最終更新:

192
Comment

【3815806】日比谷か筑駒か

投稿者: ついに逆転   (ID:SvWshki26Ns) 投稿日時:2015年 08月 09日 10:47

学校群制度による理不尽な凋落から半世紀を過ぎて漸く立ち直った日比谷。
既に高校受験では筑駒合格しても辞退して日比谷が増えているようですが、最近は、中学受験で筑駒に入れそうでも、中学受験自体を避けて、高校受験塾に通わせる親が急増中。
府立一中の伝統は、戦後できた農業学校とは全然違いますからね。
逆転が時間の問題となった新旧国公立ツートップについて語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 25

  1. 【3817760】 投稿者: お呼びではありませんが  (ID:VLHN63MdN4E) 投稿日時:2015年 08月 11日 19:51

    日比谷高校から東大・早慶に行くのが既定値のように書いていますが、

    2015年度
    日比谷高校(卒数315)東大現役19(6.03%) 東大現浪37(11.7%)
               国公医現役7(2.2%) 国公医現浪18(5.7%)
    筑駒(卒数157)   東大現役81(51.5%) 東大現浪112(71.3%)
               国公医現役11(7.0%)国公医現浪21(13.3%)

    のようですから、東大進学において比較対象にもならないのではないですか。

  2. 【3817761】 投稿者: 都内生  (ID:yOT8bB0JdwE) 投稿日時:2015年 08月 11日 19:55

    東京に住んでいると、この手の話題で、都内生の視点でだけ話を構築してしまいがち。
    実際には、筑駒、学芸だと神奈川生がかなり多く、筑附、開成だと埼玉生、千葉生も多い状況。
    だから都立VS国立、都立VS私立の話をしていても、現実には高校進学者の中の一部の話だけなんですけどね。

    難関対応の塾に通っている東京の中学生保護者から「公立高校が弱い神奈川生が必死になって勉強してくるので、東京の高校受験生は無理に国立、私立を目指さなくても復活した都立に行ければ十分」と聞いたことがあります。

    国立私立の難関は、どこも定員が少ないので、そこを目指して必要以上の勉強をするのは、効率が悪いのだそうです。
    都立を第一志望として考えておけば、定員が多い分、楽とのことでした。
    だから、都立が復活している状況下では、必要以上に勉強してくる他県生と争う必要もないのです。

    それでも、かなり出来る子は一応国立、私立も受けますけどね。
    そして、合格してから立地や費用のことを考えて進学校を決めます。
    学校の雰囲気がどうとか、施設がどうとか、大学受験の体制がどうとか、それよりも近くて費用が安ければそちらの方が判断の際には大きいですから。
    とにかく、都内生の場合は、対費用効果の面で有利なんですよ。選択肢も広いし。

    ところで、早慶を選ぶのが微妙との話もありますが、高校受験生(とその保護者)からすると、また3年後に大学受験があるのは微妙と考える方は結構多いですね。
    だから、ある程度の学力があれば、高校で早慶というのは十分ありの選択でしょう。
    東京在住者(近県も同じでしょうが)にとっては、早慶に大学で入れれば十分と考える人は非常に多いですから。
    高校で入れるならば入ってしまっておけば楽なのは、間違いないのです。

    EDUのように国立でなければと考える人は、公立中の保護者でも一部だと思います。特に文系に行くなら、国立も早慶も学費はそんなに変わりませんからね。
    大学受験のための塾費用を考えると、国立と早慶の費用は逆転してしまうかもしれません。
    ならば、どうせ都立に入るために使った塾の費用で早慶に入ってしまえば、万歳、という雰囲気もあるんですよ。
    このあたりが、中学受験者とは大きく違う精神性だと思います。

  3. 【3817786】 投稿者: 結論は  (ID:kwk62hJ5UcQ) 投稿日時:2015年 08月 11日 20:24

    日比谷も筑駒も、学校が何もしてくれない学校。

    日比谷は、東大合格の浪人率が日本一で、四年制高校。
    筑駒は、鉄緑会の通塾率が日本一で、入口と出口のゲインは悪すぎる。

    唯一の良いところは、学費が安い。

  4. 【3817794】 投稿者: 結論その2  (ID:d63vy1vSUDY) 投稿日時:2015年 08月 11日 20:42

    安さだったら断然日比谷勝ち
    つくこまだと施設費20数万かかるよ。

  5. 【3817798】 投稿者: 調査さんへ  (ID:Iy5sisRqlq2) 投稿日時:2015年 08月 11日 20:44

    何だろう?

    リア充率かな?

    学校生活楽しそうですよ。
    イベントごとの打ち上げとか、勝山合宿とか、スキー教室はゲレンデマジックを求めてか毎年応募者多数。抽選だそうです。

    こうしたイベントを経てカップルになる子が多いようです。

  6. 【3817938】 投稿者: 成長株  (ID:CaOrMukEu2g) 投稿日時:2015年 08月 11日 23:22

    例えば、学附だと都内の子は最近は間違いなく日比谷を選んでいます(学附はどこからでも受験できるので都外の子だと行く人はいるんでしょうが)。それに日比谷に行く子なら早慶は大抵の人は受かっていますよ。開成蹴りもとても多いです。筑駒蹴りも年々増えていくばかりです。
    今後一番の成長株というのは間違いないかも知れませんね。

  7. 【3817960】 投稿者: 筑駒蹴りが年々増えている?  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2015年 08月 11日 23:55

    例えば今年の筑駒は、定員40名に対して、43名しか合格者を出していないが。
    デタラメを書く前に、少しは調べてから書いた方が、恥をかかずに済む。

    ちなみに2015年は日比谷から理Ⅲへの合格者はゼロ(浪人も含めて)。そんなに開成蹴り、学芸大蹴り、筑駒蹴りが多いなら、せめて一人くらい理Ⅲに合格者が出ても良さそうなものだが。

  8. 【3817961】 投稿者: 調査さんへその2  (ID:Fl2SbVUYUck) 投稿日時:2015年 08月 11日 23:56

    ウリは・・・やっぱり“楽しく充実した高校生活”じゃないですか?

    一人の人が二つの学校へ通うのは普通ないことなので、大抵の場合通ってない学校の方は”イメージで語る”になってしまいますよね。

    先日ニュースに出演していた日比谷在校生は、有名私立校を学外活動で退学になって日比谷に編入した生徒さんですが、
    実名でブログやツイッターをやっていて二つの学校に通った生徒の目から日比谷生活を綴っています。
    相性というものがありますからどちらの学校がいいとは言えませんが、この人には間違いなく日比谷があっていたのでしょうね。
    ”勉強も、行事も、恋愛も、なんでもガチで頑張るのが日比谷生”
    と書いてある通りだと思いました。

    ”とにかく毎日入試演習を繰り返したい人”にはベストフィットどころか悲劇だと思います。
    受験には関係ないけど、第二外国語とりたい!SSH活動したい!その他学外活動もしたい!部活もバリバリ!行事ももちろん!
    そんなエネルギッシュな子に向いた学校です。
    都立というと“内申とるために頑張ったんでしょ”みたいに言われますが、内申欲しいからではなくてもともといろいろ活動するのが好きな子が多いと思います。
    大学受験には内申ないけど(指定校推薦は誰も使いません)なんにでも一生懸命です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す