最終更新:

395
Comment

【2994179】あえて○○中学校を選ばなかった理由

投稿者: 学校選びは難しい   (ID:wWqTuXExqkM) 投稿日時:2013年 06月 05日 19:34

学校を選ぶ理由は人それぞれでも、選ばなかった理由は案外似ているのかもしれない。
学校名は伏せて、なぜその学校を選ばなかったのか理由を教えてください。

ただし、通学時間以外の理由でお願いします。

ちなみに私は、親がやたらと学校に行く回数が多い学校はパスでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 50

  1. 【2996424】 投稿者: うちの壁にも穴  (ID:nsEF/dWSFS6) 投稿日時:2013年 06月 07日 14:14

    ヨコですが、男の子ってどうして壁に穴あけちゃうのかね。

    自分の手が痛くなることとか考えないでドスっと。

    学校はすぐに修理すると思いますが、うちの穴はポスターで隠してあります。

  2. 【2996429】 投稿者: 本当に知りたいです〜  (ID:H7iMO7lxIVg) 投稿日時:2013年 06月 07日 14:18

    誰か、解析サイトでも作ってくれないかな?

  3. 【2996431】 投稿者: それはすごい  (ID:dpQewDsle5A) 投稿日時:2013年 06月 07日 14:20

    壁に穴様

    校舎の内部の壁に穴があいているって事ですか?
    それはすごいですね。

    でも、男子校だと雨の日に校舎内で壁にボール蹴って遊んでるんじゃない?これって?
    という汚れ方の壁を見かけます。

    壁に穴があくのはやっぱりボールを壁に蹴って遊んでいるから?
    男の子は確かに良く物を壊しますよね。
    学校も諦めているのか放置みたい。

  4. 【2996449】 投稿者: うちの子には向かないだけ  (ID:6g7X5cLp5rA) 投稿日時:2013年 06月 07日 14:40

    「子供の自主性を尊重します」という校風

    正直、ズボラで几帳面とは対局の性格で、頭は悪くないけれどコツコツ、万遍無く頑張ることができない我が子。

    勝手にコツコツ勉強し全教科それなりに成果がでる子なら
    高いお金出して電車賃まで出して私立に入れてないデス。

    毎回小テストビシバシとか~
    宿題やってない奴は立たされるとか~
    進学実績を伸ばすためにあらゆる手段を講じますとか~

    国公立にはない手厚い対応を求めてます。

    「自主性を尊重して子供自身がやりだすまで待ちます」
    なんて姿勢ではうちの子は、人生終わっちゃうんデス。

    ビシバシやってくれる印象ではない学校は最終的には外しました・・。トホホ。

  5. 【2996454】 投稿者: 百聞は一見にしかず  (ID:PUk2.GPGgbg) 投稿日時:2013年 06月 07日 14:45

    ここはと思った学校には足を運んだ方がいいと思います。
    そうしなければ、ここに書ける様なネタを仕入れることが出来ません。
    塾のテストの試験会場となった学校は、出来るだけ沢山経験させてみました。
    渋谷方面、池袋方面、西荻窪方面・・・
    勿論、模試会場でない学校にも沢山足を運びましたが。
    「選ばなかった」なんて書けません。お試しと確約できょうだい分
    沢山貢いだ学校も、もしも、の時には駆け込むつもりでしたので。

  6. 【2996459】 投稿者: 女子です  (ID:4urKGycciMo) 投稿日時:2013年 06月 07日 14:50

    ー 特進クラスのある学校
    ー 中1の時から成績の順位付けをはっきりとする学校
     (教科ごとの立ち位置を示す程度ではなく)

    どちらも、学業の出来不出来で生徒をみる傾向が強い気がするので。


    あと、説明会で上映されたPRビデオで卒業生としてクローズアップされていた二人が
    どちらも医学関係に進んだ人だった学校。
    進学実績の素晴らしい難関校で昨今大人気のようですが
    現時点で医学部進学に特に興味のない我が家には
    かえってマイナスポイントとなりました。
    結局は学校側に「医学部に進むことこそ素晴らしい」という価値観が根付いているのだと
    とらえました。
    6年間で無限の可能性があることをにおわせてくれるような学校にこそ
    娘を通わせたいと思っていたので
    逆に「どんな進路でも応援しますよ」と言っていた学校にこそ
    魅力を感じました。

    卒業生を2人紹介するなら、文系理系一人ずつとりあげるとか
    同じ理系でも全く違う系統の進路を選んだ2人にすればいいのに、と思ったのですが
    親も子も「医者になる」という将来像がゆるぎないご家庭にとっては
    このビデオのアピールポイントはとても高いのでしょう。

    「良い学校かどうか」ではなく「求めているものに合う学校かどうか」を見極めるのが
    学校選びというものなのでしょうね。

  7. 【2996468】 投稿者: チョコバナナ  (ID:BHW8dYLqrOc) 投稿日時:2013年 06月 07日 14:59

    娘が気に入っていた女子校の文化祭での出来事です。
    わたあめが食べたいと言うので、列に並んでいましたが10分たっても、15分たっても列が進みません。
    機械が故障でもしたのかしらと思い、娘と主人を列に残して前の方へ行くと、並んでいた列に生徒たちが次々と割り込んでいました。
    また、並んでいる友人に「私の分も買って~」「○○ちゃんの分もね~」と言い、いつまでたっても列は先に進んでいない状況でした。
    娘に、違うものにしようといって列から外れると、前の方の光景を見た娘は「お客さん優先じゃないの?」とポツリ。
    そこは第一志望ではなくなりました。
    文化祭は確かに生徒にとっても楽しい行事かもしれませんが、ちょっと疑問に思いました。

    まだ学校に伺ったことは無かったのですが、合同説明会でいじめの対応について質問した時、
    「いじめはいじめられるほうにも問題があるんですよね・・・いじめられる子ってみんな似たようなタイプなんですよ」といった教頭先生のいる学校も、見に行く気もなくなりました。

    ちなみに運動音痴の娘はグランドの狭い学校が志望条件でした。(笑)
    学校の雰囲気がとてもよくて、最後に校門の前で校長先生にお会いし、「ぜひ、グランドも見ていってください。○○○メートルのトラックですよ!」と言われた瞬間、娘はひきつっていました。「毎回、体育のたびにグランド3周とかいわれたら、絶対イヤ」と・・・。

  8. 【2996505】 投稿者: 興味  (ID:BuQUSUf5Lss) 投稿日時:2013年 06月 07日 15:35

    校庭が狭いって何回も出てきてますが、
    具体的にはどのくらいの広さをいうんでしょうね。
    東京近県のイナカに住んでいる私たち親子が足を運んだ都内女子校は
    全部「狭いなあ・・」だったもので。
    今通っている学校も校庭はそんなに広くないですが、
    娘いわく「土だから許す」だそうです。


    内進生がいるような伝統校は広いのかもしれませんが、見ていないので・・・
    あっ、私の選ばなかった理由はこれ↑ですね。
    みんな同じスタートラインにたって
    中学校生活をはじめるほうが親子ともども楽かなと思って、
    小学校からある学校は説明会すらいきませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す