最終更新:

1194
Comment

【3289179】浅野・海城・暁星・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・桐蔭・桐朋・武蔵

投稿者: 私立男子校イレブン Ver.2   (ID:DZ9JoG78Dic) 投稿日時:2014年 02月 16日 10:24

首都圏の私立男子校は開成・栄光・聖光・麻布・駒東の5校がトップ集団。
これに次ぐ有力進学校の11校を比較します。スレッドのタイトルは五十音順です。

          10年     3年 
   
01=筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
02=開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4% 1番手①
03=栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3% 1番手②
04=聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6% 1番手③
05=麻布(309)_83.2 26.9%→_83.6 27.0% 1番手④
06=駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9% 1番手⑤
07=学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
08=武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3% 2番手①
09=筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
10=渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5% *私立共学校
11=巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4% 2番手②
12=浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9% 2番手③
13=海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8% 2番手④

14=浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7% 

15=日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3% 


16=都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7% 


17=桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2% 2番手⑤
18=千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%

19=渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2% *私立共学校
20=暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2% 2番手⑥
21=攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8% 2番手⑦
22=桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8% 2番手⑧
23=早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5% *早大系属校
24=城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2% 2番手⑨
25=国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
26=世田(210)__5.4 _2.6%→_10.3 _4.9% 2番手⑩
27=横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
28=芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3% 2番手⑪
29=サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
30=逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
31=本郷(300)_______→__6.3 _2.1% 

*ランキングの出所は東大合格スレ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 60 / 150

  1. 【3335137】 投稿者: そうでもない  (ID:SnFbJ9xd7BU) 投稿日時:2014年 03月 22日 15:51

    進学者偏差値で見ると

    海城  61.6
    巣鴨  58.8
    芝   57.4
    攻玉社  56.1
    城北  55.9
    本郷  54.0
    世田谷学園53.8

    巣鴨、そんなには伸ばしてくれていないみたいだね。
    教育力としては、まあ、普通って感じでは。

  2. 【3335143】 投稿者: 入口偏差値  (ID:OEcyAftl7ig) 投稿日時:2014年 03月 22日 15:55

    入口偏差値ってのは、合格者の下限ラインだったりする訳だから、出口の上位実績とは必ずしも連動しない。

    名古屋の東海中高は日能研の公表している合格者偏差値(R4)では海城より下だけど、東京一工・国医への進学実績は上回る。この学校の上位層は、筑駒・開成レベルだから。その一方で、、中学受験者の総数が少ないという地域特性から、合格者の最低ラインはかなり下がる。入口偏差値にはこういう陥穽があることを理解しましょう。

    巣鴨のような独自の校風を維持している学校は、「開成がダメなら巣鴨」という支持層を抱えている。海城を受ければ受かるであろうレベルの生徒もかなりいる。巣鴨の入口偏差値が長期低落傾向にあっても、出口の実績を維持しているのは、そういう事情もあるんじゃないかな。

    そう考えると、東大と医学部の合格者数だけは、しばらく、巣鴨も頑張るのではないかしら。それ以外の学校は細っていくとしても。

  3. 【3335151】 投稿者: これは  (ID:zacajEACKQM) 投稿日時:2014年 03月 22日 16:03

    進学者偏差値で見ると
    海城 61.6
    巣鴨 58.8
    芝 57.4
    攻玉社 56.1
    城北 55.9
    本郷 54.0
    世田谷学園53.8

    これは何年のどこの進学者偏差値?

  4. 【3335167】 投稿者: まぁ  (ID:8U2j.Z9x/sg) 投稿日時:2014年 03月 22日 16:18

    とくにかく海城は来年か再来年には2位に浮上すると思うよ。

  5. 【3335443】 投稿者: 期待  (ID:1KIukjVTeD.) 投稿日時:2014年 03月 22日 21:21

    後期の数字が確定したら、ヒマな人が11校のデータを再計算してくれるのかな。

  6. 【3335520】 投稿者: ひま  (ID:ssnMRtTShq2) 投稿日時:2014年 03月 22日 22:43

    スレタイ11校の上位5校でも海城が躍進ですね。後期で追加が出ましたし。

            4年平均
    01=武蔵(168) 24.8人 14.7%(3年平均15.3%)
    02=巣鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
    03=海城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
    04=浅野(267) 30.2人 11.3%(3年平均10.9%)
    05=桐朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)

    単純に3年平均の数字を3倍し、2014年の実績を足して、4で割っただけですが…。

  7. 【3335624】 投稿者: 基本的に  (ID:RkC9uFMcx6k) 投稿日時:2014年 03月 23日 00:28

    学校比較スレでワイワイやっている人って、ヒマな人だから。

  8. 【3335668】 投稿者: スレイド  (ID:4uk3tXfeJn2) 投稿日時:2014年 03月 23日 01:20

    4位の浅野と5位の桐朋は結構、差があるね。

    それでも11校の上半分であるわけだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す