最終更新:

724
Comment

【3695993】早慶看板学部の違い

投稿者: 週刊朝日   (ID:l4QSrnsqJF6) 投稿日時:2015年 03月 21日 00:41

押しも押されぬ早慶看板学部、さてその中でも一体仲間外れはどこでしょうか?


2015年高校別合格者数一覧

早大政経
①開成52人
②聖光学院 45人
③桜蔭31人
③海城31人
⑤駒場東邦27人
⑥麻布26人
⑥東京学芸大附26人
⑥早稲田26人
⑥渋谷幕張26人
⑩女子学院24人

早大法
①開成30人
②桜蔭18人
②海城18人
②日比谷18人
⑤駒場東邦17人
⑤女子学院17人
⑤渋谷幕張17人
⑧筑波大附駒場16人
⑧浦和16人
⑩麻布15人

慶應経済
①開成47人
①聖光学院47人
③麻布30人
④市川29人
④渋谷幕張29人
④浅野29人
⑦日比谷27人
⑧桜蔭26人
⑨海城24人
⑩早稲田23人

慶應法
①攻玉社12人
①浅野12人
①渋谷幕張12人
④本郷11人
④東京学芸大附11人
④日比谷11人
④女子学院11人
⑧筑波大附駒場10人
⑧開成10人
⑩洗足学園9人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 51 / 91

  1. 【3815153】 投稿者: 需要  (ID:wUPrrxwxPNo) 投稿日時:2015年 08月 08日 13:41

    がないのに供給過多になっては意味がない。その意味で国立大学は大変である。需要が低迷するとの理由で、教員育成系、人文社会学系は縮小命令が出た。今後、冷や飯食いも出てこよう。

  2. 【3815312】 投稿者: ww  (ID:vIlTkNMNfjA) 投稿日時:2015年 08月 08日 16:43

    つまり法学部は今どんどん受験者数が減ってるから、縮小していった方がいい
    マイナー学問だということか

  3. 【3815342】 投稿者: 初耳  (ID:NOwJ4wfobs.) 投稿日時:2015年 08月 08日 17:38

    法学が文学や人文科学よりマイナーだって?そんなデマ流しちゃダメよ。

  4. 【3815354】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2015年 08月 08日 17:56

    早慶の話であれば、もともと福沢諭吉は長崎でまず漢学を学んだ。
    これは当時メジャーな学問であった。

    ところが大坂に出て緒方洪庵から蘭学と医学化学(オランダ語を通して)をマイナーだったころに学び、さらに江戸に出て、横浜の外国人にオランダ語で話しかけると全く通じない、愕然としたのもつかの間、すぐに英語に切り替えて学びなおした。

    さらに、欧米にいって驚かさせられることだらけ、特にお金集めて投資をして大きなものを作り、大きな利益を得て還元していくという経済の仕組みには驚くと同時に感心した。経済という名もたぶん福沢諭吉が考えたと思いますが。

    ただ、このころ、こんな学問はメジャーでもなんでもなく、誰もが学ぶものでもなかった。メジャーは、ドイツやフランスで法律や政治がどうなっているのか、憲法はどうなっているのか国体を維持するにはどういう仕組みがよいのかが国としてのメジャーな学問。あとは富国強兵のための科学技術の学問、造船、砲術でしょう。

    今も同じだと思います。
    マイナーなものと思ってるものでも、たとえば長浜高校の水族館部の生徒がなぜクマノミはイソギンチャクに刺されないのか、なんてすばらしい。
    そしてなんてマイナーなのだろうと正直思いましたが。

    50年100年伝統的に続けてそれなりに現代に合わせてやっていく学問もよいけれど、全く新しい発想で、今はたとえマイナーと言われようとやることの勇気も必要ですね。

  5. 【3815361】 投稿者: よくわからない  (ID:vIlTkNMNfjA) 投稿日時:2015年 08月 08日 18:04

    研究者の多い少ないでメジャーかマイナーか決めるんだったら、文学なんてメジャーもメジャーだろう
    そもそも人文科学って文学も含む言葉なんだが

    受験者数の多い少ないなんかでメジャーかマイナーかを決めるのなら、
    理学部の数学科あたりなんかのほうがずっと倍率は低めだろう

  6. 【3815398】 投稿者: 誇りなきマイナー学  (ID:syBu0JiaMIs) 投稿日時:2015年 08月 08日 18:58

    マイナー学に誇りをもって取り組む姿は素晴らしい。
    誇りをもっていれば、マイナーだと揶揄されようが気にならない。
    理学部なんて、無理学部と揶揄されて久しいが誰も気にしない。
    早慶のマイナー学部でいいじゃない。何が気に入らないの?

  7. 【3815401】 投稿者: 学部選び  (ID:SvWshki26Ns) 投稿日時:2015年 08月 08日 19:02

    メジャーかマイナーか、というのは、就職に有利か不利か、もっと言えば、勉強したことが収入に(食べていくことに)直結するのかどうか、ということ。
    その見極めって意外と難しい。日本の産業構造が変わると、それまで花形だった分野も衰退するし、科学技術の進歩によって必要のない仕事、機械に取って代わられる仕事が出てきます。親世代では人も羨む就職先だったところも人気がなくなったり。
    暫くは、高齢化の中で医学部は安泰そうですが、これもわからないし、日本の経済がものづくりから第三次産業化が進んでいるとすれば理工系も微妙。法律などは司法制度改革なんかでつぶしがきかなくなっちゃったりする。
    時代は変わるので、「つぶしがきく」学部選びって凄く難しいと思う。
    実は、大学受験勉強に使う時間の半分位を学部選択にかけた方がいいかもしれない。

  8. 【3815418】 投稿者: ///  (ID:vIlTkNMNfjA) 投稿日時:2015年 08月 08日 19:31

    経済学部や法学部でも、その知識が収入に繋がる人間はそう多くはないだろう
    法務課に新卒が配属されることなんてまずないし、銀行なんかでは金融関係の資格勉強をさせられるが
    それは入行したての新人時代だけだし
    マスコミでは政治関係の筆記試験があるが、それは大体が時事問題であって政治学の知識を
    重視することでもない

    圧倒的多数の人間が大学時代の知識で食べていくことなんてできない
    就職しやすいかどうかなんてのもただの気休め
    企業側もただの学部卒業生に専門知識なんて期待していない
    ちゃんと院卒や専門家を別途枠でとるから

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す