最終更新:

806
Comment

【3755925】【東京】東大・国医合格 上位20校

投稿者: 男子・共学比較   (ID:7xta9LdL2uQ) 投稿日時:2015年 06月 03日 01:31

高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5%
10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6%
16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合
*出所:各校ホームページ、週刊朝日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 31 / 101

  1. 【3806811】 投稿者: 一国一城  (ID:LWWgIoOu31g) 投稿日時:2015年 07月 29日 21:10

    薬局を開業すれば、その子は経営者なんだけど。

  2. 【3807923】 投稿者: 次女  (ID:mSxi0.XSMEI) 投稿日時:2015年 07月 31日 08:07

    上位20校をみても共学は元気だよな。学附、渋渋などは女子が活力を与えているし、男子にもよい影響を及ぼしている。

  3. 【3808929】 投稿者: 文理  (ID:b3BDjqJfIN2) 投稿日時:2015年 08月 01日 10:00

    理系重視という流れは当然といえば、当然のこと。日本の国際競争力の源泉は理系の人材なのだから。
    例えば、ノーベル賞。物理学、化学、医学生理学、文学、平和、経済学の6つがあっても、日本人が狙えるのは、物理学、化学、医学生理学だから、どうしても理系偏重になる。

  4. 【3809262】 投稿者: 理数  (ID:N4Azn9zhrp6) 投稿日時:2015年 08月 01日 16:33

    文学、政治学、経済学となると世界に通用する実績を示すのはなかなか困難ですね。物理、化学、生物が得意な子供ならノーベル賞も夢ではないと思います。

  5. 【3809411】 投稿者: ??  (ID:cJJ71emVOxw) 投稿日時:2015年 08月 01日 20:47

    ノーベル賞と、理系進学率と、一体何の関係が・・・??
    それに、eduで有難がられる医学部進学、でもノーベル医学賞はとれそうもないけど。

  6. 【3809886】 投稿者: 濃密  (ID:yWk3XoMDQDc) 投稿日時:2015年 08月 02日 11:36

    ノーベル賞は世界的に有名な賞だから、もし日本人が受賞すれば、それは個人の名誉だけでなく、日本人全体の名誉だと感じる人が多いと思います。また、人によっては日本という国家の名誉だという解釈も成り立つでしょう。
    ノーベル賞は基礎研究が対象という見方もありましたが、青色LEDのように一般ピープルにもわかりやすい成果を高く評価する傾向も出ていますから、日本人がノーベル賞を受賞すれば、日本の国際競争力の高さを幅広くアピールできることになります。
    この国が科学技術立国の旗を降ろすことは当面考えられないので、ノーベル賞級の人材を輩出できるように、物理学、化学、生理学・医学の分野の教育を重視する傾向は変わらないでしょう。文科省は教員養成、人文社会科学の分野は規模を縮小するという方針を全国の大学に伝えていますから、理系重視の意思を明確にしています。
    文科省の方針に右向け右である必要はありませんが、国策として理系重視の教育が展開されていくわけですから、主要な進学校で理系の進学率が今以上に高まるのは確実でしょう。

  7. 【3810061】 投稿者: BK  (ID:gdKWc3l52aY) 投稿日時:2015年 08月 02日 14:42

    >>eduで有難がられる医学部進学、でもノーベル医学賞はとれそうもないけど。

    でも、大学の医学部で医学を勉強しておかないと、そもそも生理学・医学賞を狙うことすら不可能だと思うよ。
    そして、せこく町医者になる道を歩むのではなくて、研究者として茨の道を歩む覚悟も必要。
    ノーベル賞という頂点まで行かないまでも、一流の研究者として認められるようになるのは大変なことだよ。

  8. 【3811321】 投稿者: ホントに  (ID:iV7w6B1ytOo) 投稿日時:2015年 08月 04日 00:17

    町医者を目指すのはセコイのでしょうか。研究者を目指すのは結構なことですが、ポスドク問題が横たわっていて、そんなリスクは冒ません。町医者は地域の医療を支える立派な役割を担っていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す