最終更新:

148
Comment

【3790039】桐朋か本郷か城北か

投稿者: 併願校悩む   (ID:550hdxsXmNM) 投稿日時:2015年 07月 10日 01:32

今年受験で、2日の併願校をどこの学校にしようか、かなり迷ってます。

今年から桐朋が2日目も受験実施となり、急遽候補になりました。
本郷と城北は通学30分で近いですが、桐朋は1時間20分ぐらいかかってしまいます。

私達親世代の感覚では、桐朋は伝統進学校であった為、今の下降実績でも、正直、近ければ迷わす2日目は桐朋にしたい。校風も1日目受験希望校と似ております。

ただ、あまりにも遠いため、桐朋を躊躇しており、城北か本郷も考えてます。

城北は桐朋と同じように敷地が広く良いのですが、あまり立地が気に入らない。私達親世代頃と、偏差値イメージは今と同じ。
本郷は立地、雰囲気は気に入ったが、私達親世代の頃のイメージ偏差値は正直良くない。

三校で本当に迷ってしまってます。

遠くても桐朋を受ける方が良いか、やはり近い方が良いか?
桐朋に我が家の様に遠くから通われるお子様が居るのかなど、なんでも宜しいので、ご意見頂けたらと思います。

また、城北や本郷の良さや違いなども教えて頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【4090953】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:23EacCq/Qts) 投稿日時:2016年 04月 29日 11:52

    桐朋は、かなり学校改革を始めています。
    結構、持ちこたえると思いますし、6年後には衝撃が走るでしょう。
    伝統校を甘く見てはいけません。

  2. 【4091277】 投稿者: 中谷  (ID:FAIvzDLZByM) 投稿日時:2016年 04月 29日 18:11

    6年後の衝撃よりも、あと5年間毎年進学実績が下がる衝撃を見続けることに心折れますよ。

    何故なら伝統校推しの人はかなりプライドが高く、名前が欲しくて学校選んでいるところがあるから。

    6年後、確かに少し進学実績も上がるでしょう。
    しかし武蔵の滑り止めに成り下がってしまっては、本家以上は難しいと思います。
    それと桐朋は現役の数は著しく低いので、正確には7年後ではないですかね。

  3. 【4091284】 投稿者: 城北、本郷との比較ですよね  (ID:.hCxOumSRpc) 投稿日時:2016年 04月 29日 18:21

    桐朋選びますでしょ。
    この先実績落ちるのは、3校とも一緒。
    ならば、桐朋がいいです。
    今の実績の半分でも、東大一工、医学部、桐朋が一番です、

  4. 【4091306】 投稿者: 乃木  (ID:FAIvzDLZByM) 投稿日時:2016年 04月 29日 18:50

    キング・オブ・併願校
    の座をかけて、いざ勝負!
    巣鴨も入れたらどうか。

  5. 【4183387】 投稿者: 桐朋中1保護者  (ID:SvnTzeSMSkM) 投稿日時:2016年 07月 17日 10:20

    中1はレベル高いですよ。高レベルで切磋琢磨してます。内部のヒストグラム見てもびっくりです。6年後世間を驚かせるのでは?

  6. 【4184901】 投稿者: ↑  (ID:Yv/lCXHWSNE) 投稿日時:2016年 07月 18日 14:43

    何のデータによるヒストグラムですか?
    もしかして入学時偏差値?

    そういうデータを保護者に配ってるの?

  7. 【4187969】 投稿者: 提携塾  (ID:OYuldg1S4iE) 投稿日時:2016年 07月 20日 23:47

    ヒストグラムって、塾側が鉛筆ナメナメしながら作成した、入学者偏差値表(勿論匿名)ですか?。今回は塾側の提案を受け入れた入試変更だから、学校側が納得出来ないレベルではまずいんじゃないかな。

    学校側の主たる目的は偏差値UPによる、来年以降の受験者へのアピールであり、塾側はA、Bクラスの受け入れ先の拡大な訳ですよ。
    (伝統校ならママゴンも納得で尚良し)

    沈みかけている船で、沈むのが先か、救助船が来るのが先かの構図は変わらない。

    六年後は共学化? それは驚きですなー

  8. 【4188300】 投稿者: 桐朋  (ID:aQgMMvINP2s) 投稿日時:2016年 07月 21日 10:59

    >中1はレベル高いですよ。高レベルで切磋琢磨してます。内部のヒストグラム見てもびっくりです。6年後世間を驚かせるのでは?

    それまでの間、大学合格実績は低下し続けるでしょう。
    それに持ちこたえられるか。

    2013年中学入試(現高1) 実質倍率1.9倍 四谷80偏差値56
    2014年中学入試(現中3) 実質倍率1.6倍 四谷80偏差値54
    2015年中学入試(現中2) 実質倍率1.9倍 四谷80偏差値54

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す