最終更新:

1166
Comment

【4279578】「鉄緑会御三家」の今後

投稿者: 中学受験の常識・新御三家   (ID:7xIl0oxUWfQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 02:10

いまや新御三家というのは
「鉄緑会御三家」:ダントツの鉄緑会在籍数400人越えの3校を指します。
開成 692名
桜蔭 630名
筑駒 453名
将来、高偏差値なのに恥ずかしい学校3校とならないよう、大学入試改革の流れに逆行して頑張って欲しいところ。

新しい「鉄緑会御三家」の未来についてどうぞ大いに語り合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 52 / 146

  1. 【4306579】 投稿者: そこが気持ち悪い  (ID:f/v/1/rwx5w) 投稿日時:2016年 11月 01日 08:41

    鉄の指定校制度が良くないと思っています。
    親の判断を誤らせる要因になっていますね。

  2. 【4306592】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 11月 01日 09:01

    おそらく指定校というのは、スタート時点での学力想定があるからと思いますが、だいたい理社レベルは御三家はじめ指定校なるところは中学3年までの普通の公立中で習うべきことは完了していますし(鉄緑ではこの時点で理社ないですが)、国数のレベルの中学入試レベル見てのこと。

    桜蔭は、もともとの校風が「学べや学べ」の好きなだけどこででも学びなさいの学校なので、どうなのでしょう。妨げる意識はないと思います。

    指定校の進学者は、おおよそ鉄緑会のことは知ってますし、先輩(指定校の)が学習だけでなくいろいろアドバイスくれることも知っているし、英数の週2についていけるかどうか、自分の学力も、東大に入る前提でのことなのかも、だいたいわきまえている生徒がレギュラーで負担なく普通に通塾する、という感じだと思っていますが。

    無理することはないし、東大目指す、というだけなら、駿台、東進、河合などのほうが効率がいいと思っています。

  3. 【4306621】 投稿者: 疑問  (ID:kAr0H0IAczc) 投稿日時:2016年 11月 01日 09:54

    >開成レベルの優秀な子もいますが、決して多くはない。入試の算数、簡単ですし

    これは引っかかるなぁ 桜蔭は筑駒には敵いませんが開成には対等と言われるだけの進学実績は残していると思いますが?

  4. 【4306679】 投稿者: 安心  (ID:gYBFoOeBMYY) 投稿日時:2016年 11月 01日 10:59

    来年はもっと増えるでしょう。
    御三家クラスは自主性を伸ばしますから、中1以降、入塾も退塾も再入塾も本人の選択ですよ。
    数年前まで指定校以外は殆ど誰も知らない小さな塾だった。今は指定校以外から入塾希望者が殺到してるらしい。このスレも結構、貢献してると思います

    >投稿者: 理由(ID:9vQh9M6Dd2Y)
    投稿日時: 16年 11月 01日 06:22
    鉄緑御三家の生徒の在籍数が昨年よりかなり増えている。
    理由は何なの?
    やっぱり、「塾歴社会」なんて本が出たから、親が焦ったのかな。
    これは、本人の選択じゃないでしょう。
    他塾は本人の意思で選ぶが、鉄は親が入学時に選択する場合が多いと聞く。

  5. 【4306823】 投稿者: オートシステム  (ID:n4sDYAot6H6) 投稿日時:2016年 11月 01日 13:27

    エリートのオートメーション化が発達してるね。

    システムであり、そこに感情はいらない。。。

    なんて日だ!

  6. 【4306825】 投稿者: 宣伝効果  (ID:j0j3loMqsPM) 投稿日時:2016年 11月 01日 13:27

    鉄の在籍数はかなり増えているのではないですか?校舎も新築した、東大専門から国医志願者も含めて途中入塾も自由にできるようになったようですし。

    こういうところで宣伝もしてもらってるから、さらに増えるのではありませんか?

  7. 【4306896】 投稿者: 愚か  (ID:.lng50CyKoI) 投稿日時:2016年 11月 01日 14:16

    愚かな保護者が多いというとだよ。

    日本人はこういうところが本当にダメだね。
    「赤信号、みんなで渡れば怖くない」的な時代と変わっていないどころかますます酷くなってる。

    とにかく文科省には大学入試改革を断行してもらわないといけないですね。

  8. 【4306918】 投稿者: 雑感  (ID:G1JST3TS11.) 投稿日時:2016年 11月 01日 14:35

    >こういうところで宣伝もしてもらってるから、さらに増えるのではありませんか?

    生徒数が増える場合、一般的には上位が増えず下に増えるので、上位のレベルは変わらないし、難関大学の実績も同じでしょう。

    >文科省には大学入試改革を断行してもらわないといけない

    大学入試改革は、すでに完全に骨抜きになっているのでそんなものに期待するのは間違いでしょう。
    そもそも、従来の東大入試に受かる層なら、大学入試改革で言われている記述式問題が得意なはずなので、今までの合格者層に優しい改革になっていますから。

    東大合格メンバーを大きく変えたければ、AO合格枠を定員の半分ぐらいまでに増やさないとダメでしょう。
    元々、東大の平均以下(下半分)は東大生とは名前がついても微妙な層なので、総入れ替えで少し面白い人材を取った方が、上半分の学生の刺激になっていいんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す