最終更新:

252
Comment

【3479438】大妻か共立か山脇

投稿者: 悩んでます   (ID:WO2h0BE2JRE) 投稿日時:2014年 08月 06日 09:33

四谷大塚に通う6年女子です。中堅の進学女子校狙いですが、併願に山脇を考え、大妻狙いできましたが、大妻が少し偏差値が下がり、山脇と同じになりました。

正直、この3校なら、どこでも納得です。いまひとつ、違いがよめません。

山脇が上がっているのか、大妻が下がってきたのか、考えるところですが、皆さんだったら、大妻狙いで共立併願と、山脇狙いで共立併願、どちらがよりよいと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 19 / 32

  1. 【3489897】 投稿者: 確かに  (ID:mErRgPWjUh6) 投稿日時:2014年 08月 17日 09:33

    同じような偏差値帯ならカリキュラムも練られていて学校でしっかり指導してくれる方が良いですよね。ただ、通塾率が高いかどうかはどうしたらわかるのですか?

  2. 【3490005】 投稿者: では  (ID:WAngEDN/jbo) 投稿日時:2014年 08月 17日 11:08

    そうなんですよ!
    説明会や私学フェアなんかに行くと先生方が「うちは塾いらずです」「やることが多くて塾に行く時間はありません」とおっしゃいますが、実際にはついていけない場合などは通塾なさってるのでしょうね。

    知り合いがその学校にいるとしてもせいぜい数人ですし、なかなか本当のところを入学前に知るのは難しいです。

  3. 【3490039】 投稿者: 分からない  (ID:xLFE0poNx/o) 投稿日時:2014年 08月 17日 11:33

    たまに通塾も含めてアンケートとっているみたいですが、みんな本当の事を書いているかは定かではありません。

    ざっくりした印象では、第二子以降はみなさん通塾している感じです。
    いくら学校側がまずは学校の勉強をしっかりと言っても、実際はそんな甘い世界ではないということを身を持って知っているからではないでしょうか。

    同じ様な立ち位置でも(大妻、共立だと二番手校残念組)男子校と比べると合格実績は本当にお粗末です。
    少なくとも早慶を狙うなら、のんびりした女子校の授業に任せていては、結果マーチも厳しい。
    いざとなったら女子大の逃げ道がある中、いかに浪人覚悟の男子と同等に戦うか。
    やはり通塾は必須でしょう。

  4. 【3490045】 投稿者: 分からない  (ID:xLFE0poNx/o) 投稿日時:2014年 08月 17日 11:38

    補足です。
    この場合の通塾は受験向けで、ついていけない場合の補修塾ではありません。

  5. 【3490046】 投稿者: 分からない  (ID:xLFE0poNx/o) 投稿日時:2014年 08月 17日 11:39

    度々、失礼します。
    補修→補習です。

  6. 【3490057】 投稿者: では  (ID:WAngEDN/jbo) 投稿日時:2014年 08月 17日 11:49

    度々すみません。

    今更なんですが、ここで言う通塾とは中学の頃からの通塾という意味ですか?
    高校入学時から、部活を引退した高2〜高3から、といろいろありますね。

    うちは晴れて中学に入学できたら少なくとも中学3年間は通塾せず、学校の勉強だけで学校生活を満喫してほしいなあと思います。
    まだ甘いかもしれませんが。

  7. 【3490072】 投稿者: 付属母  (ID:iVAAYQCzW6o) 投稿日時:2014年 08月 17日 12:00

    通塾に関しては、その学校の保護者で仲良しの方なら、本当の話をしてくださいます。
    いまは、なるべく上に、と焦るご家庭は早々に塾に行かせますが、子供の生活は慌ただしくなることは否めません。

    あと、受験生母としてできることは、説明会で何を重きに学校がしゃべっているかです。
    学校も、詐欺ではないので、よく聞けば何を一番わかってほしいか伝わってきます。

    伝統の話ばかり長く時間を取る学校、要注意です。それだけを推していて、なんとかしようという対策は生徒任せでは何のための私立か。

    聞くべきは、したの方の子供へのフォロー、カリキュラムが無理がないか(小テストや補修体制)、部活動をする時講習その他課外授業に支障がないよう整合性が取れているか。などなど。
    楽しい学校生活を送るため、学校だけでいかに完結できるかでのびのび具合も変わるはず。

    その上で、伝統校ならではのカリキュラムが受けられる、という順番での売りが今時かと。

    付属もなかなか大変です。ゆるーい授業なのに、わからなくなると専門の補習塾へ。癒着してない⁈と思うほど定期テストで出るから、そこしかやらない。
    付属も改革すべきです。

  8. 【3490073】 投稿者: 付属母  (ID:iVAAYQCzW6o) 投稿日時:2014年 08月 17日 12:02

    中1からの通塾、多い学校は多いですよ。うちも、それは嫌でした。
    よく、聞いてみてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す