も
    30年前からと変わらないようです。

    浦和一女にしても、部活に一生懸命、超難関を受験するには、
    4年の用意が必要だと聞きます。やはり中高一貫教育
    のスピードとは違う、都会ならではの塾の豊富さも利用できず、
    東京の私立中高には負ける向きがあります。

    浦和明の星は、皆さんが言っていることに同意です。
    私立文系(早慶、女子大など)に多くの推薦枠があるので、
    医学部国立にこだわらければ、女子には良い進路ではないでしょうか。
    ただ御三家残念で進学した人で、東京から通うお子さんは、
    都内のSEGやメプロ、などに通って難関国立進学の切符を手にする人
    もいますから、チャンスはありそうです。

    東大、旧帝大、医学部を目標とするには、男子と渡り合える
    気構えと、努力。それから受験テクニックを学ぶには、それなりの
    塾が必要ですから、スレ主さんが挙げた学校はどれも
    フィットしないのではないでしょうか。しかし、
    しいて言えば中高一貫教育をしている浦和明の星が一番
    近道かと思います。ただし塾通いが前提の上ですが。

  4. 【2506068】 投稿者: 通りすがり  (ID:8kJeK45KvJY) 投稿日時:2012年 04月 14日 12:08

    そんなに力があると思うになら、桜蔭に行きなさい。
    埼玉県の私学はちょっと落ちるから。

  5. 【2506099】 投稿者: 悩むところ  (ID:Lr1SxAl/2vo) 投稿日時:2012年 04月 14日 12:45

    みなさま短い間に多くのコメントを頂き有難うございました。
    やはり私立一貫コースという推奨が圧倒的なのですね。
    幅広い通学地域も想定して中学受験の道を歩もうと思います。

  6. 【2506837】 投稿者: 浦和一女もいいと思う  (ID:ipKCKZZNMsY) 投稿日時:2012年 04月 15日 02:58

    さいたま近隣にお住まいなら一女もお勧めです。

    トップ高、一女は優秀で真面目な女子が集まり(公立中学で、大体オール5の成績で部活も頑張っていたタイプの女子)先生も優秀な方が配置されています。
    毎日の通学が近いと楽ですし、女の子だけに親としても安心です。万一、大地震などがあっても歩いて帰れます。

    明の星→東大3名・早稲田72名・慶應18名

    浦和一女→東大6名・早稲田88名・慶應27名

    サンデー毎日、2012年、4/22増大号より

    真面目で勉強ができるお子さんなら公立コースもいいと思いますよ。ハードな部活を回避すれは大学現役合格も可能でしょう。小学校高学年の時期も習い事をしたり、のんびり過ごせます。

    中高一貫は、どうしても中だるみになる子がいます。結果、塾代もかかってきます。
    あとは、学費コスト面と好みでしょうか。
    エデュには中学受験が必須という家庭が多いのでしょう。

    個人的には、高学年からハードな塾通いをさせ、高い学費をかけるなら、それなりのレベルの一貫校に行かせたいですよね。

    中途半端なレベルで終わってしまいそうなら、公立トップ高の方が魅力的かな。あくまで、個人的な考えですが。

  7. 【2506870】 投稿者: 公立女子は  (ID:AIB7LYWdPvA) 投稿日時:2012年 04月 15日 05:34

    いろんな意味で「リスク」が高く、その割には「期待値」が低いと思います。
    浦和一女が悪いというわけではありませんが。


    第一に「リスク」ですが、これは言わずもがな「内申書」です。
    主要五教科は当然「5」をとるとしても、体育、音楽、家庭科等他の科目でも「4」以上が欲しいところで、
    これはかなりのハードルの高さです。
    また、部活や生徒会活動等、課外活動も頑張らなければなりません。
    頑張ったからといって結果が出るとも限りません。


    第二の「期待値」ですが、埼玉の女子校(2トップの浦和一女と川越女子)は、入り口難易度の高さの割には
    出口の実績が振るわないことです。


    前の方が、進学実績(浦和一女、優位)を書いておられましたが、くくり方の問題もあり、生徒数の問題もあります。


    ・・・例えば、浦和一女は生徒数が、明の星の169名に較べ、「2.2倍!」の367名です。

    ▲それなのに、東京一工の合計数では、明の星の66%の実績数でしかなく、負けています。
    ▲早慶にしても、明の星の2.2倍はなければいけないところ、1.28倍にとどまっています。

    ハッキリ言って
    実際は「明の星のほうが浦和一女よりはるかに進学実績が高い。。」というのが本当のところでしょう。




    ※週刊朝日 3012.4.13日号より

     
         卒業生数  東大  京大  東工大  一橋大  合計

    浦和一女(367)    6    0    0    2    8
    川越女子(359)    3    1    1    1    6
    明の星 (169)    3    0    3    6    12


    なんだか浦和一女や川越女子を悪く書いたような形になりましたが、そういう意図はありません。
    勉強以外にも優れたオール5に近い生徒が集まっている環境は、
    進学校とはまた別の意味で、良い切磋琢磨の環境であると考えます。

    ただ・・・
    ・内申が足枷になり、努力だけでは入りにくいリスクがあること
    ・進学実績に関しては、正直、、私立の難関校・準難関校グループに較べてハッキリ見劣りがする。。
    現実はしっかり踏まえないといけないと思います。

    結論として、大学進学を第一に見据える限り、「女子の公立」は選択肢としては選びにくいのが現状と思います。
    学費が安いのは大いに魅力とは思いますが。

  8. 【2506899】 投稿者: 現役率  (ID:aXsA61NW/Uw) 投稿日時:2012年 04月 15日 07:11

    他校のことはわからないのですが、明の星の現役率は高いです。上にあげた国立大学の12名中東工大の1名のみ浪人で、東大、一橋大学は全員現役合格です。

    また学校からの報告では慶應大学は合格数28名で内現役が26名となっています。18名という数字は違っているようです。

    前の人が挙げた人数の様に明の星の今年の卒業生は169名で国立大学現役合格52名浪人を含むと60名となっており生徒の三分の一弱が国立大学に現役合格しています。

    合格先の多い順に、千葉大学12名 一橋大学6名 東京外語大学4名 東京農工大学4名 首都大学東京4名 筑波大学3名 お茶の水女子大学3名 東京大学3名 東京芸術大学3名 横浜国立大学3名
    となっています。

    なるべく現役で進学したいお嬢様には私学の方が良いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す