最終更新:

1343
Comment

【3547158】神奈川7校:栄光・聖光・浅野・桐蔭中等・公文国際・サレジオ・逗子開成

投稿者: 神奈川進学研究会(男子部)   (ID:jqhswJsymfQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:41

神奈川県内の主要7校を比較します。東京大学、国公医の合格実績に基づき、上位7校を選びました。

■東京大学の合格実績(4年平均)

1=栄 光(179) 62.8人 35.0%
2=聖 光(230) 64.5人 28.1%
3=浅 野(267) 30.5人 11.4%
4=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%
公=翠 嵐(273) 14.8人 05.4%
公=湘 南(357) 15.5人 04.3%
5=公 文(161) 06.8人 04.2%
6=サレジ(176) 06.5人 03.7%
7=逗子開(269) 06.8人 02.5%

■国公医2014(現浪)合格率

1=栄 光(178)22|12.4%
2=聖 光(239)24|10.0%
3=浅 野(268)16|_6.0%
4=桐蔭中(173)06|_3.5%
5=公 文(157)05|_3.2%
公=翠 嵐(275)08|_2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 33 / 168

  1. 【3572507】 投稿者: おや  (ID:yUcIC4Qm.yM) 投稿日時:2014年 11月 06日 00:05

    皆同じと思ってないからそれぞれ意見反論がでる
    ただそれだけのことでしょ?

  2. 【3572536】 投稿者: たぶん  (ID:HAmS2mdPbvY) 投稿日時:2014年 11月 06日 01:11

    他の学校は保護者が書き込んでいるのに、
    桐蔭は、保護者ではない方が、やたら褒める書き込みをしていて、なんか変な感じがするからじゃないですか。
    内情に詳しいですし。学校関係者?と思ってしまいますよ。

    他校を放任型学校、などと言うのもお止めになる方がよいですよ。6校とも敵に回している感じがします。

  3. 【3572552】 投稿者: グルーピング  (ID:sfRmXNndBjM) 投稿日時:2014年 11月 06日 02:01

    逗子開成には選抜クラスがあるし、公文国際は習熟度別授業をしているよ。
    学習指導の面で、放任型とか管理型とかを括るのは難しいんじゃないかなあ。

  4. 【3572628】 投稿者: 湘子  (ID:HD2835.Sq52) 投稿日時:2014年 11月 06日 08:19

    管理型、管理型って批判されれば反撃もしたくなるって。
    桐蔭っていうと必ずアンチが出てきて荒れる。ほんと嫌。

    公文は習熟度別と公文式必修で学習面では管理されてる感じがするけど
    校風が自由なせいか生徒たちは伸び伸び見える。

    個人的には逗子開成が気になっているので、
    選抜クラスと達成度別クラスっていうのがどんな感じなのか詳しく知りたいな。

  5. 【3572748】 投稿者: ウインク  (ID:d5hz.JO2FKc) 投稿日時:2014年 11月 06日 09:56

    熱心なアンチがいるって、それだけですごいこと。
    叩きたいという心理が働くほど存在感があるという証拠です。
    やはり有名校だし、話題になることが多いです。

  6. 【3572797】 投稿者: あのさ  (ID:zRtPvsffZaY) 投稿日時:2014年 11月 06日 10:50

    話戻すなよ。
    大部分にとっては桐蔭もアンチ桐蔭もどうでもいい。
    次行こう、次!

  7. 【3572877】 投稿者: はまりん  (ID:Pjap49Z.7m.) 投稿日時:2014年 11月 06日 12:23

    少しの意見もアンチ扱いですか…。アンチなら受験しませんけどね。
    ただ、不愉快な思いをなさった方々にはお詫びします。

    桐蔭中等はとてもしっかり勉強をし、結果も出して魅力的です。
    しかし、その学校生活は?部活を楽しむ姿は男子部・女子部の表彰される生徒に隠れて見えない。行事はホールで演奏会がある、文化祭があるというお知らせのみ?
    表彰されなくとも楽しんでいるだろうし、忙しい勉強の合間を縫って文化祭を企画したりしていっているだろうに、イキイキとした姿や試行錯誤している姿をあまり見ることが出来ません。
    「高所得家庭が選択する学校」という話よりはるかに引きつけるものなのに、もったいないと感じます。受験生でも知りたい方はいると思いますよ。
    我が家ももう少し生徒さんの息づかいを感じられれば選択は変わったかも知れません。
    ちなみに愚息の学校も一般には管理型。
    しかし総じてのんびりして見えるため、エデュではもっと管理されろよと言われそうです。

    言い方の例としてあげただけの能力別クラス編成ですが、そのシステムについては否定はしていません。
    通常のホームルームまで成績順のままだとちょっと…とは思いますが。
    主要科目だけですが私も中高一貫校で習熟度別クラスの経験があり、下位層の底上げを図るために有効であると実感しています。

    ただ、グルーピング様の仰るとおりで、管理・放任と一概に分けられるものではないと思います。今話題の「謎の進学校」を読み進めていますが、あれほど自主性にまかされていそうな学校でも生徒のタイプは変わってきているとのこと。従来どおりではうまくいかないことも。
    学校の雰囲気はのびのびでも、学習に有効なシステムなら取り入れるという形を取っていっているようです。2つにタイプ分けするのはナンセンスと思いました。
    個々の学校の取り組みを細かく知る必要があるでしょうね。
    逗子開成の選抜・達成度別クラスは興味あります。

  8. 【3572942】 投稿者: 桐蔭小学生部から中等教育学校  (ID:x4/c2vB/U9s) 投稿日時:2014年 11月 06日 13:32

    資料を見ると小学部から中等・中学への進学率はほぼ100%と読み取れますが、
    実態は、五年生から六年生の夏までに上位層は抜けてしまいます。
    卒業していないのですから資料の数には含まれません。
    つまり、中等の東大・国公立医学部合格者人数は内進が半分という数字に関しても、
    小学部のトップ層ではなかった生徒の話になります。
    結局大学で再会することになるのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す