最終更新:

642
Comment

【3763174】真の学校力比較 東京中堅イレブン 《2016中学受験 完全版》

投稿者: 陶芸家   (ID:LDQnMLqj.as) 投稿日時:2015年 06月 10日 13:23

  09偏差値 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 卒数 合格率
海城  59.0  |_43|_3|14|_7|25|_92|276|33.3%
武蔵  59.3  |_20|_4|_9|_4|_7|_44|166|26.5%
渋渋  60.0  |_26|_6|10|_2|_8|_52|206|25.2%
攻玉社 52.9  |_18|_2|_3|11|_4|_38|235|16.2%
芝学園 55.9  |_13|_4|_6|_8|_6|_37|279|13.3%
世田谷 51.1  |__4|_2|_6|_6|_4|_22|200|11.0%
城北  53.3  |__6|_5|_7|10|_4|_32|350|_9.1%
桐朋  56.9  |__6|_2|_6|10|_5|_29|320|_9.1%
巣鴨  54.6  |__8|_1|_2|_4|_6|_21|247|_8.5%
本郷  55.4  |__7|_2|_6|_8|_2|_25|303|_8.3%
暁星  54.7  |__6|_1|_3|_0|_3|_13|174|_7.5%


※09偏差値は、四谷大塚2009年進学者平均偏差値
※合格実績は、2015年東京一工国医の現役合格者数

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 62 / 81

  1. 【3944839】 投稿者: 人気者  (ID:chv06GVOsdA) 投稿日時:2015年 12月 31日 15:28

    上記の志望動向を見ると、
    ・現役進学実績(特に、トレンドが上向きかどうか)
    ・適度な面倒見の良さ
    ・自由な校風
    が重視されている感じですね。

    受験生の家庭は各校の内容をよく研究していると思います。

  2. 【3946487】 投稿者: そうですね  (ID:3vf95i21yjA) 投稿日時:2016年 01月 03日 09:05

    >上記の志望動向を見ると、
    ・現役進学実績(特に、トレンドが上向きかどうか)
    ・適度な面倒見の良さ
    ・自由な校風
    が重視されている感じですね。

    優秀で努力している学校の場合、まずは現役の実績に反映されます。
    一方、浪人の実績は、①何としても第一志望に拘って浪人する場合、と②併願の早慶等に現役で進学する場合、の二者選択によります。
    ①のタイプが多いところ(巣鴨など)は、②のタイプが多いところ(本郷、攻玉社、世田谷等)より浪人東大の実績は良くなりますが、②のタイプからすれば、①とは違う価値観で②を選択したわけですから、フーン、良かったね、という程度の話です。勿論、好みや選択の結果に過ぎないので、現役実績のように学校の実力をダイレクトに表しているとも言い切れません。
    にもかかわらず、浪人実績を殊更強調する人がいるのでおかしな論争になるのでしょう。

    あと、各学校の実績が、受験生にどう評価されているかは、偏差値に出てきますね。いくら、実績を強調しても、偏差値が低迷しているということは、少なくとも受験生にはあまり評価されていないということではないでしょうか。
    入学金の納付云々を理由にしたいような人もいるみたいですが、たかだか数十万円の入学金で子供の進学先がぶれることもない(少なくともうちの場合は)でしょうから、何を言いたいのかよくわかりません。もし、本当に入学金を猶予するだけで偏差値が高くなるのであれば、その学校もそうすればいいだけです。そうできないとすれば、入学金収入が減少するのが耐えられないということでしょうか?いずれにしても、合不合での第一志望者数をみても、第一志望者を多く集めているようには見えませんので、なぜ入学金猶予をしないのか?不明です。

  3. 【3947965】 投稿者: 早慶も  (ID:TaPKN.6tKHo) 投稿日時:2016年 01月 04日 20:00

    いい大学には違いありませんよ。
    何処かの誰かさんはよく分かってないみたいですね。

  4. 【3948304】 投稿者: 早慶上理が遠ざかる学校  (ID:MPIlj5HhGHg) 投稿日時:2016年 01月 05日 05:20

    巣鴨や城北は早慶上理の合格力が急速に低下

    ◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
    項目名 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
    世田谷 131.0% ← 174.7% ← 166.7% ← 153.7% ← 133.0%
    本郷高 111.9% ← 125.5% ← 70.8% ← 55.2% ← 47.4%
    海城高 95.7% ← 87.70% ← 73.10% ← 77.20% ← 78.00%
    攻玉社 94.0% ← 110.9% ← 113.4% ← 114.9% ← 121.3%
    芝高校 84.60% ← 107.80% ← 96.70% ← 86.00% ← 73.60%
    城北高 53.7% ← 94.4% ← 70.5% ← 68.9% ← 82.7%
    巣鴨高 43.7% ← 56.8% ← 55.4% ← 69.1% ← 79.6%

  5. 【3948332】 投稿者: 東大受験生の私大併願先  (ID:/yiQK7uretc) 投稿日時:2016年 01月 05日 06:52

    東大受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
    (河合塾「東大塾」より)  ≪文理合計≫
    http://todai.kawai-juku.ac.jp

    早稲田大 4378
    慶應義塾 2858
    東京理科  811
    明治大学  741
    中央大学  315
    上智大学  264
    立教大学  112


    早稲田>慶應>理科>明治>中央>上智>立教

  6. 【3948443】 投稿者: 鴨父  (ID:NLkejsM6Mx.) 投稿日時:2016年 01月 05日 09:20

    巣鴨の場合は、従来早慶理工を受験していた成績中位層を中心に医学部受験者が増加しているのだろう。
    イメージだがこの2、3年で現役の医学部受験生が20人前後は増加しているのだろう。
    (場合によってはそれ以上かもしれないが)
    その結果、早慶の現役進学者が減少して、医学部の延合格者数が134人へと増加していると思う。

  7. 【3948460】 投稿者: 不思議だね  (ID:hufheaePDNA) 投稿日時:2016年 01月 05日 09:36

    医学部(国医現役は7なので大半は私立だろうけど)の延べ合格数が増えているのが自慢というわけですね。
    でも、それって世間一般、特に受験生に評価されているの?
    合不合の第一志望者数データも低迷してるし、偏差値(特にサピ)も45-46と中堅校でもかなり低い水準。
    本当に医学部合格実績が評価されていれば、こんな事にはならないはずじゃない?

  8. 【3949069】 投稿者: 鴨父  (ID:NLkejsM6Mx.) 投稿日時:2016年 01月 05日 20:15

    前からサピックス偏差値50を切っていても、同偏差値の学校よりも東大・医学部合格実績は良いですよ。
    入学時のサピックス偏差値が50位の生徒でも巣鴨なら東大や医学部を狙える生徒に成長出来る可能性が高いと思います。
    ただ厳しいというイメージが母親に受けないかもしれませんが、浪人まで含めた最終的な出口は東大・医学部に関しては良いと思います。巣鴨は中位程度の普通の成績の生徒が医学部に進学出来る学校としてとらえたら良いと思います。
    他校で上位をキープして医学部へ進学出来る生徒もいると思いますが、巣鴨なら医学部受験の雰囲気の中で成績中位の生徒でもかなりの生徒が最終的に医学部に進学すると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す