最終更新:

285
Comment

【4019755】激震!

投稿者: 備えあれば憂いなし   (ID:K1MK3IYMF5E) 投稿日時:2016年 03月 01日 07:52

"進学校の偏差値ピラミッドが激変!? 4年後、伸びる有名私立・ダメになる有名私立"


ビックリしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 36

  1. 【4023813】 投稿者: ぽちさん  (ID:RI5KiB9MmI2) 投稿日時:2016年 03月 04日 12:39

    豊島岡の外部の人が勝手に詰め込み教育とか騒いでますが、
    漢字や英単語など範囲を決めて計画的に行ってくれる10問程度の小テストがたまにあったり、中学校では実力テストで上位のみ順位が出たりする程度です。 
    子どもの立ち位置が保護者によく分かって大変助かりますし、今まで習ったことがしっかり復習ができてとても役に立つみたいですよ。
    逆にこの程度のこともしない学校なら近所の公立中学校に行って
    塾に通った方がいいのではと思ってしまいます。
    また授業は実験・体験も多く、クラブ活動も充実して子供も楽しくすごしています。
    詰め込みというよりは面倒見のよい学校という感じですよ。
    時代に合わせて入試改革にも柔軟に対応してくれる雰囲気を持つ学校です。
    大学を見据えて中学を決めたのでネットでの悪口を気にせず入って正解でした。

  2. 【4023818】 投稿者: 開花くん  (ID:kU1MCBQ9.Cs) 投稿日時:2016年 03月 04日 12:43

    いや伝統校の方が対応に苦慮するでしょう。
    今までのやり方を変えるのはプライドが許さない、そう思う足を引っ張る人間が学校に沢山いる。

    そもそも今回の改革の方向性は新興校が実施しているものを取り入れたものであり、新興校の方に有利に働くに決まっている。

    頭の固い学校は凋落すると思います。

  3. 【4023829】 投稿者: 詰め込み授業?  (ID:TXxSNPha/cw) 投稿日時:2016年 03月 04日 12:50

    ぽちさん様も書いておられますが↓↓様は聖光や豊島岡の授業内容を本当にご存知ですか?聖光の授業を体験を軽視した詰め込みとは、ちょっとビックリ。

  4. 【4023880】 投稿者: 諸行無常  (ID:RR2gqzikYGs) 投稿日時:2016年 03月 04日 13:40

    諸行無常。栄枯盛衰。
    過去の名門も現在の実力校も、新しい勢力に取って代わられる時代が来るのが普通。

    学校が凋落するよりも、我々の脳が劣化するのが先。
    行く末は見届けられないだろうし、見届ける意味もない。

    行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。

  5. 【4024244】 投稿者: かいかく  (ID:CQm/7vwbx2w) 投稿日時:2016年 03月 04日 20:39

    今の難関大の二次だって十分な思考系だし、どんな形態になっても本当にSmartな子にとっては変わらない。
    『勉強がよくできる子=人間性やコミュニケーションに問題あり』
    とか
    『要領よく理解できる子=きっと詰め込まれたに違いない』
    といったステレオタイプな見方は、どうにかならんかね。

    今回の入試改革で、2~3割ぐらいの受験生の入れ替わりは起きるに違いない。それは一人一人にとっては大ごとだけど、入試の変遷という大きな流れの中では、これまでも起きていたこと。
    それよりも、中高での学び方が大きく変わることのほうが大きな意味がある。
    いわゆる板書形式とか、問題解説形式の授業は、ぐっと少なくなるはず。(その変化に対応できる能力を持った先生がどれくらいいるかは疑問だけど)
    こうした経験を持って、もっとリアルなディスカッション能力を持った若者が輩出されてくることを願っている。

    ↓↓様のような、自分では調べてもいないのに、誰かに刷り込まれたイメージと勝手な思い込みでしか意見を言えないような、
    >使えない『大人』を輩出するのを阻止する為の入試改革なのでは?<

  6. 【4024636】 投稿者: センター1号  (ID:iOW9Rc4IxsA) 投稿日時:2016年 03月 05日 07:02

    かいかくさん、GJ!

  7. 【4024704】 投稿者: 時間制限  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2016年 03月 05日 08:32

    今の東大入試も思考力系だけど、二時間のペーパーテストだから、短距離走なんだよね。
    短い時間でできる問題をやる、難しい問題は捨て問にする、のが正解なので、例えば、一晩とことん考え抜く、とか、何ヵ月もかけて実験する、みたいなマラソンの世界がない。
    臨床医や官僚とかなら短距離走かも知れないけど、研究者はマラソン的能力が必要なので、推薦入試は研究に特化した入試制度と考えるとわかりやすい。

  8. 【4024803】 投稿者: 科学オリンピック並みの選抜?  (ID:KQphfDJsDRo) 投稿日時:2016年 03月 05日 09:55

    >臨床医や官僚とかなら短距離走かも知れないけど、研究者はマラソン的能力が必要なので、推薦入試は研究に特化した入試制度と考えるとわかりやすい。
      
    科学オリンピックなら試験選抜後、優秀者のみに絞った数日間の合宿で国際大会の出場者を選抜するけど、推薦入試はそれくらいの時間をかけるということ?




    返信する

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す