最終更新:

1343
Comment

【3547158】神奈川7校:栄光・聖光・浅野・桐蔭中等・公文国際・サレジオ・逗子開成

投稿者: 神奈川進学研究会(男子部)   (ID:jqhswJsymfQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:41

神奈川県内の主要7校を比較します。東京大学、国公医の合格実績に基づき、上位7校を選びました。

■東京大学の合格実績(4年平均)

1=栄 光(179) 62.8人 35.0%
2=聖 光(230) 64.5人 28.1%
3=浅 野(267) 30.5人 11.4%
4=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%
公=翠 嵐(273) 14.8人 05.4%
公=湘 南(357) 15.5人 04.3%
5=公 文(161) 06.8人 04.2%
6=サレジ(176) 06.5人 03.7%
7=逗子開(269) 06.8人 02.5%

■国公医2014(現浪)合格率

1=栄 光(178)22|12.4%
2=聖 光(239)24|10.0%
3=浅 野(268)16|_6.0%
4=桐蔭中(173)06|_3.5%
5=公 文(157)05|_3.2%
公=翠 嵐(275)08|_2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 136 / 168

  1. 【4006938】 投稿者: ↑  (ID:WrH6EbWuVRw) 投稿日時:2016年 02月 19日 14:10

    仰ることは、概念的に分かりますが、神奈川7校で勉強オンリーの学校はないと思料します。

    更に、もう少し広い視座で見ると、学校以外で、様々なボランティア活動や地域活動、企業コンテスト、海外経験等への参加を促すことが、先取りする親の一つの形だと思います(当然、他のやり方もあると考えます)。

  2. 【4007297】 投稿者: 神奈川県ミンミン  (ID:QoQN12MQ3oc) 投稿日時:2016年 02月 19日 20:16

    上に書かれている方の「ボランティア活動や地域活動、企業コンテスト、海外経験等への参加を促す」に共感しますが、これが家庭でとなると難しいので、私は学校で、所謂受験勉強でなく、この手の活動への参加に積極的な学校を評価しています。

    栄光のことを書かれているのは、一昔前の卒業生でしょうか?私も父が栄光卒(今の場所にない時代の卒業生です)なので、栄光はすごい学校と思っていますし、これからもトップ校であって欲しいと願っています。

    でも、なぜかこのスレで栄光について書かれれば書かれる程、マイナスイメージを持ってしまう。逆にネガティヴキャンペーンか?と疑ってしまうくらいです。栄光の学校関係者が書かれたものではないことを願います。

  3. 【4008318】 投稿者: 教えてください  (ID:c2xdcyGkqNw) 投稿日時:2016年 02月 20日 15:12

    栄光は文理に分かれるのが高3からと聞きましたが、数Ⅲは高3になってからやるのでしょうか?中高一貫では珍しいですね。もしくは文系だろうと2年のうちに全員数Ⅲをやるのでしょうか?

  4. 【4008358】 投稿者: ホント  (ID:OrVBz0NjnFU) 投稿日時:2016年 02月 20日 15:37

    栄光VS聖光のスレでも新たに立てて議論した方がいいんじゃない?

    栄光、聖光ばかりで、残りの5校はオマケみたいじゃん。

  5. 【4008703】 投稿者: 教えて下さい様へ  (ID:51h.vx6Z/0.) 投稿日時:2016年 02月 20日 21:26

    栄光の正式な文理分けは高3からですが、数学だけは高2から文理に分かれます。

  6. 【4008929】 投稿者: BOYS  (ID:Tfx.7dTxOS2) 投稿日時:2016年 02月 21日 01:12

    まるで神奈川には栄光と聖光の2校しか選択肢がないような印象。
    もっと浅野、桐蔭中等教育が受け皿にならないとね。

  7. 【4009365】 投稿者: 賢者の石  (ID:ZLG13Dswc6Y) 投稿日時:2016年 02月 21日 11:36

    ホントさんへ
    >栄光VS聖光のスレでも新たに立てて議論した方がいいんじゃない?

    神奈川に栄光と聖光しかないのではなく、放任型と面倒見型の代表として両校が取り上げられていると理解すべきでしょう。勿論それは単なるイリュージョンと言うか根拠不明の感覚的なもので、実態は違うと思いますが。

  8. 【4009410】 投稿者: 賢者の石  (ID:ZLG13Dswc6Y) 投稿日時:2016年 02月 21日 12:20

    時代を見越した?さんへ
    >目先の進学実績に囚われる親に迎合しない学校は時代遅れと思われがち・・・


    私には、こういう書込みを自体、表面の数字に拘泥しそこから受ける皮相的な印象から論を膨らませているように思います。もし貴方の言う心技体を鍛える環境が、坂道だったり冷房の無い教室だとしたら、物事はそんな単純なものではないと申し上げたい。

    「中高6年を手取り足取り面倒見よく世話された」ら容易に難関大を突破できる学力、思考力が身につくと思われているとしたら、東大始め国立難関大や慶應の小論文を課す入試を実際に見たのか、経験したのか?と問いたい。


    学びの質、教育力の質をどう見極めるか。こういう数字では捉えられないものを見極めることは大変難しいでしょう。でも、グローバル化はともかくとして、「実社会で揉まれている親」だからこそ、表面の事象や数値からその裏にある学びの質を真摯に感じ取ろうとするのではないでしょうか。
    その場合、結局外部に出ている数字や学校側のプレゼンに依拠せざるを得ません。進学実績やシラバス、課外に用意されたプログラムなどは重要な判定材料だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す