最終更新:

527
Comment

【3809311】東大合格 TOP30(男子&共学)

投稿者: 首都圏版   (ID:zu2ImLhaEN.) 投稿日時:2015年 08月 01日 17:34

東京大学の入試の合格者を数多く輩出している首都圏(1都3県)の上位30校(男子&共学)を比較します。30校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。中期的な傾向を検証しながら、じっくり比べましょう。合格者数のほか、学校の規模から見た合格者数の割合を比較します。

東大合格実績(5年平均)

01=筑 駒(161) 101.0人 62.7%
02=開 成(399) 177.4人 44.4%
03=栄 光(179) 59.4人 33.2%
04=駒 東(233) 69.8人 30.0%
05=聖 光(229) 66.4人 29.0%
06=麻 布(300) 84.2人 28.0%
07=学 附(347) 58.2人 16.8%
08=武 蔵(167) 25.2人 15.1%
09=渋 幕(352) 49.6人 14.1%
10=海 城(335) 43.4人 12.9%

11=筑 附(239) 30.2人 12.6%
12=浅 野(268) 32.4人 12.1%
13=巣 鴨(249) 28.6人 11.5%
14=日比谷(317) 32.4人 10.2%
15=浦 和(370) 35.2人 09.5%
16=渋 渋(204) 18.0人 08.8%
17=都立西(331) 28.0人 08.5%
18=暁 星(173) 13.4人 07.7%
19=攻玉社(234) 18.0人 07.7%
20=千 葉(322) 23.8人 07.4%

21=桐 朋(322) 23.0人 07.1%
22=早稲田(305) 20.8人 06.8% 
23=桐蔭中(170) 10.8人 06.3%
24=国 立(323) 18.8人 05.8%
25=横翠嵐(283) 15.0人 05.3%
26=湘 南(345) 16.2人 04.7%
27=城 北(356) 16.0人 04.5%
28=芝学園(281) 12.2人 04.3%
29=サレジ(177) 07.6人 04.3%
30=開 智(245) 10.4人 04.2%

高校名(1学年の生徒数)東大合格者数 学校の規模から見た合格者数の割合

参考情報(31位以下)
31=世田谷(208) 08.4人 04.0%
32=公 文(162) 06.2人 03.9%
33=大 宮(375) 13.4人 03.6%
34=栄 東(345) 11.6人 03.4%
35=小石川(157) 05.2人 03.3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 66

  1. 【3848611】 投稿者: まあ、  (ID:YphY.mTa.IM) 投稿日時:2015年 09月 13日 22:53

    言葉とは「どう解釈するか」という側面もありますからね。

    半分の価値しかない……と思うか、
    まだ半分も残っている……と思うかは、人によって様々ですしね。

  2. 【3848624】 投稿者: 結局  (ID:erHkR0YJROM) 投稿日時:2015年 09月 13日 23:05

    個人の解釈ということですね。
    まあいいでしょう。
    ただ、自称とはいえ慶應卒の人が、大学から入るのでは魅力が半減、と断言したことは、このスレッドを見る多くの人に、様々な印象を与えるでしょう。

  3. 【3848631】 投稿者: ロングライダー  (ID:HeDXswKbJv6) 投稿日時:2015年 09月 13日 23:09

    この流れから

    >言葉とは「どう解釈するか」という側面もありますからね。
    >半分の価値しかない……と思うか、
    >まだ半分も残っている……と思うかは、人によって様々ですしね。

    これは無理があるなあ。
    「魅力が半減」なら「まだ半分ある」とは思わないよ。

    個人的な意見だが、慶應義塾という学舎には、大学だろうと小学校だろうと、どこから入っても魅力があふれていると思うぜ。

  4. 【3848647】 投稿者: そうですね  (ID:YphY.mTa.IM) 投稿日時:2015年 09月 13日 23:25

    「そもそも、 (ID:dZn8rfsvp0E)」さんが「魅力が半減」と言ったことで、皆さんがどう感じるかは解りませんが、



    各ご家庭によって、教育機関に求めるものは千差万別。
    全ての受験生と保護者を満足させられる教育機関は存在してませんから、それぞれ価値観の合った教育機関で充実した学校生活を送る事が重要ですね。



    という「そもそも、」さんのご意見には共感しています(今の議論には関係無いですけど)。

    先ほども書きましたが、我が家も付属に通う子供がおりますが、付属に子供を通わせて初めて気付くこと(良い部分)もありますからね。

    「結局 (ID:erHkR0YJROM)」さま、お付き合いありがとうございました。
    就寝時間が迫って参りましたのでお暇させていただきます。

  5. 【3848657】 投稿者: お願い  (ID:erHkR0YJROM) 投稿日時:2015年 09月 13日 23:33

    もし、ご存じなら教えて欲しいんだけど、
    海外の有名大学(ハーバード、MIT、オックスフォード、などなど)で、
    付属の中高から入学試験無しで入学できるところはどれくらいあるのでしょうか?

  6. 【3848721】 投稿者: 寒々  (ID:21PFQUKZhFI) 投稿日時:2015年 09月 14日 00:29

    >慶應義塾は、創設時からの一貫教育機関。
    >大学からの入学では、魅力も半減。

    実際、いきなり、附属あがりの同級生から「君が慶應義塾で学ぶことの意味合いは我々の半分しかない」と断定されたら、いい気分ではないと思う。
    もう創設時から、そういう校風なら諦めるしかない。

  7. 【3848732】 投稿者: 遊んでる子たち  (ID:6uvZtRJOhVc) 投稿日時:2015年 09月 14日 00:51

    塾高からの遊んでる子たちは、大学からの入学者と接することもないし、大学から入ってくる学生を下に見てる。これは慶応だけでなく、附属校出身者に昔からあること。
    今更何を言ってるかな。

  8. 【3848743】 投稿者: 確かに  (ID:6qMnp9S0lg6) 投稿日時:2015年 09月 14日 01:42

    ちょっと残念な感じだね。
    有名進学校の出身者が東大が残念な結果になって慶應に進学した場合、高校の同級生からは「負け組」呼ばわりされて、大学の同級生からは「魅力半分」と5割引を宣告される。もちろん、面と向かって言われることはないにしても、心のなかで、そういう感覚なのだとしたら辛い。
    こういうのは全力で避けたい事態だな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す